※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを求めて泣くのは、安心感を求めているサインかもしれません。様子を見ながら、抱っこを続けてあげるといいでしょう。

相談、また教えてください。

一昨日、赤ちゃんが産まれたばかりなのですが、
オムツをかえて
ミルクをあげて
おっぱいをあげて機嫌がよくなり、
眠りにつくんですが。
ベッドに戻して2分くらいすると
また泣き始まります。
抱っこしてあげるとまた眠り始まり、
機嫌がよくなるのですが😭
ベッドに戻した途端に大泣きします。
これは、どうしてあげるのが
一番いいのでしょうか?
抱っこをし続けた方が
いいのでしょうか?

初めての子育てで不安いっぱいです。
あまり厳しいコメントは控えてもらえると助かります。

コメント

deleted user

抱っこし続けてました!

deleted user

きっと皆さんそんなものです😢
どうしたらいいか皆さん分からないと思いますが、私はひたすらトントンしたり…抱っこしてましたー!

ころすけ♡

ご出産おめでとうございます!
ママの体調は、大丈夫ですか?

赤ちゃんも初めて外の世界に出てきたからやっぱりママの抱っこが落ち着くんですかね💕
もう少し抱っこの時間を伸ばしてから置いてみたりしたらどうでしょう?
新生児の泣き声匂い動き、懐かしくてキュンとしちゃいました☺️

4児のママ🩷

出産お疲れ様でした!

赤ちゃんあるあるですね😂
抱っこで寝てもおろすと泣く!
新生児の頃は本当に寝不足で心が折れるくらい大変でした笑

一緒に抱っこしたまま寝たり、もう少し長く抱っこして
深く息をついたらおろすといいですよ〜

めぐり

まだ赤ちゃんもこちらでの生活に慣れてないのでいろんなことで起きてしまうんだと思います😂💕
ママが平気なら抱っこしてほしいあげててもいいと思いますが、ずっとは大変ですよね💦
おくるみに少しキツめにくるんであげると落ち着くと聞いたことがあります😳
ちょっと暑いと思いますが、もし室温や病院(まだ入院中ですか?😌)の方針でできそうだったら試してみてもいいかな?と思います🤔

ちゃんしー

私もそうでした!
初めての子育てでわからないことばかりで、泣き止まなくてボロボロでした😭💦
おくるみやバスタオルで包んであげるようにすると安心してくれる。って聞いたので試してました!
包んであげると、すぐに泣き出すってことがなくなって気持ちに余裕もでてきましたよ♪
一度、試してみてください😊⭐️

S and N 2児のママ

眠りについてからどれくらいでベッドに戻してますか??
少し眠りについから長めに抱っこしてみてから戻してみるのも(^^)
あと、時間があれば抱っこしててあげると安心すると思います♡

泣かれると困りますよねぇ…
入院中に不安な事はなんでも助産師さんや看護師さんに聞いておくと少しでも不安がなくなりますよ(^^)

ひなママ

赤ちゃんはモロー反射で起きてしまうことが多々ありますが、その際は手を軽く握ってトントンしてあげると少し落ち着くんじゃないですかね?
抱っこするともなママさんの匂いで落ち着くんだと思いますよ( ^ω^ )

🌼

ご出産おめでとうございます☺︎
お疲れ様でした!

赤ちゃんはお腹の中で丸くなっていたので、身体がまっすぐなると不安になるんです!
おくるみに包んであげたり、添い寝はダメでしょうかね?
私自身助産師してますが、添い寝添い乳、おくるみして寝かせてます🙌
お母さんの近くにいると、安心します!
みんなそんなもんですよ😊助産師や看護師にも頼りつつ、頑張ってくださいね!

田舎のナス

背中スイッチですね!

私は抱っこしてあぐらかいて座椅子で寝てました(^◇^;)
だんだんコツを掴んでくると思います、今が大変な時ですよね、ママの疲れも溜まってくるころと思います💦