
授乳時に吐き戻しが続き、悩んでいます。各種方法を試しても改善せず、赤ちゃんの吐きやすさだけでなく、洗濯物の増加や心配もあります。解決策を教えてください。
授乳の度に吐き戻します。
タラ〜っと出るときもあればゴボッと出るときもあります。
縦に抱いてもゲップさせても上半身を高くしても
何も効果がありません。
飲んですぐから吐き始め1時間の間に何度か吐いたり
2時間ほど経って吐いたり色々です。
少し散歩するのですら吐かないかな。大丈夫かな。と
心配になり気が進みません。
助産師さんや保健師さんに聞いても
赤ちゃんは吐きやすいから仕方ないよ〜!
など言われても仕方ないで済まないほど
毎回吐いているから聞いているのに。と思ってしまいます。
洗濯物が増えて干す度に泣きそうです。
毎回吐いてしまうので寝てるときも気が気じゃありません。
何か解決方法はないですか😞?お願いします。
- もーりー(6歳)
コメント

mi
仕方ないで済まないほど吐くけど、本当に仕方ないんです😵
うちも次男が毎回吐いてて色々調べて実践したりしましたけど、吐きやすい子は解決方法ないですね。
離乳食が始まったり、お座りが出来るようになる頃まではずっとそんな感じでした。
回答になってなくてごめんなさい。

なみ☆
ちゃんと納得出来る理由が聞けないからモヤモヤしてるんですかね?
仕方ないっていうのは説明になってないですもんね( ̄▽ ̄;)
赤ちゃんの胃袋は大人の胃袋と違ってほぼまっすぐで、胃袋の入り口も締まりが悪いです。
特に食道も含む内臓全般、発達が未熟なので、吐き戻ししやすい傾向にあります。
だいたい10ヶ月頃までは、吐く子は吐きます!
うちなんてギャン泣きしたら未だに吐きます(笑)
うちは上手に飲み込んでますけどww
昔は抱っこして歩いてて吐いたこともあります(笑)
あ、あと満腹中枢もまだまだ未熟なので、くわえてればずっとおっぱいを飲むと思います。
一度母乳量測ってみて、飲ませる時間減らしてみたりしてみてはどうでしょうか?
母乳ならいつ飲ませても大丈夫ですし。
-
もーりー
ありがとうございます😊
そうなんです!
納得した上で解決したいんです😭
口の中で吐いて飲んでるんですねw
搾乳して預ける時は100飲んで満足そうらしいんですけど直乳だとダメで😭
勢いよく出すぎちゃってるんですかね😭?- 7月31日
-
なみ☆
すごく分かります。
赤ちゃんなんてそんなもんだよ、って何回言われたか、、( ̄▽ ̄;)
納得出来る理由を聞かせろ!とその度に思いましたww
多分ですが、まだ母乳量が安定してなくて直接飲ませてるときはたくさん出てるんだと思います。
個人差がありますが、だいたい母乳量が安定するのが、あ、つまり、赤ちゃんが満足するくらいの量で落ち着いてくるのが3ヶ月頃と言われています。
母乳過多の人はそれでも落ち着かないみたいですが。
少し、手で絞ってから授乳してみたりとかすると違うかもしれませんね(´∇`)- 7月31日
-
もーりー
そうですよね!
先生や助産師さんに相談しても
そんなもんだよと返されたらもう
誰に聞いたら納得できる理由
教えてくれるんだろうってなってました😂
先に少し絞るってのもありなんですね!
やってみようと思います!ありがとうございます✨- 7月31日

