※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
家族・旦那

タバコ買うって言って1000円持って行ったけど帰ってこない。まず朝私にL…

タバコ買うって言って1000円持って行ったけど帰ってこない。まず朝私にLINEしたのがうまく届いてなくて私が見なかったことでお怒り。職場の人の母親が亡くなったから香典に1万くれって話。私が5000円でいいんじゃないかなって言ったことでまたお怒り。息子がパパ行かないでって言って更にお怒り。息子が夕食好みじゃなくて自分で食べれない。食べさせてってゴネてまた。旦那がパパがいるから自分で食べれないの!?って怒る。息子はうんと言ってしまう。違うよ、パパに優しくしてほしくてやってるのに。
お風呂はパパとって言ってたのに、タバコ買うって言ったきり。息子は泣きながら私とお風呂入りました。今度は違うことでぐずぐず泣いてます。香典は、今1万出したら生活費これだけだから申し訳ないけど5000円にしてとお願いしました。周りはみんな1万なのにと言ってましたがあなた勤続2年も経ってないし。お金も、なんでそれしかないの?今月使いすぎたの?って言われたけど月が変わる頃にはいつもこれしか残ってませんけど。もう疲れる、、

コメント

あむたろ

香典に1万……正直おめでたいことではないのに高額な金額をつつむのは失礼かなと思います😭

あと息子さん可哀想💦
もっと上手に声をかけてあげればいいのに……奥様も苦労されてますね😔

  • さくちゃん

    さくちゃん

    そうですよね💦その方の直属の上司や、社長さんとかならともかく😑私は3000円か5000円だと考えて、5000円にしたのですが💦

    ほんと可哀想です。つい数分前に帰って来て、息子がパパと一緒にいたかったと声をかけていました。それに対して、パパがいたらちゃんとできないんでしょ?と、、。今は抱っこしてますが。確かに息子は旦那がいると、服を脱げないとか立てないとか、ぐずぐずしてしまいます。でも甘えたいからで😢もちろん当たり前に自分ですべきことなので、親がそうさせていくべきなんですがだからってほんとにいなくなるなんて。本当、妻として情けないです😑

    • 7月31日
  • あむたろ

    あむたろ


    5000円が妥当かと思います😖💭
    身内だと3000円ぐらいにしますが…高ければいいというわけでもないですよね(´;ω; ` )

    なんというか……子どもにかける言葉じゃないです😔
    もし、お父さんに甘えたくてそんな風になるなら……なおさらお父さんが側にいてあげて、色々見守ってあげるべきなんじゃないかと思ってしまいます💦
    いないからちゃんとするとかじゃなくて、いるときにちゃんと教えてあげるっていう考え方に切り替えないと😭
    難しいですけど……
    頑張ってほしいですよね😞💭

    • 7月31日
なあ

職場の人の母親で香典一万って
高い気がしますが
相当付き合い長かったり親しくされてたのでしょうか?
会社の規模にもよりますが
夫の上司本人がなくなったときは
会社全員金額そろえて3000円でした(^-^;
なので
それを思うと嘘ついて多くもっていった気もします😵💦
間違ってたらごめんなさい💧

  • さくちゃん

    さくちゃん

    義母や義祖父は知り合いみたいですが、旦那自身の付き合いは働き始めて1年半ほどです💦10代の頃、今の職場にいたみたいですがお世話になったわけではないそうです。

    旦那の言い分は、工場長は5万、他の奴らは1万。みんな1万なのに自分だけ少ないわけにいかないだろ。でした。嘘ついてるわけではないと思います😅結局、香典袋の名前を書いてくれと言われたのでそのまま5000円入れて封をして持たせました!

    • 7月31日
  • なあ

    なあ

    全員一万ってお祝い事じゃないので
    相手に失礼ですね💦

    タバコで金くれって言われたり
    他のことでイライラされてたら
    金額盛ってるのでは?って勘ぐっちゃいました(^-^;
    お金に余裕ないと心にも余裕なくなるって聞くので💧

    • 7月31日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    私もそう思います😅しかも、みんなでお通夜出たみたいですよ💦職場から自宅や斎場が遠い人は早退したらしいです。考えられません💦イベントじゃないんだから、、。

    タバコ代は元々渡してるんです💦
    お金欲しさの嘘はあからさまにおかしいこと言うので今回は違うと思ってます!

    • 7月31日
愛夢

香典で1万円は多いですよね💦
職場の人のときはいつも一律2000円でした・・・
多くもらってお小遣いにしようとしたのかもと疑っちゃいますね😭

  • さくちゃん

    さくちゃん

    私の職場でも最近お姉さんが亡くなった方がいましたが、普段従業員全員が給料から300円引かれてるのでそこから出ました😅長い付き合いや特別な付き合いがある方、役職についてる方は自分の名前で出していましたが💦

    今回は自分の取り分考えてとかではなかったみたいですが、そう思っても仕方ないですよね😵

    • 7月31日