※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
妊活

夫の精子数が少なく、精液検査を勧められています。夫の気持ちを考えて悩んでいます。アドバイスをお願いします。

教えてください。
夫35歳 妻33歳

春に卵管造影して
その後妊娠しましたダメでした。

今またクリニックに通う気持ちになり調べたら
夫の精子があまりないらしいです。


もともと夜勤、出張が多くタイミング方も難しい事と
私が子宮内膜で
夫もedがあります。

そんな中、妊娠した時以外夫の精神の数は少ないとは知ってましたしが
かなり少ないとは…


落ち込みすぎて言葉も出ません。ましてや、精液検査を勧められて
私はすぐにでもしてほしいですが…夫の気持ちがすごい落ちるのが目に見えてどうしたらいいのか…。

どなたかアドバイスいただけませんか?

コメント

ニコちゃん

人工授精、体外受精や顕微授精を試みてはどーですか?

  • ふく

    ふく

    人工授精に体外受精…ステップアップも考えようかなと…思う反面、夫に話すのが気が重いです😭

    • 8月2日
wtnb05

私は結婚して出来ると思ってましたがなかなか授からず、私自身検査など色々しましたが私ではなく主人に問題があり、精液の運動量が少なく、それで自然妊娠出来ないことがわかり、最終的に体外授精して授かりましたよ。

  • wtnb05

    wtnb05

    補足
    顕微授精です。

    • 8月2日
  • ふく

    ふく

    体外受精されたんですね!!旦那さまはすぐに検査されました?れ
    …体外受精ではどのくらいの期間で妊娠されましたか?れ

    • 8月2日
  • wtnb05

    wtnb05

    最初は婦人科にかかって人工授精するときに精子の運動量少ないねって言われ、何度も人工授精やっても授からず、不妊治療してる病院に移って1、2度人工授精やってステップアップして体外授精、顕微授精して2回目で授かりましたよ。

    • 8月2日
  • ふく

    ふく

    そうなんですね!!多分、今月か来月あたりにステップアップの話になりそうです…。
    うちは転勤族でもあるので今年の間にコウノトリさんが来てくれたらなーなんて思ってましたが…今より田舎に行くと不妊のクリニックもないので…😭

    こればっかりはどーしようもないですね。
    お金もかかるのですが、やっぱり頑張りたいので、
    週末にでも話すタイミングみてみます。

    • 8月2日
deleted user

私35歳 夫32歳
夫は精子の活動率が低く、ダメ元でタイミングをしましたが人工授精、体外受精をしました。
夫も量は人並みでも運動率が悪いのはショックだったみたいでしたが、子供が欲しいという気持ちから、運動率を上げる薬を飲み、サプリなども試みましたが、人工授精だと少し望みがあり、さらには体外受精の方も望みがあると言われ体外受精にチャレンジしました。

  • ふく

    ふく

    今妊娠中なんですね!!おめでとうございます♡
    うちもサプリやらドリンクやら…edのお薬も試したことはありますが、多忙すぎて、まずはタイミング自体が難しくやっと取れたので
    クリニック行くとこの結果…😭
    体外受精はされてからどのくらいで妊娠されましたか??

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人工授精を4回やりましたがダメだったので、旦那も自信がなくなっていたので、最後のチャンスで体外受精を1回。それで妊娠しました。体外受精は精子の運動率よりも相性だからって言われました。

    • 8月2日
  • ふく

    ふく

    そーなんですね!相性とかもあるんですね!私もステップアップしたいです!!
    当たり前ですがお金も、かなりかかりますね…。

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体外受精は採卵だけで30万を超えます。それまでにも服用する薬や自己注射もあるので…補助は初回なら30万出ますが30万くらいは自腹でした。保険もきかないですし…子供のために頑張りました

    • 8月2日
  • ふく

    ふく

    そうですよね!
    お金はかかっても我が子に会いたいです。
    主人には様子伺って話そうと思います。転勤族で次住むところがすごい田舎の可能性もあるので
    今できることを頑張ろうと思います!
    しかし、自分の心が沈みそうになったらまたここで相談させてください。

    • 8月2日