
20代前半の私は、年上のママ友と友達になれるでしょうか?
自分より上下何歳までならママ友になろうと思えますか?
私は今22歳です。
若いからね〜と言われるのが嫌で子供への対応や
見た目、言動には気をつけています。
支援センターや児童館には子供を遊ばせる目的で
行っていますが毎日行っていると顔馴染みになったり
話しやすいママさんがたくさんいらっしゃって
普通はこんな感じでママ友って出来るんだろうな〜と
思うのですが、話を聞いていると皆さん20代後半から
30代の方が多く周りからしたら私はまだ
子供に見られてるだろうな…と感じます
今住んでいるところが地元と離れていて友人もいないので
できたらママ友欲しいな〜と思うのですが
年上ママさんからしたら20代前半とは
友達にはなれないと思いますか?
- わかな(6歳)
コメント

ママリ❤
思わないです😊
言動は気になるかもしれませんが
むしろ私からしたら
ママとしては先輩になるので
アドバイスとかちょーだい!
って感じです😂

退会ユーザー
年齢関係なく常識ある人なら誰でも!
年近くても常識ない人とかは
無理ですね。
-
わかな
コメントありがとうございます。
確かに常識は必要ですね…
私より全然年上のママさんが支援センターで大騒ぎしてるのみると年齢が全てじゃないな…と思うこともあります😅- 8月1日

ぷにぷにぷにお
私22歳ですけど27〜35歳のママ友グループと仲良くしてますよ😊
若いねって言われるので妹キャラ笑として甘えちゃってます!笑
40歳過ぎの人とはお互い話し合わないかな〜と感じてます😂😂
-
わかな
コメントありがとうございます。
同い年ですね!年上ママさんとグループになれるの羨ましいです!😣
そのママ友グループの方と連絡先とかの交換したりしてますか?- 8月1日
-
ぷにぷにぷにお
連絡先交換してます😊👍
支援センターない日も近くの保育園の園庭開放行ったり家に遊びに行き来したりしてます🌞!
ジェネレーションギャップもありますが、笑い話にしてます🤣- 8月1日
-
わかな
すごい!羨ましいです!
わたしもそんな関係のママさん見つけれるように頑張ろうと思います😊- 8月1日

まままり
私が支援センターに通い始めたのは23歳でしたが、みんな仲良くしてくれましたよ😊1番仲良しの方は9こ上、1番離れている方とは11こ離れていますが同じ母親として、年齢は気にならないって言ってくれますよ😊
-
わかな
コメントありがとうございます。
私も仲良くして頂いてるんですけど気になってしまって…でも話があって楽しければ年齢は気にならないんですかね☺️- 8月1日

退会ユーザー
私20歳です!
子供には年齢言わないで
いこうと思ってます!!
見た目は25.6には見えると思うので💦
でも、私の母は一回り年下の私の友達のお母さんと仲良くしてましたよ!
年上だからって話が合えば大丈夫だと思いますよ!
私は同じくらいの方と友達になりたいです、、💦
-
わかな
コメントありがとうございます。
確かに話が合うのは大きいですもんね!
わかります…でも支援センターに同世代のママをなかなか見かけません😂- 8月1日
-
退会ユーザー
ですよね!!😭
全然居ませんよね、、
年齢聞いたことありませんが…
30歳くらいの方ばかりですよね、、
私も若い方と会ったことないです、、- 8月1日
-
わかな
若い方はやっぱり周りに同世代のママがいないので行きにくくなりますよね…
私も一時期行かなくなりましたが頑張っていくようにしています😂- 8月1日
-
退会ユーザー
2人目産まれてから行きましたが…
もうやっぱ行きたくなくて
行ってないです💦笑
子供は楽しそうですよね😭❤️- 8月1日
-
わかな
そうなんですよね…
子供が楽しそうなんで面倒でも行こうかなってなります😣- 8月1日

soyo
同じ母親同士としてなので、年齢は気にしないです!☺️
-
わかな
コメントありがとうございます。
子供の年齢が近かったりすると子供の話が大半をしめるので年齢は気にならないようですね!
みなさんのコメントで気が楽になりました☺️- 8月1日