きま
うちの子も吐き戻しが多く、子供の服も私の服もいつもグショグショです😰洗濯大変ですよね。お出かけのときスタイ多めはもちろん、自分の服の換えも持っていくときもあります。
解決方法ではないのですが、私が助産師さんに聞いたところ、男の子は吐くほどたっぷり飲まないと落ち着かない子が多いから気にしなくていいと言われたので、この子もそのタイプだと思うようにしています😉
-
もーりー
ありがとうございます😊
出かけるときは着替えも必要ですよね😵
確かに落ち着かないのか
飲んだ後もずっと泣いてます!
満足そうな顔すらしないです!
吐いた後は笑ってるし、、、😂
そういうタイプと思って諦めます😭- 7月31日
-
きま
うちも吐いたら笑います😅
私が「またゲーしたの?」などと話しかけるのが楽しいのか、いっぱい飲んでいっぱい吐くのがスッキリするのかもしれません😅
そのうち少なくなると思うのでお互いそれまで頑張りましょう!- 7月31日
-
もーりー
もう言われたくて吐いてるとしか
思えないですよね😂w
ありがとうございます!
お互い頑張りましょう😭✨- 7月31日

むいむい
うちの子も毎回といっていいほど吐いてて同じく泣きそうでした😂
赤ちゃんは胃が吐きやすい形になってるので本当に仕方ないみたいです。
マーライオンみたいに何十cmも飛ばなきゃ大丈夫、それ以外は仕方ない!ときっぱり諦めました🙄
でも吐かれるのも嫌なので、夜以外の寝てる間はずっとラッコ抱きして、そのまま一緒に寝てました(笑)
そのうちすぐに吐かなくなりますよ😊
どうすることもできないので諦めるのも一つの手かと思います🙂
-
もーりー
ありがとうございます😊
やっぱり仕方ないんですね、、、
先輩ママさんでも解決方法が
見つからないんですもんね、、、
もう頑張って諦めようと思います😂✨- 7月31日

(๑˙❥˙๑)
うちも毎回吐いてます!
たぶん飲みすぎちゃっているのかなと😭
-
もーりー
ありがとうございます😊
母乳だと飲みすぎてるとか
わからなくてどうしたら
いいんですかね、、、😞?- 7月31日
-
(๑˙❥˙๑)
その気持ちわかります~😭😭!!
私もわからなくて
いまだに吐いちゃってるんですけど、
離して泣くときはまだ飲ませて、
もう泣かないかな?ってときは
そのまま抱っこで寝かしつけてます😂
なので
「吸ってるとこ悪いですが離しますぜ」
って言いながら何回も乳首から離して
様子を見てます(笑)- 7月31日
-
もーりー
面白いですね🤣
吸いが弱くなったら離してますか?
どれだけあげても離したら
泣いちゃうのでわからなくて😭- 7月31日
-
(๑˙❥˙๑)
アホなことばっかやってます(笑)
弱くなったりうとうと寝ながら吸うように
なったら離してます‼
それ大変ですね(;_;)
お子さんおしゃぶり嫌いですか?
うちの子はですが…
泣いちゃって母乳ほしかったら
おしゃぶり出しますし
口が寂しいだけでしたら
おしゃぶりちゅっちゅしながら
寝てくれます(;_;)
子供によって違うので
参考程度に😭😭- 7月31日
-
もーりー
あたしもアホなことばっかり
してますけど吐き戻しにはそろそろ
対応できる余裕がなくなってきました😭
また頑張ります😂
弱くなったりうとうとしてる時に
離すともう顔をつまんで引っ掻いて
最終的にはもっと寄越せと泣きます😭
おしゃぶり好きですよ!
吸って寝てくれる時もありますが
おっぱい欲しい時はすぐ口から
出されちゃうので
諦めて吸うまで何度も口に押し込んでる
時もあります😭- 7月31日

さとみ
うちも大変でした!
吐き戻し防止の傾斜クッションもあるみたいです。
飲み過ぎ、ゲップ出し切ってないなど色々原因ありますよね。
-
もーりー
ありがとうございます😊
何をやってもダメで
乗り切れる自信がないです😭- 7月31日
もーりー
ありがとうございます😊
そうなんですね、、、
成長するのを待つしかないんですね😭
mi
本当に洗濯物は大変ですけど、赤ちゃんの体重がしっかり増えてたら問題ないですよ😊
あっという間に成長しますからね!
頑張ってください✨
もーりー
ありがとうございます😭
頑張ります😭✨