
コメント

えり
今でもばらつきありますよ😄
今2回食で、離乳食・お風呂・夜寝る時間はだいたい定着されてますが、お昼寝の時間は長かったり短かったりなのでずれることも多いです
1才くらいまでは欲しがったら好きなだけあげていいってことみたいなので、あまりこだわらずにやってます😄
えり
今でもばらつきありますよ😄
今2回食で、離乳食・お風呂・夜寝る時間はだいたい定着されてますが、お昼寝の時間は長かったり短かったりなのでずれることも多いです
1才くらいまでは欲しがったら好きなだけあげていいってことみたいなので、あまりこだわらずにやってます😄
「授乳時間」に関する質問
生後3ヶ月授乳時間と量を増やすにはどうしたら良いでしょうか。 完母で育てています。 最近体重を測ったところ日割り22gでした。 小児科の先生には伸び代はまだまだあるね、どんどん飲ませられるなら飲ませてと言われまし…
混合栄養の場合の、授乳とミルクの時間について 生後6日の新生児を育てています。例えば以下のように授乳とミルクを終えたとして、次の授乳時間はいつになるのかがわからず💦 12:00〜12:30 授乳(左右10分) 12:40〜12:50 …
これは旦那にお説教してもいい案件でしょうか? 今朝から水下痢、お昼には頭が割れそうなくらいの頭痛。夕方には関節痛と発熱で、病院に受診したところウィルス性胃腸炎と診断されました。 わたしは普段体調を崩すという…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
toto
ありがとうございます🤗
そうなんですねー👶
朝早く起きたりと、起きる時間がバラツキがあるので離乳食の時間がちゃんと決まってあげれるか少し不安ですが、最初のころもだいたい同じ時間にあげれてましたか?
えり
はじめは離乳食の時間もバラバラでした😅
10時にあげていたんですが9時くらいから眠たがって、
寝かせると10時半11時くらいまで寝ちゃうときもあって💦💦
出かける用事があるときは9時にあげるときもありました😅
今は9時にしてます😌
眠くなる前だし、出かける時や家事をするにもわりとちょうどよくて、今はあまりずれることはなくなりました😄
toto
すごく分かりやすくありがとうございます😆
そうなんですよー!
朝眠たくなる時間がバラバラでどうしようかと思ってましたが、だんだん時間決まってくるんですね😳
教えていただいてありがとうございます😆
えり
ママ側のなれってのもありますからね😄
離乳食作るのにどれくらい時間かかるかーとか
この時間なら洗濯物先に干しちゃおとか
子供はまだ機嫌よさそうだから大丈夫とか😌
だんだん時間の計算もできるようになると思うので
娘ちゃんの様子もみつつがんばってください✨
toto
そうですよねー!!
慣れもありますよね🙆
本当に詳しく教えていただき、ありがとうございました🤗
頑張ってみます😆