※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっこmama
ココロ・悩み

産後ストレスで疲れています。母乳・家事・旦那・睡眠・ストレス発散に悩んでいます。旦那の言動にイラつき、甘いものでストレスを紛らわせています。同じような経験の方いますか?

疲れてしまいました。
涙が止まりません。

母乳のこと。
旦那のこと。
家事のこと。
娘の夜中以外の睡眠時間のこと。
抱き癖のこと。

自分の不甲斐なさ、悲しい、ムカつくなどの気持ちが溢れてきてしまいました。

産後ストレス発散の方法がわかりません。
どうされてますか?
娘と夜寝たりお風呂に入るのが幸せですが、ストレス発散にはなりません。

甘いもの食べますが、罪悪感いっぱいで食べるので余計ストレスが溜まるのに、食べてしまいます。

旦那が娘を抱いてくれていて、泣くのが止まらないと俺じゃダメ、何でこんなにジラなんか、早く寝てなど言います。

ゴミ出し、ミルトンを変える、休みの日は料理をしてくれる優しい旦那だと思っていたのですが、俺はイクメンと言い張る旦那のことが何よりも今ストレスです。
会いたくないとまで思ってしまいました。
仕事頑張ってくれてるのに、私の八つ当たりですよね。

今もご飯の支度しないといけないのに、何もする気になりません。

甘えたことばかり言って、気を悪くされたらすみません。

同じような方もいらっしゃいますか?

コメント

はなはなんな

大丈夫ですか?
私も産後の疲れが一気に出てきたみたいで 最近胃がおかしくなりました。
近くに話ができる ご両親や友達はいますか?

そんなに教科書どおりじゃなくても良いんですよ^ ^
私も適度に甘いもの食べちゃってます!

産後無意識に我慢をしていたみたいで 体を壊してしまいましたが
最近外に出るように意識してます!

みんな同じですよ(^^)

いつでもつらかったら一緒にお話しましょー(^_^)☆

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    すぐのコメント、ありがとうございました!

    ありがたいことに実家も近く、友達もママさんが多いです!

    甘えてばかりすぎたのか、家に娘と2人でいると不安になってしまったのと、今日桶谷式のマッサージの先生にキツく言われてしまったのが、一気にきてしまったのかなと( ; ; )

    体調崩されたんですね( ; ; )
    とても心配です。
    お外に出ると気分違いますよね!
    お子さんと2人でお出かけされるんですか?

    いつも教科書通りを意識してしまう性格なのか、結局上手くいかずストレス感じてしまってました。
    気が抜けるようになりたいです!

    • 12月3日
  • はなはなんな

    はなはなんな

    私も教科書どおりやろうとしちゃう性格で、要はクソ真面目な性格すぎて体にまできてしまいました。
    元々不安症ですが、産後は更に不安ばかり。。
    上手くいきませんね。
    お出かけは2人でもいきますし、主人と3人でもいきます^ ^
    と言っても近場に買い物とか散歩程度ですが ^ ^笑
    お友達やご両親いらっしゃるなら安心ですね☆
    私も主人の実家が近いので
    先日は初めて1時間だけ預けて主人とカラオケに行かせてもらいました!
    私の性格上まだ預けるのも本当は無理ですが、さすがに体にまできてしまったので えいっ!とお願いしちゃいました 笑
    私も気が抜けるようになりたい!

    桶谷式気になってます^ ^

    • 12月4日
  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    お返事いただいていたのに、遅くなってしまい大変申し訳ありません。
    突然主人が短期出張となり、ドタバタしておりました( ;´Д`)

    預けるの抵抗ありますよね。
    その気持ちよくわかります!
    でも本当のんびりすることって大切ですから、旦那さまとのカラオケデートで少しでもストレス発散できると、より赤ちゃんと向き合えそうですね!

    私の実母も預かるから洋服とか買い物してきたら?とか、代わりに夜赤ちゃんと寝るから1人で寝たら?など気にかけて言ってくれるのですが、そしたら母乳が安定しなくなるんじゃないか…など母乳が不安になってしまいます。

    いい意味でなんとかなる!なんて思えるようになりたいです( ;´Д`)

    桶谷式マッサージはとてもありがたいですよ♬
    しかし母乳!母乳!ミルクはだめ!
    と言われるので、それまたストレスにもなりますけどね( ; ; )

    はなはなんなさん、気にかけてくださって本当に嬉しかったです!

