
コメント

退会ユーザー
もし、今の寝かしつけが辛くなければ、今は生活リズムを整えるくらいで良いと思います。成長していくにつれて寝かしつけ方も変わってきますよ(^ ^)

退会ユーザー
変わっていきますよ(^ ^)抱っこから添い乳になって、今は歌いながらトントンになりました。
-
さきちぃ
なら良かったです!
ずーっと抱っこはキツイなぁと思ったので(*゚∀゚*)- 12月4日
退会ユーザー
もし、今の寝かしつけが辛くなければ、今は生活リズムを整えるくらいで良いと思います。成長していくにつれて寝かしつけ方も変わってきますよ(^ ^)
退会ユーザー
変わっていきますよ(^ ^)抱っこから添い乳になって、今は歌いながらトントンになりました。
さきちぃ
なら良かったです!
ずーっと抱っこはキツイなぁと思ったので(*゚∀゚*)
「寝かしつけ」に関する質問
もうすぐ1歳、おしゃぶりの使用について 産まれてから寝かしつけは基本おしゃぶりで 寝てる最中におしゃぶりがないと泣いて、おしゃぶりをするとまた寝ます。 最近、日中もぐずりがひどいとおしゃぶり使用してしまい 頼り…
生後2ヶ月後半です 同じくらいの方毎日どんな感じで過ごしていますか? ショッピングモールなど行きたいのですが、ベビーカーで寝てくれないので帰ってくると疲れでかなりグズグズになったり私も体力が戻ってないのか疲…
寝かしつけについてです。 うちの息子は手足の力が強く(特に足)すでに太ももの前の筋肉がもっこりするほど力があります。 寝かしつけのとき、あまりにも手足の動きが激しく(反射なのか意識的なのかはわかりません)そ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さきちぃ
ありがとうございます!
今のまま抱っこで寝かし続けても自然に変わっていくものですか??