えむ
36です。
年齢はいくつでも、気が合えば楽しくお話しできると思います☺️
-
わかな
コメントありがとうございます。
話が合うと楽しいし大事ですよね!
年齢はみなさん気にならないようで気が楽になりました😊- 8月1日

ちゅる(29)
めちゃめちゃわかります😂
私も今23で、
支援センターの先生とかに
うちの子どもと変わらんわぁとか
言われたり、
私が23の時はー!とか
他のママさんに言われると
笑って誤魔化すしかないです(笑)
私もママ友とか欲しいですが、
なかなか馴染めず行くのやめてしまいました😂
若いからやっぱり、とか思われないようにめちゃめちゃ気にしますよね🤔
-
わかな
コメントありがとうございます。
確かに支援センターの先生方は母親世代の方多いですね(笑)
すごく気にします!服装とか言動とかすごく気をつけています😂- 8月1日

このママ
29ですが、年齢よりも合う合わないかで接してるので大丈夫だと思いますよー( ´ ▽ ` )
40代の方も年下の方もいますが年齢きにしてないです(*´-`)
-
わかな
コメントありがとうございます。
まさに今日話したママさんが29歳だったのでそう言っていただけて少し気が楽になりました☺️- 8月1日

姫ママ*ʚ♡ɞ*
わたしからすると考えすぎな気もします!
私はひとまわり以上下の友達いますし、年齢で下にみて話すこともないです。
相手が上に合わせるってより、自分も若い気になってるくらいです笑
若さゆえにバカもいますけど、年相応でもバカはいます、それはお互い見極めて付き合えたらいいですよね!
人見知りで引きこもりが長い30歳と
アクティブにあちこち出かけてたくさんの人と会話をしてきた20歳では、経験と知恵など年関係なく差も出ますし。
若い人から学ぶこともたくさんあるから私は楽しいです。
-
わかな
コメントありがとうございます。
そう言っていただけてすごく気が楽になりました!
みなさん気にしていないようで私の考えすぎなんだな〜と感じました😂- 8月1日

ふーさんママ
私はまもなく46になりますが、平成元年生まれのママ友さんいますよ。
一回り年下のママ友さんも多いです。
子供同士が同級生だと年齢関係なくお付き合いあったりします。
-
わかな
コメントありがとうございます。
話が合ったり子供の年齢が近いと年齢は関係ないようですね!みなさんのコメントで考え方が変わりました☺️- 8月1日

のこのこ
32歳です😃
年齢には全くこだわりませんよ❗
-
わかな
コメントありがとうございます。
みなさんそのようですね!
今後も付き合いやすくなりました☺️- 8月1日

sia
30代ですが子供の年齢が近ければ何歳でも気にならないです👍🏻
歳が近くてもお子さんが中学生とかだとベテランすぎて気後れします😅
-
わかな
コメントありがとうございます。
子供の年齢近いと話も自然に合いますし会話も弾みますよね😊- 8月1日

ほのち
私は30代前半ですが、24歳のママ友いますよ😊💕
私が転勤族で、彼女は地元だったのですが同じ月齢で仲良くしてました✨
遊んだりお家に招待したり😊
今は転勤して離れてしまったのですが、また彼女近くに引っ越すことが決まってお互い会えるのを楽しみにしてます😊
逆に申し訳ないけど、すごく年下だと思って接したことはありません笑
同じ1時の母として対等だと思って接してたので✨
年齢だけで見るような人とは付き合わない方が楽ですよ😊
きっとさにたんさんと仲良くしてくれるママさんいます💕
って、同じ月齢ですね😊
-
わかな
コメントありがとうございます。
そんななかよしのママ友羨ましいです☺️
確かに年齢で判断される方とは付き合わない方がらくですね!
あ!1歳3ヶ月なんですね😊- 8月1日
-
ほのち
そうです✨
きっと私みたいに関係なくお友達してくれるママさんいますよ😊💕
若いから仕方ないことありますが、そんなこと言ったら年いってるのに...みたいな人もいます😂
人それぞれですし、年関係ないですから😊
一児の母として同じ悩み抱えてたりしますもんね✨
あ、私40代前半のママ友もいます😊💕
1歳3ヶ月、あっという間ですよね😂- 8月2日
わかな
コメントありがとうございます。
やっぱり言動は大きいですよね…
確かに子供の話は1番盛り上がりますね☺️