2歳1ヶ月の娘が情緒不安定で、保育園で赤ちゃん返りがピーク。家庭との違いに悩んでおり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
2歳1ヶ月の娘がいます。あと1ヶ月ちょっとで、お姉さんになるので、いま、絶賛、情緒不安定中なんだと思うのですが。
いやいや期と、甘えたい葛藤の気持ちが被っている時期なので、すごくママっ子です。
最近はわたしも、もうあと少しの辛抱!と思えるようになり、極力感情で怒らずに、抱っこして、落ち着いたら、なぜ怒ったのか、なぜだめなのか、ママのお顔を見て。とゆって、話し合えるようになりました。
しかし、どうしても感情的になってしまうこともあるのですが、ひっぱたいたり、無理にごめんを強要しているつもりはありません。
今朝、保育園の、先生から、たぶん今がピークに赤ちゃん返りだと思うのですが、、、と報告を受けました。
娘は特になにもしていないのに、ごめんなさいごめんなさい!と泣き出したり、普段と違う感情を見せ取り乱すようになっているみたいです。
✳︎普段の、園生活では、むしろしっかりしている!と言われているほど、よく理解して、楽しく過ごしてたあるみたいです。少し気になることは、先生の顔色をよく伺っているとゆうこと、周りの空気をよく読んでいる、と言われることです。
家ではもちろんそんな場面もあるのですが、もはや、ごめんなさいを言えなかったり、ムスッとして怒ったりすることが多い娘なので、保育園で、なにか思い出すことがあるのかな?先生と合わないのかな?と、いろいろと考え込んでしまいました。
常に、お利口さんを求めてるわけではないし、今はこのイヤイヤの月齢だ!と受け止めているつもりなのですが。
娘には、厳しすぎるなかなぁ。
お片づけしないと怒る!とかではなく、お茶をこぼしたり、物を投げたり、人を叩いたら、強く怒ってます。
わたしの性格上、型にはめすぎているのかなぁ。
前向きにがんばっていきたいので
ぜひ同じ境遇の方や、アドバイスがあれば
少しお伺いしたいです。
- ha(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
myaaa
保育園では常にお利口さんで気張って頑張っているのでしょうね。
上の娘が同じくらいなのでよーく分かります!!!
話せば分かってもらえる、けどそれを素直に分かったって言えない、ダダこねたい……まだまだ子供ですよね。
うちはもう2人目がうまれ正直あまり上の子にかまってあげれていないことが多くて。
だからせめて生まれるまではママっ子でいさせてあげてください。
うちの娘は下の子優先にしてくれる事が多くてまだまだこんな小さいのにと思うとこっちは泣いてしまうことがあります。
でも上の子のダダと下の子のギャン泣きが重なると助けてーと思います笑
わたしは基本あまり怒りませんが食べ物で遊んだり、物を投げたり、人をたたいたり、お友達のものを勝手にとった時は怒るようにしています。
厳しさ、優しさどっちも大切だと思いますよ♡
みんしほ
イラっときたら「楽しかった?」と聞いて「楽しかった!!」って返ってきたら笑いながら「そっか!一つ賢くなったね」と会話をしてます。
牛乳こぼそうがお茶ひっくり返そうが、人に危害を加えない場合は聞いてます。
すると何だか無性に笑えてくるんですよ笑笑
楽しかったならいっかーみたいに。
今娘ちゃんは、空気にすらキレる時期です笑笑
私の上の娘も荒れにあれました。
成長に必要な事で「そっかーそういう気分なのねー」とのらりくらりとフヨフヨの対応しても大丈夫です。
産まれてからは少しお姉ちゃん優先にすると良いですよ。
貴方が優先だよと態度であらわすと落ち着きます(*´-`)
コメント