    • 12月15日
あらたーまん

毎日子育て、家事お疲れさまです!
私も産んでから泣いたり、イライラしたり、悔しかったりすること多いです。

私は産後1ヶ月里帰りしてたのですが、その期間が一番精神的に辛かったです。
母乳が上手くでない、夜なかなか寝てくれないことなどで夜中抱っこしながら赤ちゃんと一緒に家族に隠れて涙する日もよくありました。
実母や旦那の前でも大泣きしました(´▽`;)ゞ
色々悩みが尽きませんよね。

ストレス発散は実母に子どもを少しの時間預かってもらって旦那とランチしに行ったりすることで気分転換になりました。
あと、悩みは友達で先輩ママの子に相談したり!同じこと悩んでるんだって安心できました!

あとはよく食べる!
甘いもの私はあんまり気にしてませんでした(。-∀-)

家に戻ってきても旦那の何気ない一言でカチンときて、よく喧嘩します。笑

子どもがだんだんと笑うようになってきて癒されて余裕が出てきました!
chiiiico さんのお子さんももう笑う頃でしょうか(*´ω`*)

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    コメントありがとうございます(^ ^)
    夜中にすみません( ; ; )

    悔しい!って気持ち、本当多いですよね〜

    私も里帰りしてた時、家事などは助かりましたが同じように辛かったです。
    実母や旦那に、もうミルク飲ませたら?とか本当苦痛ですよね。
    今だに言われてしまいます( ;´Д`)

    友達に聞いてもらうだけで、本当楽になりますよね〜
    今の悩みも懐かしくなり、また違う悩みが次々出るんでしょうね!

    喧嘩になるのうらやましいです。
    きちんとって言ったら変ですが、喧嘩しきれなくて険悪な空気が流れるだけでふ完全燃焼ですもん( ;´Д`)

    笑うようになられたのですね♡
    寝かかってるときはよく笑います!
    あらたのママさんのお子さんは、もうすぐ離乳食デビューの頃ですかね?
    色々楽しみも増えますね♬

    • 12月4日
イカーた

毎日、お疲れ様です!

私も、いまだに、そんな感じになりますよ。

落ち込んだり、悲しくなったり、涙したり、イライラしたり。

いつになったら
この不安定かが治まるの~(´д`|||)?って思ってますが、月齢が上がるにつれ、
少しですが、楽になってきてます。

大人の2ヶ月と、
赤ちゃんの2ヶ月って、
全然違いますよね。

新生児の頃のお写真ありますか?
あったら、ぜひ、
見てください。全然、顔つき、仕草が違って、ちゃんと
成長してくれるんだなぁと
思いますよ~\(^^)/

甘えてなんかないですよ!
言いたい事を吐いて、
楽しく、育児しましょう!

なんて、言ってる私も
まだまだ何ですけどね😩🌀🌀

最近の悩みは、
夕方のギャン泣きです😨

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    お返事大変遅くなってしまい申し訳ありません。

    よっちんさんも毎日お疲れです!

    成長すると色々楽しみも増えて気持ちもより楽になりそうですね!
    本当、新生児の頃より笑うようになったり喃語も話すようになったり、毎日とても楽しいです♡

    ギャン泣き、悩みますよね…
    あーして、こーしてって色々やって一瞬泣き止んだとき、このまま泣き止め〜って祈っちゃいますもん( ;´Д`)笑

    こうして弱音を吐かせてくれる場がとてもありがたいです!

    お返事ありがとうございました♬

    • 12月8日
Mama2828

お疲れ様です!
慣れない育児で、ホルモンバランスも崩れて大変ですよね(T_T)

私も産後今まで大丈夫だと思ってましたが、今になって倒れました。
無理は良くないですよ(^^)
私も甘いもの毎日食べてました。笑
赤ちゃんの存在、笑顔って偉大過ぎて、つい自分のストレスって忘れちゃいますよね(*´∀`)♡

うちも未だに夜中起きるし、昼間はグズグズだし、人見知り始まって私以外が抱っこするとギャン泣きするし、完母で預けて出掛ける事も出来ないし、あまり感じてはいませんが、きっとストレス溜まりまくってると思います!笑

