
洋服選びに悩む娘さんの改善方法について相談です。毎日同じ服を着たがり、選んだ服以外着ない様子。着替えに時間がかかり、暑い服しか着たがらず、運動会でも困っているよう。産休前に1日1日が大変で、パパにも怒られてしまう状況。改善策を知りたいです。
お世話になります。
下の年長さんの娘の洋服についてです。
毎朝、保育園に行くのに毎日同じ服を着たがり、洗濯して濡れてても、諦めて他のは着ずに嫌々しています。
先生にも昨日と同じじゃない〜とつっこまれます。。
機嫌が良くても着替えに20分ほどかかり、前の晩に決めても、朝の着替え時にやっぱり、、と変えてしまいます。
因みに、自分で選んで購入していますが、お決まりの服以外着ません。着られず置かれた服が無駄になっています。。
暑いからと涼しい服しか着たくないようで、運動会の練習でスカートも履けず、、これ着てと言うと嫌だ、選んでと言うと迷って選べない、そして、着たいのがないと言い出す。
何か改善方法はないでしょうか。。
来週からやっと産休なのに、1日1日を乗り越えるのが大変です。
パパにも怒られ、泣きながら着替えさせられるのですが、やはりまた嫌々してしまいます。。
- なるたる(6歳)
コメント

アヤ
こんにちは!そういう時期ありますよねー!それもお子さんの成長です!うちも好きな服しか着なかったです。お決まりの服を着たいだけ着させてあげたら良いと思いますよ!

うぃりー
女子って、服へのこだわりとかありますよね〜!
本当めんどくさい。笑
私は可愛いワッペンを選ばせてつけたり、この服先生が可愛いって言ってたよ!とか気分を上げさせてました。
毎日同じ服着てると、お友達にそれしかないの?って思われちゃうよ!とか色々言って〜最近ではやっと用意してるのを着るようになりました(p_-)
-
なるたる
良いですねー😂
着て欲しいです。ワッペンとかどうなんだろ。。
もうちょっと考えてみます!- 8月1日
なるたる
そうなのですね。。
お兄ちゃんは服への関心があまりないし、そんなに持ってないので、持ってるものから選んで着ているのですが、、
昨日と一昨日と全く同じコーデで行き、今日も同じので行こうとして、朝洗濯したのでそもそも着られず、、、
泣きながらさっさと外に行ってしまったのですが、途中の道で中々歩かず、結局引っ張って行き、、保育園に着いてもトイレだの支度だの行かせてくれず😭
汗だくで急いで通勤していて、保ちません😱
早起きしないでこうなるともうお手上げで、保育園行ったり行かなかったりです。
夏バテや頻尿ぽい時もあったり無かったりで、なかなかよくならず、病院行こうとすると治ってきたり。。
産休中は嫌でも連れて行こうとは思いませんが、あと数日頑張って欲しいのですがうまくいきません(T_T)
アヤ
年齢的なものもですが、赤ちゃん返りもあるのかもですねー。
お母さんとっても大変だと思いますが、お子さん甘えたいのかなって思いました。
あと数日なんですね。どうか頑張ってください!
なるたる
ありがとうございます💦
あと1週間です😕
なんとか乗り切りたいです>_<