
長男が毎日アイスを欲しがり、食事に影響が心配。祖母が木曜日におやつを買ってくれるが、他の日はどうしたらいいか悩んでいる。話しても聞かず、ストレスを感じている。
長男についてです。
保育園に通っていておやつも食べてきますがお迎えに行き家に着くなり「アイス食べたい。」と言います。始めは暑いしアイスくらいならと一緒に食べたりしてましたが毎日のように言うのでさすがにちょっと…と思い始めました。夜ご飯に影響が出なければ問題ないのですが元々食に興味ない子で好きなもの以外はダラダラ時間かけていつまでも食べてる感じです。お腹空いてない時はさらにひどいです。それもあって余計にあげたくないんですが毎週木曜日は祖母が半休なのでお迎え後はいつもスーパーかコンビニでおやつを買ってもらい食べてます。もう木曜日は諦めてるんですが他の日をどうしたらいいのか分かりません💧昨日も家着いてから怒鳴って正直ストレスです。話しても大泣きで聞く耳持たずです。アイスくらいあげても影響でないとか言われますが悩みます。
- まぁこ(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
うちの子も全く同じ感じです😂✨
普通のチョコとかのアイスとかだと少しお腹に溜まってしまうので、ポッキンアイスってご存知ですか?それを半分にして食べるようにしていますよ☺️!!

あい
虫歯が心配です💦
毎日のようにジュースとかアイスを
口にしてたら、虫歯っぽくなっていて
甘いものが原因ですよ!って言われました。
私なら、徹底して 木曜日も含め、
おばあちゃんにもお願いして
お迎え後のおやつは無しにします!
1日でもそういう日があると、
どうしても 続けられないので。
最初は大泣きだと思いますが、
他の何か興味あるもので気を紛らわせます😭
ほんと下のお子さんもいて更に妊娠中で大変だと思いますが
やめるタイミング、今しかないかもです💦
-
まぁこ
コメントありがとうございます。
虫歯も心配ですよ💦
前の職場が歯医者だったんでそれは十分に分かってるんですけど同居なんで制御できなくて。結局、出産で1ヶ月くらいは送迎や子供の世話をお願いするので祖母も働いてるところお願いしてるのであまり文句も言えませんし文句いうと「だったら自分で面倒みろ」って面倒なことになるんで😓
ずっと同居ではなく産後2か月後には隣県に引っ越すことになってるのでそこからは大変ですが徹底できるかな…とは思ってるんですが💧- 8月1日

退会ユーザー
麦茶に氷とかはダメですか?
娘は氷好きで、1日4個まで(私からのオマケ有)と決めて食べてます😅
麦茶に浮かべてスプーンで食べてて満足そうです☺️
うちではアイスは特別で、ばぁば(週に1回来る)が一緒か、主人が休みでモールとかに出掛けた時だけにしてます!
あとは牧場(年に1回も行ってるかわからないですが)とかいけば食べますが☺️
あとは、
うちはたまにガチャガチャやりたい言われますが「お金ないんだー今度おとうが一緒のときに頼んでね」を貫いてます😅笑
基本的に買い物も余計なもの買わないようにしてて、2歳前くらいから物欲など出てきたので何か欲しがれば「おとうに聞いてみてね、おとうがお仕事頑張ってるお金だから」と言ってます☺️
ばぁばの時は本人も「ばぁばがいるときは特別ね~」とか言ってます☺️
私は泣いてもダメなものはダメだと思ってるので、泣かれてもご飯前にお菓子ちょうだいとかは「ご飯を食べてほしいからまた明日ね」と伝え放置してます。
泣いてもダメだとわかればそのうち泣いても立ち直るの早くなりますよ☺️
自分の気持ちに整理つけるために泣きはしますが💦
-
まぁこ
コメントありがとうございます。
ダメなんです😞
お茶よりもジュース🍹
ジュースもあまりあげたくないしいつもお菓子、アイス、ジュースは長男と格闘してます。それがストレスなんですよね。ばばが居る時は特別!それうちもやりたいんですけど旦那が甘いんですぐ「ママに聞いてごらん?」って逃げたり「ご飯食べた?」とか言いつつあげるんですよね…。
怒鳴りたくないんですが暑さと毎回なのと今は朝、夜ですがご飯時のストレスが半端なくて余裕なくて…普通に「だめ」と言って泣いてても放置でいいんですかね💧あんまり、大声で泣かれるとイラッてきて怒っちゃうんですけど。- 8月1日
-
退会ユーザー
氷はダメですか😅💦
あとは、ヨーグルト(出来れば無糖)を凍らせて食べるのも美味しいですよ!
ヨーグルトなら普通のアイスよりはいいかと思いますし☺️
娘は便秘でみかんジュースと野菜ジュースを小児科ですすめられたので、家にありますが、コップ一杯、おかわりも1回と決めてます!
ジュース置いといたりする理由なければ買わないとかは無理ですかね?💦
例えば娘はチーズ好きで切らしていてないと言うと怒りますが「冷蔵庫確認してみて……ないでしょ?」と自分で見ると諦めるので、買わないか隠すかしていつもの場所になければ諦めませんかね?
お菓子とかは買わないわけにはいかないかも(お友だち来たときとか困りますもんね)しれないので買わないは無理でも隠すはできるかと!
