コメント
あんこのまま
寝屋川市ではわからないですが、人工授精の流れは
生理終わったくらいに病院に行く→クロミッド(卵を育てる薬)を貰う→排卵時期を予測(確か一週間とか二週間で病院に行く)→人工授精の日を相談→人工授精
午前中が多かったように思いますが、私が行ってた病院では午後もありました。
あんこのまま
寝屋川市ではわからないですが、人工授精の流れは
生理終わったくらいに病院に行く→クロミッド(卵を育てる薬)を貰う→排卵時期を予測(確か一週間とか二週間で病院に行く)→人工授精の日を相談→人工授精
午前中が多かったように思いますが、私が行ってた病院では午後もありました。
「妊活」に関する質問
体外受精をしようと思ったら、最初に病院に行ってどれくらいの期間で受精卵を入れられますか? 大体の流れを教えて下さい。 あと、どの工程が痛いとか… 採卵?がめちゃくちゃ痛いと聞きました…
体外受精をされていて共働きの方で、会社にはどのように話をされてますか? 私は上司に相談していてある程度対応してくださってるのですが、通院が多く有給もなくなり欠勤続きです。 旦那さんとも話しているのですが、…
体外受精、顕微授精で授かった方、2人目は迷わず移植しましたか? 2人目を迎える決断をどうされたか教えてください! 1人目妊娠までは何も迷わず治療も頑張ってお金も惜しまず子ども欲しい!って気持ちでいっぱいでした…
妊活人気の質問ランキング
ぷしゅ
ありがとうございます(^.^)
そんな感じの流れなんですね( ゜o゜)
人工受精までは総合病院なら
どこでもやってるもんですか??
あんこのまま
私は個人の産婦人科でしてましたよ。ステップアップなんかも視野に入れるなら総合の方がいいかもですね
ぷしゅ
個人でもやってるんですねー、
ステップアップは人工受精までしか
考えてないんです(^.^)
ありがとうございました(*^^*)