![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳のおねしょとイライラ。トイトレ中の子供に怒りを抑える方法を知りたいです。
3歳のおねしょ。イライラ。怒らないためには…
3歳2ヶ月になる娘と、1歳の娘を育ててます。
3歳ちょっと前からゆるーくトイトレを始めて、ようやく最近はお友達の影響などもあり、日中はパンツで過ごしてます。
ウンチの時は自分がまだオムツにしたいようで、夜寝る時とまだオムツにしてます。
日中は、なるべくトイレにいくようにうながしてます。本人からトイレといくこともあります。
成功できたときは褒めているのですが、私に余裕がないときや下の子を寝かしつけてるとき、言うことをきかないで遊びに夢中になっていてもらしてるときなどはイライラしてしまい、ダメとわかっているのに怒ってしまいます…。
後から考えたらとてもかわいそうなのですが。
みなさん、子供に、自分にどう対処してますか?
ダメな自分が本当に情けないです。
- なつ(7歳, 9歳)
コメント
![マミムメイモムシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミムメイモムシ
うちはトイトレ自体は2歳半で成功してましたが、遊びに夢中になるとおトイレを我慢してしまい漏らすことがよくあったので
毎回、お漏らしした理由を娘本人に聞いていました!
毎回聞くことで
どうしてそうなったのか自分で理解してもらおうとおもって。
今3歳半ですが
いまでもたまに遊びが楽しくて我慢して漏らすことがありますが
我慢しちゃったからだ、、、と自分で反省してます!
自分で反省さえしてくれればイライラもしなくなってきますよ( ¨̮⋆)
![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあゆー
うちはまだうんち報告位で、おしっこしても何も言わない、行こうと言えばおしっこなら行って出るくらいの進み具合ですが、めっちゃ怒ってます(;∀;)
だって漏らしたらイライラしますし!怒るなって言う方が無理!って開き直ってます(笑)
なので今は旦那がいる時の何時間か限定してパンツにしようかと思っています!余裕は自分で作らないとなって思って😅
-
なつ
コメントありがとうございます。
怒るってよくないですよね。娘も頑張ってるんですよね…
ダメな自分です…- 8月1日
-
ひあゆー
よくないって言われてはいますけど、全然ダメじゃないですよー!!!
母も人間ですし(´・ ・`)
友達でトイトレ怒らない人ひとりもいません!そんなもんだと思います♡
褒める時は褒めちぎる!それだけでも全然違うと思います☺️- 8月1日
-
なつ
優しいお言葉ありがとうございます。さっきのことなので、涙が出そうです。。
こんなにイライラするならオムツにもどせばって言われるの覚悟してたので…
なるべく褒めてポジティブにいきたいです。- 8月1日
-
ひあゆー
私も最近トイトレの事で怒りすぎて褒めてよと泣かれた事があって…なのでお気持ちは分かります( ˊ•̥_•̥`)
でも、それから保健師さんや保育園の先生に相談して、4歳でおむつ取れない子はいないよ!余裕ある時にやればいいんだよ!って言われたんです♡
そして先輩ママさんが言うのは、お友達がトイレ行くの見てから取れたよ!保育園やショッピングモールや支援センターで!って人が多くて、うちに足りないのはこれだと思いました😭
なので今は家では誘う程度で、一時保育の時にトレパン持たせて先生にお願いしてます!そしたら自分から行くって言ったと聞いて驚きました(先週の話です)♡
トイトレだって親と子の狭い世界でやるより、外で学んで成長するものなんだなって思います!
なのでママがしんどいならお休みして、出来る時にやって、怒ったら抱きしめてごめんねして…その繰り返しでいいと思います💕- 8月1日
-
なつ
そうなんですね…おなじような思いしてるんですね。何だか救われます。なんかけろままさんのお言葉あたたかくて嬉しかったです。
あの後、娘と仲直りしました。
よかったです。ありがとうございます。少し前向きになれました!- 8月1日
-
ひあゆー
仲直りできて良かったです💕
明日からまた怒って反省の日々が待っていると思いすが😅一緒に頑張りましょう!- 8月1日
-
なつ
はい!がんばりましょうね!ありがとうございます!
- 8月1日
なつ
コメントありがとうございます。
理由をきいてあげるのですね、それはやってなかったです!試してみます。