 
      
      
    コメント
 
            おすし
いい大人なんですから自分でやってもらいましたよ💧
 
            exx
何もしてませんでした🤣
自分のことは自分でしてと言って
里帰りしました🤣
- 
                                    あい せめて簡単料理でも出来ればなにも心配ないんですけどねー。 - 8月2日
 
 
            退会ユーザー
そこまでしないです。
いい大人なので自分で買うなり作るなりやってもらいますよ( ˟ ⌑ ˟ )冷凍、レトルトあれば何とかなると思いますが…
- 
                                    あい 旦那どうこうより、お金の心配の方がストレスなんです😂 - 8月2日
 
 
            まる(25)
うちは、旦那が作れない
片付けもめんどくさいで
買って生活してましたよ😂
- 
                                    あい それが一番お互いに楽ですよねー! - 8月2日
 
- 
                                    まる(25) 
 でも、そこまでしてあげるって
 凄いです😆✨
 尊敬です😂💗- 8月2日
 
- 
                                    あい 以前テレビで単身赴任中の旦那に食事に作り置き等々の番組見たので、マネっ子なんですけどね😆笑 - 8月2日
 
- 
                                    まる(25) 
 栄養もなにもかも
 あいさんの作った作り置きの方が
 絶対いいですしね💗
 うちの旦那は3週間で3万以上使って
 足りなくて里帰りを3週間で
 終了しました😂
 お昼のお弁当は作り置きを冷凍とかして
 おにぎり、パン等の主食だけ買って
 自分で詰めるだけしてもらうのも
 ありかもですね💗- 8月2日
 
- 
                                    あい 3週間で3万も消費されたらたまらんですね😂 
 せめてごはんは炊いて食べる、あまりは冷凍するくらいはやってもらおうと思います…🍚笑- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
旦那も義実家にかえらせました。
車で行ける距離なら取りに来てもらうとかはダメですかね?
- 
                                    あい 親戚は近くに誰もいないんです😓 - 8月2日
 
 
            わんわん
旦那さんの実家も遠いですか?💦
うちは私が里帰り中、旦那も実家に帰って仕事に行ってました💦
里帰り先で旦那さんの料理作ってクール便でその都度送るの大変だと思います😭里帰りの意味がないような、、
お金渡したら自分でなんとかしませんかね?💦
- 
                                    あい クール便の送料だけで2日生きれそうですよね笑 - 8月2日
 
 
            ゆん
私も里帰りする時悩んでましたが、結局旦那は全部外で買ってました💦
昼はコンビニ、夜は吉野家とかホットモットとかでお弁当買ってたみたいです。
冷やご飯とかも大量に置いて行きましたが、ほとんど消費されず…
うちの旦那が何も出来ない人だからかもしれませんが、仕事から帰った後に作る気がおきなかったそうです😓
クール便で送るとなれば、それなりに料金もかかるので、無難にお金置いて行ったほうが安くつきそうです💦
- 
                                    あい 多分そうなりますよねー 
 昼夜コンビニで買う計算したら、うち破産しちゃいそうです😂
 節約方法ないかなーって思ったんですけど、なさそうですね笑- 8月2日
 
- 
                                    ゆん 私もそう思ってたんですが、一定の金額を渡せば、大人なのでなんとかやりくりしてくれてました。 
 うちは2ヶ月帰ってたのですが、5万渡して最後は余ってましたよー
 あと料理も作らないし、仕事行ってる間は家に誰もいないので、意外と光熱費が安くすみます(笑)- 8月2日
 
- 
                                    あい たしかに!!! 
 食費かかるけど、日中の光熱費浮きますね!
 5万で余るならそんなに気にするほどでもないのかな?
 なんか安心してきました😆- 8月2日
 
 
            azu
うちは200円しないような冷凍パスタ(トレー付き)などを大量に購入しておきました!
それくらいなら自分からでチンして食べてたよ🍝
- 
                                    あい やっぱり冷凍は最強ですね笑 
 モリモリ食べるからすぐなくなりそうですけど😂😂- 8月2日
 
- 
                                    azu 足りない分は自分でなんとかしなさいという思いで、プラス3000円くらい置いて行きました😂余ったら小遣い、足りなかったら自腹と伝えるとなんとかあるもので頑張ってましたよ!笑 - 8月2日
 
- 
                                    あい お小遣い制ならそれが出来たのかー!!!😂 
 稼いでるのは旦那なので生活費だけがっつり貰って、あとは旦那のお金なのでATM行けばお金出てくるんですよね💦- 8月2日
 
- 
                                    azu なるほど、それだといくらでも使えちゃいますね😅💦ならわたしは、生活費とか貯金に手をつけなければいっか!と思うようにして、旦那のお金は使っても自分の負担は減らせるようにします!笑 
 
 すいません、見返したら最初のコメントタメ口になってました💦失礼しました!- 8月2日
 
- 
                                    あい 全然気付いてなかったです笑 
 大丈夫ですよ🙆笑
 そんなに無駄遣いする人ではないんですけど、お金は空腹には勝てなさそうなので、なるべく!節約するように伝えたいと思います😆笑- 8月2日
 
