※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こば
子育て・グッズ

サークルの安定性とたたむ手順が気になります。他におすすめのものがあれば教えてください。

こちらのサークルの購入を検討しています‼︎

つかまり立ちで寄りかかったり子供が体重をかけたりしても安定性はありますか?
パッとたためると書いてありますが、手順は本当に簡単ですか??

安定性を重視で考えています!
他のものでもこれ良かったよ!というものがあれば教えてください^_^

コメント

🍑っ子

うちこれ使ってます‼︎
つかまり立ちしだしましたが倒れそうになったことはないです。
床面はクッション性が全くないので硬いところではまだ心配で広げられません。
畳むのも広げるのもすごく簡単です😊
色々あって迷いますよね💦
うちはテレビ台が低くて画面が指紋だらけになってしまったので、次はテレビガード用の木製のサークルを買いました😭

  • こば

    こば

    けっこうしっかりしているんですね!

    凄く迷いますー!
    木製の方がしっかりしてていいかなと思ったり決め兼ねています…。
    床は普段は何か敷いたりして使用してる感じですか??
    広さはどうですか??

    • 8月1日
🍑っ子

私もかなり迷いましたが、うちはアパートで狭く、ずっと広げっぱなしも出来ないと思ったので簡単に小さくできるこれを選びました‼︎
持ち運びも出来るので、まだした事ないですが…実家とか行った時も動きまくって色々触らせたくない時に使えるなと思っています♪
床はジョイントマットを敷いてます。
広さは大人が2人足伸ばして十分座れる広さです。
163センチの私がちょっと体を丸くして息子と昼寝したこともあります😂

  • 🍑っ子

    🍑っ子

    すみません‼︎
    返信する所間違えました😭

    • 8月1日
  • こば

    こば

    広げっぱなしだと、他スペースが邪魔されてしまいますもんね…
    たためる!がとても魅力的だなーと思ってました!

    お昼寝もできる大きさですね!

    これから仕事復帰となり、朝の時間のバタバタだったり、目が届かない時間ちょっと入ってもらうようになると危なくないかなーと考えてました!

    • 8月1日