
夜間断乳についての相談です。夜中に起きて授乳するか、二度寝させるか、早朝の授乳について不安があります。これまでの寝かせ方や寝かせ方の変化についても教えて欲しいです。
夜間断乳についてです。
はじめて4日経ちますが、わからないことだらけなので教えて欲しいです。
もともと20時までに寝たら4時半〜5時半に一旦起き、添い乳で二度寝し、6時半〜7時半に起きる流れでした。
10ヶ月入る前くらいから突然 夜中に何度か起きることが増え(寝返りが下手⤵︎横にすればだいたい寝ますが😅)さらに3時や4時と早くに起きることが増えて、この時間は授乳しないと寝なくて、授乳してもすぐに寝てくれないこともあり、夜間断乳を決めました。これまで寝れてたから寝れるはずと…
一応5時過ぎたら朝として授乳を考えてますが、
□5時過ぎての授乳は添い乳しないほうがいいですか?
□授乳後は二度寝させず起こしたほうがいいですか?
□3時、4時と早くに起きて泣き続け、5時を迎えた場合授乳してもいいものですか?
初日は7時半に寝て3時頃起き、1時間泣きましたが麦茶でしのぎ、7時過ぎまで寝てくれました。
2日目、3日目は7時半に寝て5時半に起きたので添い乳、二度寝しました。7時頃に起きてリビングに移動(以前のリズム)
4日目は4時前に起きて泣き続け、5時半に寝ましたが10分で起きたので授乳。それからずっと起きてました
やり方間違ってるところがあればそこも教えて欲しいです。よろしくお願いします
- h_simo(2歳8ヶ月, 7歳)

さぼちゃん
外が明るいなと感じたらあげない方がいいと思います
ゲップしたそうでなければそのまま寝させていいと思います
泣き続けている時に授乳してしまうと泣けば貰えると思ってしまうので飲み物を与えるといいと思います
やり方はその子によって違いますので何回かやるうちにわかって来ると思います
うちの子は飲み物で騙してました、泣いても飲み物飲んだら口の中がサッパリしたのかすぐに寝てました
コメント