そしてうちの場合旦那も仕事人間なので、主様のイクメンの旦那様が羨ましいですよ~😊
きっと無いものねだりですよね✨

主さん、頑張りましょう♡
みんな同じ気持ち✨
1人じゃないですよ(*´∀`)♪♪

ご飯もサボりたい時は、具合悪いとでも言ってさぼっちゃいましょう♡

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    お返事すごく遅くなり、申し訳ありません。

    ホルモンバランスのせいって思おうとするのですが、だんだん私が甘えてるからだって思うようになりました( ; ; )

    甘いもの、やめられないですよね!笑
    赤ちゃんの笑顔と成長が本当幸せなです♡

    人見知り始まっちゃったんですね( ;´Д`)
    お母さん大好きなんですね♡
    とはいえ、少しは抱っこ変わってもらいたいもんですよね〜

    こんな時期今しかない貴重なとき!と言い聞かせて、ストレス感じないようにしたりしてますが時には効き目なしです!笑

    本当1人じゃなかったです!
    お返事遅くなってしまいましたが、何度もこの皆さんのコメントで励まされました。

    弱音吐いてしまいますが、これからもよろしくお願いします!

    お身体、無理しすぎないでくださいね!

    • 12月14日
もっちもちの木

うちも2ヶ月の娘がいます。
旦那が「俺じゃダメだ」「おっぱいだって」とか言うの本当に腹が立ちます(笑)
そのくせイクメンとか言われたら怒りが爆発しそうです。
なので、軽く無視したりします(笑)

子供は可愛いけど、おまえのせいでストレスたまるんだよ!と言いたい気持ちをぐっと堪えて、シカトします(笑)
赤ちゃん可愛いですよね(*^-^*)
そのストレス発散方法私にはわかりませんが、こういう場でぶちまけたら少しは発散できませんか?
共感してくれる人がいるってわかるだけでも気持ち楽になりませんか?
甘えたっていいじゃないですか。
イライラすること位あるんだし。

ゆっくり親になりましょ(○´∀`○)

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。

    3人のママさん、すごいですね♡

    まさに私もそうです!笑
    イクメンって言葉が嫌です( ;´Д`)笑
    子供を可愛がって愛情注いでくれてるのは伝わるのですがね〜

    本当こうして共感させて頂けるととってもスッキリします!
    父親も育てながら…笑
    ゆっくり私も成長していこうと思います!

    また、ここで甘えさせてもらいます♬
    ありがとうございました!

    • 12月8日
☆あんず☆

大丈夫ですか?

まだママになって日も浅いですし、色々悩んだり、悲しくなったり、不安になったりして当たり前だと思いますよ。

あまり、自分を責めすぎないで下さいね。

私も、産後色々悩むし、ストレスでいっぱい泣きました。
私も、旦那の実家で泣きましたよー!旦那とも喧嘩したし、今でもイライラする事があります(^_^;)

3人子供産んでも毎回こんな感じです(;゜∀゜)

産院で話してたんですが、妊娠中、大きくなる赤ちゃんと10ヶ月をお腹の中で過ごして、出産で、一気にお腹の中が空っぽになると、ホルモンバランスが一気に崩れて、涙もろくなったり、イライラしたりするそうです。
でも、これは時間が意外にも解決してくれるそうで、「何であんなに悩んだりしたのかな?」と思える日がくるそうです。

今はまだ万全じゃないんですよ!
いっぱい愚痴れる場所で愚痴って良いと思いますよ(о´∀`о)

いつか、イクメンと自分に浸ってる旦那様を鼻で笑える日が必ずきますから(^_^;)

  • ちびっこmama

    ちびっこmama

    お返事とても遅くなってしまい大変申し訳ありません。

    3人のママさん、いつもお疲れ様です♡

    ☆あんず☆さんのお話、すごく納得しました!
    10ヶ月もお腹いた間、心の準備はできていたつもりでしたが母になるって並大抵のことじゃなかったようです。
    喜怒哀楽が妊娠してから本当に激しく、自己嫌悪に陥る日々ですがこれも笑い話になれるのですね!

    自称イクメンの主人には八つ当たりしてしまいますが…笑
    それも夫の役割ということにしときましょう!笑

    本当にありがとうございました!

    • 12月14日
ちびっこmama

皆さん、ありがとうございます。
今度は嬉しくて波が出そうです。

お疲れ様のお言葉に、私疲れてたんだなって思いました!
こうして先輩ママさん達にも共感、励まして頂けて嬉しいです。

遅くなってしまうかもですが後ほどおひとりお一人、お返事させて頂きたいのですが本当に励まされたことをまずお伝えしたかったです。

ありがとうございます(^ ^)