
産後1ヶ月半、完全母乳中。生理再開で感情不安定。娘の泣き声に耐えられず、旦那に支えられず辛い。
産後1ヶ月半、完全母乳真っ最中。昨日から生理が再開
生理が来たからか、かなり感情が荒ぶってます
目の前で娘が泣いているのにコチラも何で泣いてるのか分からず一緒に泣いてしまってます。自分が情けない
先程娘が嘔吐してしまって旦那と寝てる布団が汚れてしまったので、旦那を起こしたのに見て見ぬふり。それにも悲しくなり怒りで満ち溢れました。もう辛いです疲れました。娘の泣き声を聞くたび辛いです。訳分からない感情です。辛いです誰かに頼りたいのに。なんて言っていいか分かりません。こうやって娘が泣いてるあいだ、旦那は背を向け耳を塞ぎ寝るだけ、はあ。なんだろうか。
- なちゃん(6歳)
コメント

にゃー
大丈夫ですか?ななさんだけではなく、皆んなが通る道なので安心してください💦情けなくなんかないですよ!

あったん
私もそんな日がありました😭
大人でも訳分からずなぜか泣きたくなる時があるように今は息子も泣きたい気分なんだと泣き止ませる事を目的にせず私が一緒に泣いてあげるーって気持ちで私も泣きながら抱っこでゆらゆらしてました!😂
こーゆー時の旦那の対応は大事ですよね😔なぜわからないのかな?と私も怒りMAXになり汚れた布団は放置しました💧
まだ娘ちゃんは泣いてますか?
泣いてるなら娘ちゃん優先で❣️
抱っこしながらテレビでも観て気分変えてみてください♪♪
旦那がゲロ臭くなろうと起きなかった自分のせいなので放置しましょ!笑
-
なちゃん
今まさにそれです😭
何故か泣いてしまいますよね😭
一緒に泣いてあげる気持ちって
なんだかいいですね。私もそうゆう気持ちで行きます!!
本当に怒りに満ち溢れます旦那には。
もうげろ臭くなって当たり前なんで放置します!!あったさんが言う通りテレビでも見て気分変えます!こんな時間にありがとうございます😭助かりました😭- 7月31日

ゆか
1人目の時は、分からないことだらけですよ!
私も1人目の時は寝れなかったし、完全ミルクだったので吐き戻しもすごくて、毎日が必死でした。
でも徐々に落ち着いて来ますし、表情が出てくるとまた違った感情が芽生えますよ。
今はつらいかもしれませんが、1歳、2歳と大きくなるにつれ、それもいい思い出になりますよ。
-
なちゃん
確かにそうですよね。
赤ちゃんふまえ、お互い初めてなことだらけですものね😭確かに今思えば、新しい表情が出るたび違う感情が芽生えることありました。😭
いい思い出のため今を乗り切ります😭こんな遅い時間にありがとうございます😭- 7月31日

みかん
誰しも必ず通ります。
今2ヶ月ですが、2ヶ月になったあたりから
だいぶ楽になってきましたよ😊
うちの旦那も夜なんてノータッチで
呑気で寝てます。もうそんなのも慣れました。頼る気ないので割り切ってます(笑)自分でやった方が早いし。
ただ、辛い気持ちは本当にわかります
終わりが見えない…ってその時は思ってました😢
でも大丈夫です、しばらくしたら赤ちゃんだって慣れてきてママも慣れてきますので、楽になりますよ!今だから言えます、今だけ頑張ってください😭👍👍🤣

との
大丈夫ですか?
私もその頃はよく娘と一緒に泣いてました。おむつでもない、乳でもない、なんで泣いてるのかわからない。泣き止まない。
オールナイトで母娘夜泣き大会を毎日開催してました(笑)
今となっては笑い話ですが、寝不足も相まって本当に辛かったです。
旦那さんには一度落ち着いたときにでもななさんの思ってることちゃんとお話ししてみてはどうでしょう?
なんで分かってくれないの?なんでしてくれないのって思ってても男の人は本当に分かりません。七不思議です。
溜め込まないで吐き出していきましょ!
あと、泣くのも我慢することないですからね、情けなくなんかないです。
お母さん、娘ちゃんのためにすごく頑張ってますよ!
3ヶ月ぐらいしたら落ち着いてきますから、大丈夫大丈夫!
夜は寝かせなきゃとか焦ることもないです。
その頃は寝たいときに寝ますから、寝ないときは無理に寝かせなくてもいいですからね。私はよく深夜番組とか見てました!
ななさんだけじゃないですからねー!一緒に乗り越えましょー!

はなはな
とても辛そうですね😢
生理で体調もメンタルもしんどいななさんが頑張って、元気な旦那さんが耳を塞いで寝てるなんて...旦那さんも親なのになぁーって勝手に私も悔しい気持ちになりました😭😭
みんなが通る道だと言われても、そんなの頭でわかっていても、きっと今が辛いんですよね💦
旦那さんに辛いアピールして良いと思いますよ。今度赤ちゃんが泣いているときに短時間で良いので、ななさんが耳を塞いで布団に篭ってみてください。そして旦那さんが何とかしなければいけない状況を作ってみてください!多少無視したくらいで赤ちゃんは死にません!旦那さんは正直甘えてますよ!ななさんは母親だから、赤ちゃんのお世話は当然できるものだと思い込んでいる気がします。父親としての自覚と、ななさんだって辛いという状況をわかってもらうことも大事だと思います😢
なちゃん
大丈夫です😭😭
今の家庭環境でもかなり精神的に来ていて耐えれるものも、耐えれなくなってきていて。余裕ないです😭みんなが通る道。そうですよね。頑張ります😭こんな遅い時間にありがとうございます😭