※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

都内中央区で保活中。希望の園に入れるため、認可外に先行していれることを考えているが、罪悪感があり悩んでいる。早いうちから預けた経験を教えてほしい。

生後4ヵ月からの入園について。

現在来年4月からの入園に向けて都内(中央区)で保活中です。

自宅に近い区域には保育園が少なく、
このままでは希望度の低い数駅離れた保育園になる可能性が高いと思います(基本指数40、調整指数0、優先事項1つ)。
内定すらもらえないかもしれません。

そこで、希望の園に入れるため、認可外に先行していれることを考えていますが、
10月から4ヵ月になったばかりの子を預けることに罪悪感があり、悩んでいます。

神頼みをしつつ、我が子の成長を身近でみていた方がいいのか、経済的負担も承知で寂しい思いをしながら先行投資と割りきって預けるべきか、、

月齢が早いうちから預けられた方、良かったこと、悪かったことなど、教えていただけますと幸いです。

コメント

ツム母

長男は6カ月、長女は4カ月で保育園に入れて働きました。
早く預けて良かったのは、まだよくわかってないので、慣らし保育が楽だったのと、色々刺激をうけるので、出来る事が増えるのが早かったかたと思います。あと離乳食も保育園に言われたようにやればいいし、最初は保育園で食べさせてくれたりするので、その点は楽でした。栄養士さんとも気軽に相談できましたし。
悪いところはやはり知らぬ間に出来る事が増えていて、成長がしっかり見えなかったり、関わる時間が少なくてこれでいいのか?と悩みました。
保育園入るまでが大変ですよね。
沢山悩んで結論出してください。

  • みん

    みん

    ありがとうございます。
    分かるようになってからですと、ギャン泣きしてるのを預けなきゃならなくて辛い、というのを聞きますね。

    今でさえ笑っているのをみると可愛くてしょうがないのに、これからの沢山の成長を見れないのはやはり寂しいなぁと思ってしまいます。

    • 7月31日
ぽちたま

今年4月(当時10ヶ月)から保育園に入れました。
長男は2歳で入れたので、自分的にはすごく早く保育園に入れてしまったなーと思いました。
しかし激戦区のため1歳は加点あっても絶望的だったので。今年泣く泣く入れました。

長男の時との違い、メリットだなと思ったことは…

離乳食の進め方を園が指導してくれる(入園面談の時から指導してもらえた)
もともと人なつこい娘ですが、早い段階で園生活に慣れて慣らし保育が短期間で済んだ
同世代とのふれあいがある、刺激を受ける
小さいうちの悩みを園の先生が親身に聞いてくれる


デメリットは
夜泣きがまだあったので、仕事復帰を急ぎすぎて寝不足気味になった


くらいですかねー。
1歳児入園は本当に激戦ですし(練馬区ですが希望園20かいても落ちた人とか普通にいます)
預けられなくて育休延長などになって困るなら、先行投資は大事だと思います!
娘が6月生まれで、育休は1.5歳まで、それまでに復帰しないと退職だったので0歳で入れてよかったです。(今年から育休は最長2年になったようですが)

  • みん

    みん

    いい園、いい先生に巡り会えると早く預けて良かったと思えそうですね。

    20書いても落ちるんですか、、、
    神頼みで甘くみてると本当に途方にくれてしまいそうで、心配になってきました。。

    • 7月31日
ちー

中央区は、認可外での待機が加点されるのは3歳4月以降です。0歳4月だと、加点にも優先順位にも影響しないので、裏パラメーターを上げるために認可外に預ける必要はないのではと思います。
また、認可外に預けてフルタイムで勤務されますか?時短にしてしまうと基本指数が下がるので、その方が認可への入園が難しくなりますよ💦

  • みん

    みん

    認可外である認証、企業主導型保育に預けている場合に加点されるのは3歳4月以降で、
    上記以外の無認可に申込締切時点で2ヶ月以上預けている場合も調整指数+3だと窓口で案内があったのですが、、
    もう一度確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 7月31日
  • ちー

    ちー

    あ、そうみたいですね、勘違いしてすみません😱💦

    • 7月31日