※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マレーネ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が最近寝つきが悪く、寝返りを覚えて横向きで寝るようになりました。夜中に何度も起きてグズることがあり、リズムが乱れて困っています。このような状況は普通ですか?

5ヶ月の息子ですが、
ここ最近突然寝つきが悪いです。
今までは夜9〜10時までには授乳して
翌朝7時頃に起きてのリズムだったのが
夜は中々寝なくて寝ても1時間後に起きたり
夜中に起きたりと朝までに2、3回グズって起きます。
寝返りが得意になってきていつもは仰向けで
寝ていたのに横向きの首をすごくそって寝てます。
直しても戻ります。
この寝方をし出した頃から寝つきが悪いような気がします。

今までリズムが作れるようにしてきましたが
こんな事あるんですか?( ; ; )

コメント

まり

うちもそうでしたよー💦
寝るようになって、また何回か起きる時期がきて、夜泣き?っぽくなって、また今は寝るようになりました!
今は5時とかに起きますが😅
成長の過程、と聞きました!

  • マレーネ

    マレーネ

    やっぱりあるんですね💦
    何回も起こされるから
    今までは朝まで寝れたのに
    身体がついていきません😭
    5時は早起きですねww
    成長の過程なら仕方ないですね👶

    • 8月2日
  • まり

    まり

    5ヶ月で朝まで寝てたのが奇跡だったなーと思いました😂
    一回それを体験してからの、何回も起きるのつらいですよね💦
    6ヶ月ぐらいから夜泣きの時期ですよね?なので夜泣きが始まったりするかもですね💦

    • 8月2日
  • マレーネ

    マレーネ

    朝まで寝るのって奇跡ですね😭
    夜寝た感じしないし
    ツライです💦
    そろそろ夜泣き始まるのかなー
    って思っていたので
    その前兆ですかね😭
    がんばりますww

    • 8月2日