
男の子のげっぷがうまく出せず悩んでいます。吐き戻しもあり、授乳時に練習しているが辛そう。良いアドバイスが欲しいです。
生後2週間になる男の子を育てています😊
生まれてから今日までげっぷを2回しか出させてあげられず悩んでいます(>_<)
入院中から助産師さんにアドバイスもらい、動画も見たりして実践しているのですがうまく出せず、、😭😭
そのせいか吐き戻しもひどくて申し訳ないです😢
しばらく縦抱きにしてても吐き戻してしまいます😢
皆さんいつから上手にげっぷ出してあげれてましたか?
授乳の度にげっぷの練習するのですが、体勢もつらいのか、すごく辛そうで(>_<)
私のやり方が下手なのもあると思いますが、
何か良いアドバイスあれば教えて下さい😳😳😳
- こっちゃん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
上の子は上手にゲップ出ましたが下の子は出すの下手でした。
その子にもよると思います(o^^o)
お風呂で背中を洗うときみたいな体制が簡単だし結構すんなりでました(o^^o)

猫ママ
うちの子もげっぷがなかなか出ずに、吐き戻しが多い日で6回ありましたが、だんだんげっぷが上手くなって1ヶ月くらいの時にはきちんと出せるようになりました😊
助産師さんに赤ちゃんが泣くのは心肺機能が強くなるからいいことだと言われてから、寝ぐずりとかで泣き出したら「心肺機能アップだ!」と思うとストレスが減りましたし、泣くことでげっぷが上手くなったような気がします💡
-
こっちゃん
心配機能アップって言われたら、、、嬉しくて泣いてても放置しちゃいそうですね😆😆笑
私の赤ちゃんもちょっとずつ上手になってくれるように見守ります✨✨- 8月1日

みみみ
その子によって、すぐ出る子出ない子居るのでそんなに悩む事ではないですよ∩^ω^∩
げっぷがでなくても、オナラで出したりしますので。
吐き戻しあるなら、枕を少しタオル等で高くして横向きにさせてます。
うちの子は、げっぷしても吐き戻し多少あるので。
少しでも参考になれば!!
苦しそうに泣いたりしていなければ、無理にげっぷ出さなきゃって気持ちにとらわれなくて大丈夫ですよ。
-
こっちゃん
オナラはぶりぶりとよくしてるので空気抜きはできてるんですかね😆
焦らずにちょっとずつ練習していきます✨✨- 8月1日

退会ユーザー
げっぷ出すのむずかしいですよね😥
私も、最近ようやく縦抱きに慣れてきたのですが、げっぷが出るのは2回に1回ですかね~
すぐ出るときと、忘れた頃に出るときと。また、出てたのに吐き戻すこともありますよ😅
-
こっちゃん
ほんと難しいです(>_<)
縦抱きも苦手なんですよね、、😭😭
私も気長に練習してげっぷできるように頑張ります✨✨- 8月1日

zukki♡
私も新生児の頃はゲップ出させるのが下手で、毎回かなりの量を吐き戻していました。
けど、下手なりに毎回ゲップ出させてたらいつの間にか上手にゲップをしてくれるようになって、吐き戻しも無くなりました!
噴水のように勢いよく吐き戻すようなら病院を受診した方がいいみたいですがそうでないなら、成長するにつれて上手に出るようになると思います^ ^
-
こっちゃん
私も今、かなりの量吐き戻しているので心配で😭😭
たらーっと吐いてるので受診するほどではないですよね😳
上手にできるようになるまで根気良く頑張ります✨✨- 8月1日
-
zukki♡
私の娘はマーライオンのように吐き戻していました!
今でもたまに吐き戻しますが、以前に比べたらだいぶ減りました。
今の時期は些細な事で不安になると思いますが2ヶ月頃になると上手になると思います^ ^- 8月1日
こっちゃん
わざわざ画像までありがとうございます😊
私も気長に練習しながらやってみます!