![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でおかゆ以外が苦手な子どもについて、他の食材を食べさせる方法や悩みを相談しています。
離乳食ごっくん期後半ですが、おかゆ大好きで他の食材がイマイチだったお子さんいますか?
うちがそうで、白がゆはすごく喜んで食べるのですが、他は軒並みイマイチです。たくさんの食材を試し、ダシをとったりベビーフードや市販のとろみ付けも使ってみましたが、どれも不評です。おかゆに混ぜれば何とか食べる食材もあるので、嫌がったらおかゆを足して味を薄めるなどして誤魔化し誤魔化し食べさせてますが、明らかに白がゆだけの方が喜んでいます。おかゆに混ぜないと殆ど食べてくれません。
そうめん、パン、イモ、かぶ、豆腐などおかゆの味をほぼ邪魔しない淡白な食材であれば混ぜても気づかずに食べますが、他の野菜や魚はどうしても味があるので気づかれて微妙な顔をします。果物類は一切受け付けません(吐きます)💦
偏ると良くないかなとか、他の味にも慣れてほしいな、好きな味が見つかるといいなと思って色々な食材を頑張って食べさせてますが、仰け反って嫌がることも多く「もう白がゆだけにしちゃおうかなぁ」と思うこともあります💦皆さんはどのようにされてましたか?そのう自然に他の食材も喜ぶようになるのでしょうか?
体重が小さめでミルク拒否なので、今後、母乳だけでなく離乳食からもしっかり栄養を取れるようになってほしい気持ちがあります。
- はじめてのママリ🔰
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
うちの子もお粥が一番好きで食いつき良いです😂特にごっくん期の時は😂
他の食材は全く食べないというわけではないですが、苦手そうな物はお粥に混ぜて騙し騙し食べさせてる時もありますよ😅
私もいっそお粥だけ食べさせようかな〜と悩んだ時期がありました。まだごっくん期なのでこれからだと思います!今は色んな食材の味や食感を知る時期ですし、離乳食から全ての栄養を摂る時期じゃないので、嫌がってもあまり焦らないでください☺️うちの子はモグモグ期入った頃から、お粥以外のものもある程度食べてくれるようになった気がします!
コメント