
パパっ子で、パパに寄り付くようになり、パパが帰宅すると泣く。寝かしつけもパパが必要で、嫉妬やイライラが増えています。同じような経験の方いますか?
パパっ子について。
いつもお世話になっております。
少し前ぐらいからパパがいるときはパパでないと泣くようになりました。最初は楽でいいやと思ってたんですが、外出先で泣いたりしても私では泣き止まず、パパがトイレにいくとかでも泣いて後おいします。
そして最近、パパの帰宅が深夜とかですが、パパが帰ってきたのに気づいて起き、泣きます。私があやして寝かせようとしても泣き止まず、パパに抱っこしてもらいパパと一緒に寝ると泣き止みます。パパとは寝室が別です。
平日はワンオペ状態です。
このような状態で最近パパに嫉妬してしまいます。
イライラしてしまいます。
パパにあたってしまいます。
同じような方いらっしゃいますか??
- はな(7歳)
コメント

D&Aまま
よし!!二人目を作りましょう!笑
うちも長男が赤ちゃんの時からパパっ子。ママはおっぱい担当で卒乳したら更にパパっ子。
いつでもどんな時でもパパ、パパです。逆に2番目はママっ子だったのでうまく役割分担ができ楽でしたよー。入院中もパパがいれば全体的に大丈夫で。笑
はな
コメントありがとうございます😊
2人目!と考えられればいんでしょうが💦