
妊娠中の初マタが里帰りすべきか悩んでいます。両親や義理の家庭での状況が複雑で、どちらに行っても嫌な思いをする気がしないとのこと。皆さんならどちらかに里帰りしますか?
妊娠14w1dの初マタです!
産後里帰りすべきでしょうか??
義母に、1ヶ月は無理だよ〜こないだ子供が産まれた親戚夫婦は2人じゃ無理って言ってたよ〜だから無理だよ、と言われたのですが私は正直里帰りしたくありません。
実家も旦那の実家にも。
実家は週に3.4日外食。自営業で専業主婦。兄。飲酒有。
旦那の実家は外食無。母子家庭。義祖父祖母(80歳↑)、高校生の弟。義母は会社勤め。喫煙有。冬場は大雪極寒地帯。
どっちに行っても結局嫌な思いをする気しかしません。
私の母や親戚もみんな里帰りしないで子育てしました。
両親の事は好きですがたまに会うくらいが丁度いいです。
義母には子育て論をこれでもかと言うほどに聞かされます。産まれたら私が面倒見るからずっと寝てなと言われました。旦那の実家に遊びに行くといつもジジババの愚痴を聞かされます。全て聞きたくありません。
皆さんならそれでもどっちかに里帰りしますか?
- りさ(6歳)
コメント

ピョン
しないです‼️
産後は辛いですが、気を使ってストレスになる方がもっとつらいですよ🤣
私は退院して翌日から今まで1人で見てきましたが、気楽で良いです🙆

なすビーナス母
私も里帰りしてませんよー。1人目さんなら旦那さんと協力すれば何とでもなるかと思います😊❗️頑張ってください❗️
-
りさ
里帰りしなくても何とかなるもんですよね!!
私は子供が凄く欲しくてやっと妊娠できたので頼りたくないって思っちゃいます…
ありがとうございます😆- 8月2日

ゴルゴ33
私は里帰りしてませんよー!
確かに産後は一人じゃ何もできないことが多いので、1ヶ月検診までは義母に自宅に通ってもらいました。(これは私自身が実母より義母の方を信頼しているからです😅)
一応義母に頼れない場合も考えて、産後ケア事業や産褥シッター、ドゥーラの利用も検討していました!
里帰りせずともなんとかなります!実際にイヤイヤ里帰りして散々な目にあった友人もいますし、ママリでもそういう書き込み見かけます💦ストレスなく産後を過ごせる方を選びましょう!
-
りさ
なるほど!!
私も1か月前までは義母を信頼してたのですがいきなり嫌味をめちゃくちゃ言われるようになり好きじゃなくなってしまいました…
今色んなのありますよね!保健センターで資料もらいました😊
ですよね😢😢😢
ストレスは良くないですもんね😣- 8月2日

kisa
私も里帰りしてません!
ほんとにたまに会うだけでいいです😊
旦那夜勤もあり
ワンオペで育児することもありますが
何とかできます!
お互い頑張りましょう!!
-
りさ
月2回程で十分😭
私の旦那も夜勤あります!
夜勤で夜いない時は旦那が帰ってきてからお風呂入ったりなんなりできますしね!
ありがとうございます!!
お互い頑張りましょうね😆- 8月2日

👶
自分も里帰りしないです😊❗️
地元からめっちゃ離れてるので😓
産まれてから1週間だけ実母が手伝いに来てくれるみたいですけど😊
極力、自分らで頑張って育児していくつもりです🤗
-
りさ
自分らで頑張って育児したいですよね😊
お互い頑張りましょう💓- 8月2日

退会ユーザー
私も里帰りするかしないかのタイミングで義母からの『私が全部見るからあなたは寝てればいいのよ〜』とこっちに来いアピールの対処に本当に苦労しました。
義母も子育て自論だったり、義父の愚痴だっり、とにかく永遠と自分の話を聞いていて欲しい人で、私が妊娠を機にタバコが無理になったことを知っていても目の前でバンバン吸う人だったので、絶対そんな所に里帰りするのは無理だと思い、こっちに来たらいいよと電話が来てもアハハ〜と何となく流して、自分から連絡したりはしないようにしてました。
結局私は体調が不安定で元々旦那と住んでいた都内での暮らしがかなり負担になった為実家に里帰りしていますが、旦那側の家に里帰りしてストレス無しの生活をできるとは思いません…
-
りさ
こっち来いアピール本当嫌ですよね!
昨日言われてもろ顔に出ちゃいましたもん😅
同じです😭私は恥ずかしながら煙草吸ってましたが妊娠が分かってから1度も吸ってません。本当に欲しかった命が芽生えたから吸えないです…。なのに目の前で吸うし、しまいには、えー!吸わないんだー!私妊娠してた時吸ってたよ!吸いたくならないの?とか言われて本気で呆れました😞
私も自分から連絡しません!!
電話も買い物行ってて気づかなかったとかいいます😅
体調大丈夫ですか?早く落ち着くといいですね😭🙏
もし旦那さんの実家に里帰りしたらもっと体調悪くなっちゃいそう…😞
お互い頑張りましょうね💪- 8月2日
-
退会ユーザー
私の義母ももろ同じです😂
私も喫煙者でしたが煙が無理になりました!タバコもお酒もコーヒーも全然大丈夫だったけど〜!って普通に義母は勧めてきて、なんだこの人?って思います💢
義母は今でも2人目ができたらもっと大変だし将来はこっちに来たら?と未だに言ってきます😅
買い物してて〜〜…ごはん作ってて〜〜…と電話をでない為の言い訳ばかり上手くなっていきます( 笑 )
安定期に入ってからは切迫流産、早産で毎週病院通いで不安だらけでしたが、今は落ち着いて専業主婦やってます♩
お互い頑張りましょう💗- 8月2日
-
りさ
まさかのほぼ一緒ですね😂
本当にそーなんですよ!!勧めてくるくせに妊婦さんはカフェイン取っちゃだめだよと言いながら出てきたのは紅茶で、この人終わってるわ…と思ってしまいました😂
えー吸わないのー!的な事言われると旦那が、おめーとは違うんだよ!と言ってくれるから心の中で、ナイス旦那!ハイッ論破〜🎶って思ってますwww
それ私も言われてます!
しまいには、今住んでる所では子供育てられないよとまで言われました!余計なお世話…
言い訳上手くなりますよね(笑)
買い物ご飯は最強の言い訳ですよね😂
落ち着いてよかったですね💓
はい!!頑張りましょう😍💕- 8月2日

あき
私は里帰り出産しませんでしたが、何一つ困りませんでした‼️
帝王切開で、旦那は出張も多く、帰りも遅いですが、基本家でご飯を食べる人なので、家事もけっこうしていましたが、息子と2人+パパと幸せな日々でした💕
よく寝る子なので、そのおかげは大きいと思いますが🤞
-
りさ
やはり里帰りしなくても何とかなっちゃうもんですよね‼️
参考にさせていただきます😆- 8月2日
-
あき
1カ月間はずっとネットスーパー利用していました!
つくるのしんどかったら、お弁当の宅配もあるし、全然余裕ですよ!- 8月2日

フクロウ
私も里帰りしません。
里帰りしなかった人に話し聞くとみんな何とかなるって言います!笑
産後は無理のない程度に頑張ればいいと思いますよ!
りさ
ですよね!!今でさえどちらも長くいるとストレスですもん😭
義母に産後1ヶ月は冷たい水触っちゃ駄目なのよ。と言われたのですがそんな迷信馬鹿みたいと思います…
やっぱ1人の方が気楽ですよね😍