 
            りん
うちの旦那は、仕事帰りにスーパーで半額になってる惣菜とか買ってましたよ(^^)
お弁当はやっぱりコンビニか吉野家とかになるので、それなりにお金はかかりますよね💦
- 
                                    あい コンビニよりスーパーのお弁当は安いからいいですよね! 
 伝えとこうと思います😊- 8月2日
 
 
            A☺︎
何もしてないです!
作り置きしてても
割と外で食べてきたりしますよー
帰ってきてから自分でするのが
結局手間だとかになるので!
お金のこと気にするなら
里帰りしないということしかないです😂😂
- 
                                    あい おっしゃる通りです笑 - 8月2日
 
 
            きゃっと
クールで送りお金考えたら自分で買ってもらいましょう😊
そのかわりコンビニとかで買うのは禁止で
旦那さんが帰ってくる時間まで開いてるスーパーなどチェックしといてお惣菜買ってもらいます😁時間が遅いと半額シール貼ってるし!うちの旦那はお寿司食べたー!とか言ってました😊笑
ご飯は出来るだけ炊いてもらいます。
後は、レトルト、冷凍食品、カップ麺、お菓子は安い時にストックしておいて冷凍ご飯だけ少しストックしておきましたよー‼️
- 
                                    あい やっぱり冷凍と買い置きとスーパーですね!😊 
 職業的にレトルト等々よろしくない気もしてたんですけど、もう諦めますwww- 8月2日
 
- 
                                    きゃっと 里帰り前にできるだけ一緒にスーパーにいき 
 カットされたキャベツの千切りやレタスなどの場所を教えたり少し小分けになった豆腐(冷奴)なんかいいと思いますよ😁笑- 8月2日
 
- 
                                    あい それいいですね! 
 ちょっとだけ料理?に目覚めてくれたら嬉しい😆
 せめてお皿に盛るだけでも…笑- 8月2日
 
- 
                                    きゃっと あっ!スーパーのポイントカードあったら渡しといた方がいいですよ😁笑 
 旦那様にも少し頑張ってもらいましょう😊
 うちの旦那は皿洗いが1番嫌だった!って言われました😅紙皿と割り箸が家から無くなってました😱笑- 8月2日
 
- 
                                    あい うちもGWに家をちょっと空けてるうちに使ったコップが山積みでした😂 
 コンビニ高いので、ポイント貯めてねって言ってスーパーで買い物させようかな…笑- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
上の子の時、とりあえず食費関係は自分でなんとかして!あとでレシート見せてもらったら渡すから!と言ったんですが甘々でした💦旦那がスーパー金遣い荒いこと➕モンスター並みの食欲がある事を忘れてて笑
あとで渡されたレシートの山と錯覚かと疑うほどの金額。。私が悪いので震える拳をそっと後ろに隠して泣く泣く我慢しました😂
なんで下の子の出産の時はギリギリまで家におり、産後の里帰りもせず🤣
本当は実家に居たかったのですがお金の心配💰がちらつき過ぎて笑笑
- 
                                    あい うちもそうなりかねないです😂 
 一人目で何かよくわからないし、親戚いないし、朝から夜まで一人だしで里帰り決めたんですけど、心配…お金が!!!笑- 8月2日
 
 
            mi★
私も里帰りで来月帰ります😅
旦那さんも食費も心配ですよね💦
カレーやハンバーグを一食ずつ冷凍しておくとかですかね💦
旦那は料理できるのですが、1人だとめんどくさがってしなさそうです😅
- 
                                    あい 一人分のごはん作るのって地味にめんどくさいですよね😂 
 帰るの夜遅いしコンビニ弁当買いなって言ってあげたいんですけどねぇぇぇ😂- 8月2日
 
- 
                                    mi★ そうですよね😅 
 コンビニ弁当や外食だとけっこうお金かかっちゃいますし、難しいところですね💦- 8月2日
 
- 
                                    あい とりあえず冷凍レシピいっぱい検索してみます!!!🍽 - 8月2日
 
 
            このは
自分で買うなり外食なりでなんとかしてました🙄
全く心配してなかったです💦
- 
                                    あい 産まれてからの出費とかも不透明なので、今余計に絶賛節約思考なんですよね…😂 - 8月2日
 
 
            退会ユーザー
分かります。
家のこと、旦那のこと、、
ぢゃなく何せマネーが!!!!笑笑
めっちゃちなみになんですが下の子の時切迫で急遽、3週間入院になってしまったんですが…その時の食費請求が5万弱でした🤦♀️
- 
                                    退会ユーザー ごめんなさい、下のところに載せちゃいました💦 - 8月2日
 
- 
                                    あい 3週間で5万😂 
 少し前1ヶ月単身赴任?してたんですけど、いくらくらい使ってたんだろ…泣
 最終的にレシート確認必須ですね💸- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
うちは旦那がキッチンに立つと
嵐がきたかのように散らかるので、
逆に料理させたくなくて😅(笑)
旦那はやろうと思えば作れますが、
栄養とか全く考えないだろうし、
不安だったので、
実家に一緒に里帰りしました💓
- 
                                    あい 羨ましい✨ 
 私も一緒に里帰り出来たらなぁ…😖- 8月2日
 
 
   
  
あい
さすがですね!
お金かかりませんでしたか?
おすし
人並みに生活能力ある旦那なので最低限のお金はかかりましたが特別な出費ってほどでもなかったです。
あい
羨ましい✨