※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝なくなり、動き回るようになりました。抱っこすると泣きやむが、置くと泣き出す状況です。新生児はもっと寝るイメージがあったのですが、皆さんはどうしていますか?

生後14日目の赤ちゃんなんですが、
今までわすごく寝てくれておっぱいもいっぱい
飲んでくれていたんですが、昨日ぐらいから
おっぱいあげても寝なくて、ずっと動いてます!
泣いてるか動いているかで全く寝てくれません!
新生児ってもー少し寝るイメージだったんですけど
そんなことないですか😅?
ちなみに、抱っこすると泣きやんだりわするんですが、
置くと泣いちゃいます😫💦皆さんどーしてますか?

コメント

あゆっぺ

ミルクが足りないか、オムツが気持ち悪いか、暑い寒い、もっと抱っこして欲しいとか、何かしらあるかも?
割とユッサユッサするくらい揺らすと寝てくれたりもします。
泣かずに動いてるなら、放って置いても寝ることもありますよ😄

花束❁¨̮

新生児よく寝るなんてアレ嘘ですよー🤣!
うち、寝なかったですもん!笑
そういうときはもうひたすら抱っこでしたね。それに頻回授乳めっちゃでした!

添い寝もだめですかね?
オルゴール鳴らしたり、YouTubeで赤ちゃん寝る曲流したりしてました

  • ままり

    ままり

    添い寝しても1時間くらいで起きちゃいます😫💦音楽流してみます!

    • 8月1日
ことねまま

私の所もおっぱいもオムツも
満足でしたけど
置いたら泣くを繰り返してました笑
背中スイッチが常にON状態で...
大変ですよね…
私の場合仰向けで置いたら
ビービー泣いてたので
寝た時にうつ伏せで置いてみたら
びっくりするほど寝てくれました!
うつ伏せの方が安心するみたいで
今でもうつ伏せで寝かしてたら
3ヶ月入るまでには首も座って
うつ伏せ効果なのか…

  • ままり

    ままり

    うつ伏せやってみます🙌
    ありがとうございます!

    • 8月1日
しぃあ

うちの子、その頃は寝なかったですよ〜😓
授乳→ゲップが出なくて苦しくてグズグズ泣く→オシッコ→オナラ・ウンチが出なくてギャン泣き→眠たいのに眠れなくてギャンギャン泣き…授乳に戻る、の無限ループでした💦
オナラ・ウンチの時に、少しお腹を圧迫してあげたり、
眠そうにしてる時に、抱っこや、抱っこ+スクワット・前後左右ユラユラ・歩き回る…あとは、オルゴールやゴミ袋・ドライヤーの音とか聞かせてましたね〜💦
置くと泣いてしまう場合、置く時にママの身体を最後まで赤ちゃんにくっつけておくと良いとかいいますよね〜。