
コメント

よし
スーパーやコールセンターなどは?😥

退会ユーザー
祝日休みかは分からないですが、工場とかですかね?
-
miho☆
ありがとうございます😊
探したけど工場はほとんどフルタイムでした😭- 7月31日

まぁ
その時間だと普通の企業は雇ってくれないと思います。
企業のパートとか、郵便局とかでしょうか。
レストランやスーパー、コンビニは土日祝休みなんて無理ですね😣
-
miho☆
ありがとうございます😊
やっぱりこの時間帯は難しいんですね💦8月中に仕事が決まらないと保育園を退園しなきゃいけないので焦っています😢
土日営業してる店は雇ってくれませんよね😓
郵便局、探してみます❣️- 7月31日
-
まぁ
厳しいですが、土曜日は出ることもあること前提でスーパーなどでしょうかね。
病院の事務はよほど大きい病院で資格ありの方じゃないと空きが出なさそうです。- 7月31日
-
miho☆
資格ないと難しいですよね😭
土曜日出勤も考えてみます💦- 7月31日

退会ユーザー
あるとすれば病院系でしょうか…。
母が同じような時間帯で働いていますが、大きめの個人病院で受付とデイケアの手伝いです。
-
miho☆
ありがとうございます😊
病院系、資格とか色々難易度が高いイメージです🤔探してみます❣️- 7月31日

Mackey
私はその時間で総合病院の事務をやっていました。同じ時間で、友達は介護系の事務をやっています😊
大きな病院なら、医療事務の資格がなくても大丈夫な仕事がありましたよ!
-
miho☆
ありがとうございます😊
事務だと結構ありそうですかね?✨
探してみます❣️- 7月31日
-
Mackey
医療系が多いと思います😊オフィス系の事務は逆に難しいかもです。- 7月31日

さえぴー
母がそのくらいの時間で近所の中小企業の事務のパートをしてます。
もともと銀行員だったので、経理事務ができるから採用されたのもありますが、中小でしかもご近所さんだったこともありかなり融通きかせてもらってて、保育園もよく代わりにお迎え行ってもらってます(^^;
-
miho☆
ありがとうございます😊
私は何も資格がないので、時間や休日を妥協するしかなさそうですね💦
お母様、羨ましいです✨- 7月31日

ゆう
ハローワークとか行かれましたか?😣
土日祝休みは、基本的に事務系が多い印象ですが
工場とかも探せばあるかと思います💦
8月中に仕事決めないと、保育園退園とかですか?
-
miho☆
ハローワークは週1ぐらいで行ってますが、ハローワークの人にもこの条件だと難しいと言われています😭
5社ぐらい面接も行きましたが不採用でした😱
工場はほぼフルタイムです💦
そうなんです、8月中に仕事見つからないと退園なんです😢焦ってます💦- 7月31日
-
ゆう
ハローワークも、厳しいんですね😣
でもまだあと1ヶ月ありますから
とりあえず片っぱしにいいのがあれば面接受けましょ!!
私、いまドラッグストアで働いてますが
お子さんが幼稚園に通われてるママさんは
9時~14時で土日祝は休んでますよー
うちの子は保育園なので、私は土曜日は出勤してますが
日祝はお休みいただいてます🙌
土曜日は、出勤は難しいですか?- 7月31日
-
miho☆
ドラッグストアの求人も見てみます😌❣️
土曜日は、保育園に来るお友達が少なく寂しい思いをするかなと思ってなるべくなら平日のみで探していましたが、土曜日出勤も検討してみます😊
あと1ヶ月頑張って探します✨
ありがとうございます❤️- 7月31日

Reeeeee
9-16で、飲食店で働いてます😌💡
私は土曜日も出てますが、同僚は土日祝休んでますよ☀✨
パート勤務の人が多いほど受かりやすいと思います‼もしもの時に代わりがいるので🐥❇
-
miho☆
ありがとうございます😊
実は高校生の頃にバイトしていた飲食店に面接に行って雇ってくれるとは言われたんですが、週3ぐらいの勤務で給料はいい時で5万ぐらいと言われ、断ってしまいました。
土日祝は休みたいけど、平日はガッツリ入りたいってのは無理なんですかね😭- 7月31日

