
1歳2ヵ月のお子さんが離乳食をたくさん食べているのに体重が増えず、心配しています。食事は野菜メインで、お肉や魚を増やすと良いか悩んでいます。
離乳食をたくさん食べるのに体重が増えないお子さんいらっしゃいますか?
現在1歳2ヵ月ですが体重7キロです。生後3ヵ月半で寝返りを覚えてから、増え方は緩やかで成長曲線の下ギリギリのところにいましたが、少し前からはみ出てしまいました。
ご飯は1食200g前後完食して、母乳も飲んでいます。よく動くからなのかなと思いつつも、あまりに増えず、むしろ少し減ってしまったので心配です。どうやったら体重が増えるのでしょうか。野菜メインのメニューなのですが、お肉とか魚を増やした方がいいのでしょうか。
- ゆり(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

メメ
結構食べるしまだ授乳もしてますがやっと9キロの男の子です😃
赤ちゃんの頃は離乳食全く食べない子で、栄養士さんから「少しでも口にするならタンパク質多目にしてあげると良い。背も大きくなるし」と言われたことあります
とにかく少しでも体重増えるように、と…
結果として背はそこそこ伸びてます
なのでやっぱり体重を増やすって考えたら、お肉やお魚など増やすのもアリかもしれません😊

はーちゃんママ
うちと全く同じで、思わずお返事させていただきました。
7月に1歳になった男の子です。生まれは3000g超えで生まれたのに、今日支援センターで計測して7.5キロでした。同じく生後3ヶ月半で寝返りを覚え、よく動く子のためか、いつも成長曲線の下ギリギリ…💧離乳食はよく本に載っている分量をペロリと平らげ、足りないと泣いています💦母乳はそろそろ断乳を考えていて、日に3回です。
先日市の歯磨き教室に参加した時に体重の増えのことを相談してきたのですが、緩やかでも増えているなら大丈夫🙆♀️食べる量を増やすなら炭水化物少しとあとは野菜にした方がいい(タンパク質は増やし過ぎはよくないと言われました)1歳になったからおやつを与えてみるのもいい(おにぎりやおいも、果物等お菓子に頼り過ぎない方がいい)とアドバイスを頂きました。
体重が増えず心配になりますが、それも我が子の個性!と受け止め、息子なりの成長を見守っています。お互い気負わずに頑張りましょうね!!
-
ゆり
色々と状況が同じですね‼︎なんか嬉しいです😂タンパク質が良いのかと思いきやあげすぎもよくないんですね💦栄養バランスが難しいですね😅
その子その子で違いますもんね💡はい‼︎お互い頑張りましょう✨- 8月2日

むぎ
ご飯とおかずは同じぐらい
あげてと言われました!
うちもかなり食べますが
やっと8キロになりましたよ!
元気なので特に心配してません😂
-
ゆり
うちもご飯とおかず100gずつあげてるんです💡同じ月齢の子との体格差が目立つし最近やたらと細い軽すぎといわれるので、心配になってしまって😅元気なら大丈夫ですよね‼︎
- 8月2日
-
むぎ
分かります💦
健診とかあると周りの子はムッチムチ
してるのにうちの子だけ細くて
グラフも下の方でん〜とか言われるし
でも元気だし出るもの出てるし
よく食べるし大丈夫でしょうと
言われたので
痩せの大食いか?くらいに思ってます😂- 8月2日
-
ゆり
検診の時ってついつい比べてしまいますよね😅うちも元気出して痩せの大食いと思って見守ろうと思います😁
- 8月2日

ママ
ごはんちゃんと食べて授乳もしてるなら問題ないかと思います。
成長曲線はあくまで目安で上回っても下回っても身長と体重が比例してれば大丈夫ですよ(・∀・)
-
ゆり
ちゃんと食べてくれるだけ嬉しいのですが、あまりに横ばいで不安で😅
- 8月2日

こちょっぱ
ゆりさんのお子さんとうちの子も一緒ですよー!
うちは300~400くらい食べるのにそれでもまだ7キロ台ですが、どんどん増えてこの体重です!
お子さんは、ごはんのあとまだ欲しいって言わないですか?
うちはめちゃくちゃ言います。
うちは本能的に足りてないんだと思います。
もしまだ欲しがるなら量を増やしたらいいと思いますし、200程度しか食べないならカロリーかせぎで油やバターなどで炒め煮にされるなどするといいと思いますよ◎
200しか食べなかったらうちの子も全く体重増えないし減っちゃいますよ😅
200ってそんなに多くないと思います。
目安量くらいでは!?
よく動く子や代謝のいい子は、目安量にとらわれすぎているとなかなか増えませんよ😣
-
ゆり
300〜400食べるってすごいですね‼︎うちも欲しいと言うので、200gにプラスαになってます。あげすぎもよくないのかなぁと思ってしまって😥とりあえず様子を見ながら子どもが食べたい分だけあげてみたいと思います💡
- 8月3日
ゆり
タンパク質多めにすると良いんですね‼︎体重増えなくても身長が伸びていれば大丈夫とも聞いたことがあります😃お肉やお魚多めに取り入れてみたいと思います‼︎