うちも毎日、何かしら泣かれるので疲れます💦
イヤイヤ通り越して反抗期な感じで。
とても気持ちはわかります💦
娘のイヤイヤ期でも1番ひどい時期は怒鳴ったこともあります。
でも私が怒鳴った言葉や言い方を数時間後にはしゃべってるのを見て、なるべくやめなきゃと思いました。
叱るのは大切だけど、怒鳴るのは違いますしね。
私は怒鳴るくらいなら、一言冷静に伝えて放置か(同じ空間にはいるので)、一旦「うんちしてくる(汚くてごめんなさい)」と言って離れて落ち着いたら出るようにしてます💦
トイレで不満なことをブツブツ呟きながら😅
放置と言っても、冷たくしたり家から出るわけではなく見守るに近いので私はそういう放置なら暴言をぶつけてしまうよりはいいと思ってます。
お互いに落ち着いたら、また立て直してます。
ご主人にはもう話してると思いますが、なぜ嫌なのかやめたいのか伝え、お菓子権は渡さない方がいいですね💦
うちは主人は私よりお菓子とかは厳しいのでいいですが、私の祖母が時間も量も関係なくあげたがるし、見せてしまうのでありがたいけどやめてほしいと伝えました😅- 8月1日
-
まぁこ
うちの子これと決めたら譲らない性格でアイスと言ったらアイス!違う好きなお菓子にも負けずに貫き通します。
ヨーグルトを凍らす発送はなかったです😱びっくり!ジュースは1日1本て決めていて祖母がいる時は制御不能なんで特別🆗ですがあまりにも与えすぎは注意します。お菓子は隠してます😊
保育園通うようになってからは食べる機会が少ないので買ってもないです。
祖母にはたまに聞こえるように「もうすぐご飯の時間だからね~」とか言ってますがあまり効果ないですよね。1つだけならいいね、ご飯も食べるもんねなんて言ってきます。悩みの種です。引っ越せばそれも頻度が減るのでそれまでですね。出産でまた祖母に預けることになるとやりたい放題になっちゃうんで(言っても)それまでは制御もしつつある程度目は瞑らないとと思ってます💧怒鳴るのは自分でもだめだと思ってるのでなんとか冷静になれるよう頑張ります- 8月1日
-
退会ユーザー
貫かれると根比べ大変ですよね😅💦
私も日々根比べしてます😅
気持ちを汲み取れそうなものは案だしたりして尊重しますが、ただの我が儘な場合は絶対負けません😤笑
やはりおばあちゃん世代はあげたがりますよね💦
一緒に遊んでくれたりありがたいし、
あげれば喜ぶからだろうけど、あとのフォローできないならやめてほしいですよね😅
あとあと対応大変なのはこっちですよね💦
出産でお世話になるなら言いづらいですね…難しい問題です。
まぁ甘やかす人も必要!と自分に言い聞かせですかね😅
だめだとわかっても親も人なので難しいし、私も怒鳴った時は娘に「大きい声で言ってごめんね」と言ってます。
混乱させてしまうだけかもですが💦
お互い頑張りどころですね☺️- 8月2日
-
まぁこ
そういうところだけは貫き通すんですよね…思い通りにならないとまた泣くしで。祖母や姉はもう甘々で困ります💧毎週木曜日は本当悲惨です。今日も夕方お風呂入る時間くらいから大泣きが目に見えてます。ご飯食べないのも…近くにいて助かる時は助かってるしいい半面ある程度の距離はやはりほしいですね…😓
引っ越すまでと産後はさらにばばっ子になって我が儘息子になりそうで怖いです。
次男も最近イタズラが進んできてるので本当にストレスたまりまくりです。
息抜きの時間。一人の時間がほしいと心から思います😵- 8月2日
-
退会ユーザー
そうなんですよね…
思い通りになかないと泣くので家はまだいいですが、外だと私は鬼に見えてるかもです、他人から😅
いいじゃんそのくらい、可哀想と言われてるだろうなぁーと被害妄想ぎみになります😢
今日もお昼、米なくて(主人のおむすびにぎったらなくなりました)まだ炊いてなく、麺類にしようと思って聞いたらオムライスがいいと叫んで泣いてました😅
米がないわけではないのと、娘はお手伝いしたかったようなので、「お米炊けるまで待てる?」と聞いて、少し遅めのお昼にしました😅
木曜日、今日ですね💦
協力してもらって、ご飯食べれるといいですね。
産後から引っ越すまで、引っ越してからしばらくはご主人を説得してまぁこさんに寄り添ってもらえるよう伝えましょ!
1人リフレッシュもお願いしてみるとか💦
1人でも大変なのに、きついですよね。- 8月2日
まぁこ
早速のコメントありがとうございます‼
そうなんです!
うちの子チョコのアイスが好きでチョコとかってお腹に溜まりますよね!夜ご飯食べるならいいよって最初は条件付きであげてたんですけどあげてからの条件ってあまり意味なくて💧その時だけ食べるって言うだけで💧
ポッキンアイス調べてみます🔍
ママリ
わかります!
ご飯食べてね?と言っても結局その時間になると食べられなくなって、ダラダラ食べています🤦♀️💦それがストレスで。。
ポッキンアイスの写真です!☺️
まぁこ
そうなんですよ😩
おやつ食べなくてもダラダラ食べられてストレスなのに原因があると分かってるとさらにストレスで😓
これポッキンアイスって言うんですね!これ毎日食べてるんですか😶?
まぁこ
写真ありがとうございます✨
ママリ
わかります〜🤦♀️💦
毎日保育園から帰ってくると汗びっしょりでこのアイスを食べています☺️
半分がちょうどいいので半分ですが🍦!
夜もしっかり歯磨きしているので、虫歯になった事は1度もありません👍🏻
まぁこ
最近は毎日暑いし送迎だけで汗やばいですよね😵
明日、明後日も38、39℃まで上がる予報でバテます💦
そうなんですね😌♪
試してみます😃