※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
ココロ・悩み

礼儀を知らずに怒らせてしまい、友達を作りにくい悩みがあります。

礼儀を知らず人を傷つけ、怒らせてしまいます😞
謝らないので

怒らせているのを分かっている時もあればわからない時もあります💦
だから、友達を作ること難しい

そんな方はいらっしゃいませんよね?

コメント

。

怒らせているのが分かった時は、すぐに謝った方が良いと思います。
怒らせているのが分からない場合はもう向こうの出方を待つしかないですよね。
んー、難しい問題ですね😢。

  • なみ

    なみ

    ありがとうございますm(__)m

    • 7月31日
mamam

気に障ったらすみません。

文面も少し違和感があるので、
他の方もおっしゃっているように
発達障害などお調べになっては
いかがでしょうか。

  • なみ

    なみ

    いえ、それは言われます

    私、生まれつき知的障害者なのです

    • 7月31日
せいママෆ⃛*:・

これから付き合いのあるかたには、先に前置きするのはどうですか?
「私は〇〇なので私の発言に気分を害することがたったらすみません」と。

  • なみ

    なみ

    〇〇とは?
    障害者やけど
    パパはそう思いたくはないのかな
    普通に見えるし!普通に見ていたんだと思います
    私が障害者と発言をしたらこれからは噂されたり子供までその親から生まれたんだと思われたら嫌です

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    漢字苦手です

    • 7月31日
  • せいママෆ⃛*:・

    せいママෆ⃛*:・

    なみさん自身は、障害があるということをオープンにしたくないんですか?

    • 7月31日
  • なみ

    なみ

    パパが嫌そうなので
    私は障害では間違いないけど
    子供に何かあったら嫌なので
    言えないです
    ママ友さんが態度を変えられても嫌なので

    • 7月31日
  • せいママෆ⃛*:・

    せいママෆ⃛*:・

    じゃあやっぱりなみさんが人と話してて、怒ったかな?変だな?って思ったら「ごめんなさい、なにか失礼なこと言った?」って謝るしかないと思います。だけど結局話してて相手に不快な思いさせてしまうなら、最初に前置きするのが一番だと思いますよ?私なら「昔から空気読むのが苦手で、失礼な発言してしまうことがあるんです」って言われても「あ、そうなんだー」くらいにしか思いませんけど!

    • 7月31日