
2歳差で子供を見ている方へ。下の子供が生まれてから、上の子のトイトレや食事、赤ちゃん返り、外出など、何が一番大変でしたか?
上のお子さんが2歳になる前に下のお子さんが生まれていて2人(以上)を自宅で見ていらっしゃる方に質問です🙌🏻
色々大変なことはあるかと思いますが下のお子さんが生まれてから上の子のトイトレや食事、赤ちゃん返りや外出など、何が一番大変でしたか?
赤ちゃんを育てていると当然睡眠不足になりますし
日中は 上の子の遊び相手等かなり大変な年齢差かなと思うのですが...
ざっくり教えていただけると嬉しいです!
もちろん何歳差であっても大変なことがあるのは承知しています。
今回は2歳差に限定して教えてほしいです!
- TKC
コメント

ゆず
上の子が1歳4ヶ月のときに
下の子をうみました!
トイトレは中断してます!
赤ちゃん返りもなく助かってますが
外出は 荷物が多くなり
少し大変です😅
公園に行ったりしても
下の子がミルク拒否なため
短時間で買い物と公園を済ませる
って感じでしたね🙌🏻

チポメイ
2歳になる数日前に下の子が生まれ2人を自宅でみてます。
赤ちゃん返りとイヤイヤのMIXが一番大変でした。
その次は食事の時間ですかね。
外出は家を出てるほうが気楽なので特に大変ではなかったです。
トイレトレも3歳前に始めたので多少は楽でした。
-
TKC
2歳近いとだいぶ分かっているから赤ちゃん返りもしちゃうんですね😭
イヤイヤもなかなか手強いですもんね...
毎日お疲れ様です😭- 8月2日

まる(25)
1歳11ヶ月で下の子を出産しました!
赤ちゃん返りが大変でした!
両手に2人だっこだったので😂
出先で2人ともだっこは
腕がちぎれそうです😂
そして、上の子が下の子をだっこだめ!
と言って泣いたり😂
遊び相手は下の子が歩けるようになると
2人で遊んでるのでらくちんです😆💕
-
TKC
やはり赤ちゃん返り!
2人の抱っこを想像しただけで両腕取れそうです😂
今も2歳差で3人目を妊娠されてるんですかね?
年齢差が近いと遊べるようになるのは確かに楽ですね!
まだまだ暑いですしお身体大事にしてください😊- 8月2日
-
まる(25)
しびれがはんぱなかったです😂
それか、おんぶにだっこです😂
3人目は下の子と年子です!
旦那の年齢を考えての年子です😆
ありがとうございます💗- 8月2日
TKC
赤ちゃん返りがないのは助かりますね!
月齢が低いとまだ分かってない?ところもあるんですかね?
確かに荷物は2人分の着替えやオムツ、ミルクやおやつ...
想像しただけで両腕と肩取れそうです😂
ゆず
たぶん
かなり理解してたと思います!
お腹が大きくなるにつれて
何も言ってなくても
お腹をなでたり ちゅってしたり
してましたし
うまれてからもすごく
お兄ちゃんしてくれてますよ!
ほんとに移動も大変で
肩こりすごいです😂