
みなさんのお子さんは、スーパーなど買い物に行ったとき、おりこうに手…
みなさんのお子さんは、スーパーなど買い物に行ったとき、おりこうに手をつないで歩いたり、カートに乗ったりしていられますか??
うちの娘は1歳10か月にあと数日でなります。
カートに乗りたいと言い乗せたらすぐに降りたいと言い、手をつないで歩かず、カートを押したり、あっちに行ったりこっちに行ったり、抱っこを要求したり、降りたいと言ったり、、、
お菓子などを持っていっても、すぐに食べ終わってしまう、、、
アンパンマンが好きなので、アンパンマンのお菓子やジュースを買って持たせでもすぐにぐずり始める、、、
周りの子を見ると、しっかりカートに乗っている気がします。
買い物が落ち着いてできるいい方法があれば教えてください。
- !みよ!

ららんママ
2歳半の娘がいます。
リアルタイムで午前中全く同じ状況でした。妊娠初期のため抱っこはできないし…
久しぶりにスーパーで切れてしまいました。
娘は大泣きだしこっちも泣きたかったです。
泣くだけ泣いたら落ち着いてくれて、最近は「牛乳探そう」とか言うと喜んで歩いてくれるようにはなったのですが…まだまだ買い物は大変ですね。
すみました。アドバイスじゃなくて。

りえママ241120
1歳9ヶ月の息子がいます。
うちのチビもカートに乗れば立ち上がる。手を繋ぐのが嫌い。単独行動大好き。のやんちゃ坊主です。
最近お母さんといっしょやいないいないばあなどでお歌を覚えたので。カートに乗せたり。おてて繋いで歩いたりする時は必ず一緒に歌うようにしてます。後は常に話しかけています。おかげでよーくお話を聞いてくれてる間にサササっと買い物を済ませることができてきました…
周りから超変な目で見られますが。チビがフラフラどっか行かれるよりはマシなので。気にせずとにかく喋ったり歌ったりしてます笑

あいこでしょ
うちも同じくらいの子供がいますが、なかなか乗ってくれずずーっと走ってます(泣) 性格もあるとは思うんですが、うちは最終手段として飲み物を持たせて(レジで買うもの)あとでピッしてから飲もうね~♪と持たせておくと座って持っててくれます。毎回は無理ですが(笑) 年子の子供がいるので上の子を抱っこ出来ないのが難点です(泣) だっこしながら買い物も出来ない…。

momow
わたしの娘は今1歳10ヶ月です(*^^*)
私が妊娠中なので、追いかけまわすのも大変だし、抱っこしながら買い物も難しいので、買い物中はカートに乗ってくれないと無理ですw
なので、スマホの力を借りております..σ(^_^;)
あんまり良くないことなのかもしれませんが、短時間の買い物なので、いつも動画を観せています。
アンパンマンの動画だったり、私が撮った娘の動画だったり..
1歳児にしてスマホを操作できちゃってます(´・_・`)
なので、最初に動画をまとめたフォルダのとこ開いてあげて、あとは自分で観たいやつを勝手に観て大人しくしてくれてます。
スマホを触る&動画観れるのは、買い物中だけだと約束してあるので
買い物に行くと、自分からカートに乗りたがりますし
買い物終わって、カート片付けたら動画観るのも終わりって約束してあるので
素直に終わりにしてくれます。
最初の頃は、動画をまだ観たくてグズったりした時もありましたが、今ではちゃんと約束を守れるようになりました(^^)
お子さんがある程度言葉が理解でき、約束を守れるなら、こういう手もアリかなぁと思います(>_<)
どうしてもカートから降りたいって言った時もお約束させてから降ろします。
◯ママから離れないこと。
◯一緒にカートを押して歩くこと。
約束したら
一緒にカートを押しながら
しゅっぱーつしんこーう!ぶーん!
まずはお野菜、ニンジンさんどこかな〜?あ、みーつけた!
次はこっちに曲がりまーす!
とか遊びながら買い物してますww
すれ違う年配の方とかにクスッと笑われたりしてチョット恥ずかしいですが、こうしないとご機嫌でついてきてくれないので(^_^;)
そして、そーゆーときはだいたいなんか目的のもの買い忘れたりしちゃいますが、もう仕方ないか(-_-)wって諦めて、後日改めて買い物しに来ます..
コメント