ハル
市のホームページを見たり
市役所に電話でも直接でも聞くといいですよ(*´꒳`*)
くりり
市役所に担当の人がいるので、まずそこに行って相談してました☺️
幼稚園ではなく私は保育園でしたが、幼稚園も相談聞いてくれますよ😊
その後は、旦那と散歩がてら下見して、
その後は、直接保育園に見学の問い合わせしてみたり、、です😊
のりのりの
役所に行くと幼稚園一覧の資料をもらえると思います!
そこから、通える距離の幼稚園のホームページ見て園庭解放や説明会に参加するといいと思いますよ☺️
もち
近くの幼稚園のホームページを見て、気になる幼稚園の未就園児対象のイベントに参加したり、直接電話して見学させてもらったりしました!
ゆずりは
私は自分でインターネットで調べて、電話で問い合わせましたよ。近隣には私立幼稚園しかなく、役所も頼りにならないので自分で情報を集めました。
あと、子育て支援センターのようなところにも資料が置いてあることが多いです。
退会ユーザー
市のHPに幼稚園一覧があると思うので、自宅から近いところの幼稚園のHPを見て、気になるところに見学を申し込んで行ってみてはどうですか?
今の時期だと夏休みで、児童館とかに幼稚園児が来てると思うので、思いきってママさんに話かけて聞いてもいいと思います。
私はよく顔を会わせるママさんに聞きました。
あとはママリで地域を出して口コミを聞いてみるとか。
私の住んでる市の支援センターや児童館の職員は市外の人が多いので職員さんは当てにならなかったです💦
退会ユーザー
幼稚園探し、悩みますよね💦
うちは来年度に年少で入園予定です。
幼稚園見学をいくつかし終えたところです。
今の家に引っ越してきたばかりでまわりに知り合いもおらず、アテがなくて悩んだのですが
とりあえずネットで近くの園を調べたら説明会の日が載っていたりしたのでそこから見学スタートしました。
あとは近くの支援センターなどで先生や他のママさんから情報をもらったり、市役所や保健センターで聞いたりもしました!
入園先はこれから決まりますが、見学は行ってよかったと思います!
いくつか行けば比較もできるし、環境などもネットで見るだけでは分からない部分もあったので!
vippy
まとめて失礼します。皆様ありがとうございました。幼稚園、ネットで調べています。また、支援センターでパンフレットをいただきました。
仰るとおりパンフレットやネットだけではどういう幼稚園かわからないので見学に行こうと思います。
コメント