
息子のトイレトレーニングについて補助便座を検討中。便座に取り付けるか便器に取り付けるか迷っています。サイズの違いやお手入れの面からどちらがいいか、皆さんは何を重視して選びましたか?アドバイスお願いします。
最近、息子もトイレ🚽に
少し座るようになってきたので
そろそろ補助便座を買おうかと思っています!
そこで、みなさんに相談です!
踏み台付きの便座を検討中なのですが、
便座に取り付けるやつと便器に取り付けるやつと
あるみたいなのですが、
お手入れのことを考えると便器に取り付けるやつの
方がいいのでしょうか??
そこまで、変わらないのか…
できれば、便座につけたいのですが、
サイズがなかなかピッタリハマるやつが
見つけられへません…(´・ω・`)
1.2センチの差ですが、
便座の方が小さくて…
諦めて便器にハマるやつにするべきか…
サイズは、もちろんかと思いますが
皆さんは何を重視して補助便座を
購入されましたか??
よろしければ、アドバイスお願いします!(^^)
- まやんちゅ(5歳5ヶ月, 8歳)

おり
そんなに深く考えずにアンパンマンのおまる、補助便座、踏み台の5wayのやつを買いました。
裏で大きさ?は調整できて、トイレに座るようになってからは便座につけていました。
でもトイレにしてから1ヶ月もしないうちに補助便座を嫌がって、大人と同じ便座に足を広げて踏ん張って座っています。
踏み台も結局トイレ以外のところで使っているだけです。
補助便座なしで座ってくれると、外出先でも大人トイレでしてくれるので楽です。
コメント