![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニでの妊活と仕事について経験談を聞きたいです。
いつもお世話になっています!
お仕事と妊活について質問です。
結婚してしばらく専業でしたが、週3〜4で5時間程度コンビニのアルバイトをすることになりました。バイト経験はあります。事業所内のコンビニなので24時間営業はしておらず、土日祝日がお休みなのが魅力です😝
バイトを始めるにあたり妊娠はしばらく我慢するつもりですが、質問させてください。
コンビニやスーパーのレジなど接客の立ち仕事をしながら妊活をしている方、または妊娠出産経験をされた方
妊活中に気をつけていること、妊娠してから気をつけてたことなど、現在進行中〜など、どんなことでも良いので、経験談を聞かせてください😀よろしくお願いします✨
- きのこ(2歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![まーく☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーく☆
私も平日週3、4で5時間コンビニで働いてました。
お腹が大きくなってきてからは、
検品だけは交代してもらってましたね〜。
かがんだり、中腰からの重いものを持ち上げる動きが不安だったので。
あとは基本いつも通りでした。8ヶ月辺りで仕事は辞めました😂もう少し働けたかもしれないな〜とは思います💦
![nori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nori
都内の百貨店でアパレルしてました!
毎日7.5hのお仕事と1.5hの休憩というシフトで、休憩の1.5h以外はずっと立ちっぱなし...。意外と力仕事なのでハードでした( ˟_˟ )都内勤務だったため、行き帰りの電車も基本は座れず、約1.5h乗車。
逆に体力があったんだと思います!
妊娠してからも産休まで(妊娠9ヶ月)まで仕事も続けていましたし、つわりも無く、あまり生活は変わりませんでした。
安定期に入るまでの流産は防げないものなので、行動面でそんなに気にせず...。でもサプリで葉酸取ったり、避けないといけない食べ物は避けました。(生物、カフェインなど)
安定期に入ってからは逆に、無理をしすぎないようにし、妊娠報告もできる頃なので、穏やかに過ごしました( ῀ᢦ῀ )
あとはストレスをためないことは気をつけましたね!そのおかげでだいぶ太りましたが...
-
きのこ
ありがとうございます😊
都内のアパレルと聞いただけでも大変そうです😵
そんな中でも普段通りに過ごされていたとのことで、今後の励みになります!妊娠はまだですが、今のうちにしっかり体力つけたいと思います!立ち仕事なら運動になりますもんね✨
妊娠後期は体重の管理が大変だと聞きますね😳💦仕事をしてると、どうしてもストレスがついてきそうですが他でしっかり発散していきたいと思います!- 7月31日
![初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者
私は接客業です。なので、ずっと立ちっぱなしです。
妊活中で、体外受精していますが、移植後は、少しお休みをもらっていますが、移植以外は普通に8センチくらいのヒール履いて接客してますよ(*^^*)
-
きのこ
ありがとうございます😊
妊活中のお話聞けて大変参考になります!みなさん普段通りにすこぜているようで安心しました✨- 8月1日
きのこ
ありがとうございます😊
確かに、検品は高く積んであったりするのもあって大変ですよね💦
つわりの程度など、人によるかとは思いますが立ち仕事だと、妊娠した場合早期にやめないといけないかなと不安だったので、わりとギリギリまで働けることがわかって安心しました✨