はるひ0111
役所などの非常勤職員(パート)さんは、まさにその条件にピッタリだと思います。ママさんたくさんいますし、お休みもとりやすいですよ。
-
miho☆
ありがとうございます😊
役所ですか?🤭考えたこともなかったです🙄公務員ですか?✨
参考にしてみます❣️- 7月31日
-
はるひ0111
ハローワークにも求人出てるし、自治体のHPにも募集出てます。パートさんは公務員ではないです。事務補助でそんなに大変な仕事はないし、残業はないし、いいですよー。
- 7月31日
-
miho☆
そうなんですね✨
明日ハローワークに行ってみます❣️- 7月31日

もみじおろし
パートならその条件いくらでもありそうです。職種さえ選ばなければ。
コールセンターは融通もきくし座り仕事だし楽ですよ。
-
miho☆
ありがとうございます😊
そうなんですね✨コールセンターってどういう仕事ですか?- 7月31日
-
もみじおろし
コールセンターも種類がありまして
基本は営業の電話版です。
断られることが多々あり
断られても
いやいや!まってください!という
精神がないと続けられない仕事です。
発信(自分からかける)と
受信(電話を受ける)があります。
受信のほうが楽そうですが
実際は発信のほうが楽です。
発信はこちらのペースで話せますし
定時で上がりやすいのも発信です。
受信は完全に向こうのペースで会話します。残業の可能性もあり、またクレームも多かったりするので、いきなり怒鳴られることになれてなかったらキツいでしょうね。でもすぐ慣れます(笑)- 7月31日
-
miho☆
そうですか😓
以前に営業の仕事もしましたが、気が小さいので3ヶ月働いて1件も仕事取れませんでした💦
クレームも家に帰ってまで引きずりそうなのでむいてないかも😨- 7月31日
-
もみじおろし
確かに断られたらこっちも『あ、そうですか…』ってなっちゃいますよね😞💦私も最初そうでした。
ですが断られてもめげない精神力と『よし、次や次!』という切り替えが出来るようになったので良い影響もありました。あとは口がめちゃくちゃ強くなるのでプロの営業マン相手でも全く怖じ気づくことなく自分の意見が言えるようになったので押しきられることはまず無くなりました(笑)- 7月31日
-
miho☆
変われたの凄いですね✨
私も色々挑戦してみます😌- 7月31日

minato
大学の生協は9-16くらいで土日休みでした😀
購買のレジとか食堂とか…!
-
miho☆
ありがとうございます😊
なるほどー✨探してみます❣️- 7月31日

退会ユーザー
金融機関なら土日祝休みですよ(o^^o)
私はフルですが、時短やパートの人は16時までとかの人もいます✨
-
miho☆
ありがとうございます😊
金融機関っていうと銀行とかですか?何も資格がないので難しいかも😭- 7月31日
-
退会ユーザー
銀行だと服装とか面倒くさそうなので保険会社や証券会社の事務です‼︎
確かに勉強必要ですが、一度すれば業界内で転職できますし何より給料がいいです(o^^o)- 7月31日

ママ
コンビニパートしてます。
10~16時で土日祝休みです。
探せば結構あると思いますよ💞
-
miho☆
ありがとうございます😊
コンビニでも土日祝休める所探してみます✨- 8月1日

めぐみん♪
時短勤務ですが、介護の仕事してます☺️
人手不足で資格がなくても未経験で採用してくれるところありますよ。
-
miho☆
ありがとうございます😊
介護は確かに求人ありました✨
自分に出来る自身がなかったので避けていましたが、未経験でも大丈夫なんですね❣️- 8月1日

ニャン吉
事務。
以前は9時から16時。
今は9時から15時。
土日祝休み。
子供の発熱、行事は対応して貰えます。
私は保育園入園と同時に就活して、入社しました。
-
miho☆
ありがとうございます😊
やっぱり事務が多いんですね☺️
急な休みなどに理解のある職場いいですね❤️- 8月1日

ゅぃ
飲食店ですかね。土日祝入らなくても平気なシフトのとこもあります。
-
miho☆
ありがとうございます😊
平日のみでもOKな所探してみます❣️- 8月1日
miho☆
ありがとうございます😊
探してみます❣️