![*k.m.s.r*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後4ヶ月で風邪をひいてしまい、治りが悪くて困っています。薬が飲めず病院に行きたいけど、赤ちゃんを連れて行くのが心配です。栄養も取られているから治りが悪いのでしょうか…早く回復したいです。
もうすぐで産後4ヶ月が経ちます。
何日か前にも投稿させていただきましたが、再度投稿失礼します(_ _)
先週から風邪をひいてしまい、鼻水鼻づまりや倦怠感がすごいです…(ーー;)
最初よりはだんだん良くなり回復に向かってきたなと思ってた矢先、また体がしんどくて鼻水鼻づまりがひどいです💨
授乳してるのもあり薬が飲めず、病院に行きたいですが生後4ヶ月の子を連れて行くのも気が引けます……
やはり産後は栄養も取られているし、風邪の治りが悪いのでしょうか…💧
早くスッキリ回復したいです(>︿<。)
- *k.m.s.r*(6歳, 11歳)
コメント
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
私も産後は毎回、風邪やら胃腸炎やら色々かかります(´Д`|||)
やっぱり、疲れが一番かな~と思います。
授乳中でも飲める薬は沢山ありますし、悪化する前にさくっと治した方が後々楽です。
うちは上もいるので、気にせず病院行きます。
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
わかりますー😭
病院連れてって赤ちゃんが病気もらわないか心配なりますよね!
私も自力で治そうと病院行かなかったら、蓄膿になってしまって…結局耳鼻科ですが行きました。
あんな痛い思いするぐらいなら早い事病院行けば良かったと後悔してます😓
耳鼻科なら風邪の患者さんも少ないと思うので、鼻水鼻づまりの薬をもらって少しでもスッキリすることをオススメします☺️👍🏻
-
*k.m.s.r*
そうですよね!
わたしもそれが1番心配なところです😢
耳鼻科なら確かに風邪の方も多くなさそうですよね!
今日は少し体調も良くなったので、またひどくなったら病院行きたいと思います❗
ありがとうございました🍀- 7月31日
![ちょきちょき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょきちょき
私も咽頭痛からの鼻水、咳、繰り返してます、もうかれこれ1ヶ月になりそう…😢しかも、息子に移すという悲しい結果に。息子も鼻水で、2週間越えました、申し訳ないです。耳鼻科通ってます。
エアコンの乾燥がいけないのか、夜は濡れタオル置くようにしました。なんとなく良いような…
夏風邪は本当に治りませんね。
-
*k.m.s.r*
えー!
一ヶ月も?!
それはしんどいですね😣💦
そして息子さんにうつってしまったなんて💦
きょんたさんもきっと疲れがたまっていたんですね…💦
最近は暑さが半端ないのでエアコンもつけっぱなしですし、そのせいもありますよね(*_*;
なるべく睡眠取れるときはとって、お互い早くよくなるといいですね😣💨
お大事にしてください🍀- 7月31日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
私も風邪ひいてますー(;ω;)
授乳してますが先生に言えば飲める範囲で薬くれますよ*
私はだいぶ良くなってきたので、病院行くの勧めます汗
お子さんは可能なら旦那さんに預かってもらってぜひ行ってきてください*
-
*k.m.s.r*
産後3、4ヶ月くらいが体調崩しやすいのですかね😢
妊娠中に風邪ひいたとき、病院では出せる薬はないと言われたことがあるのですが授乳中なら大丈夫そうですかね(^^;
漢方薬飲まれてますか(・・?
今日は調子が少し良いのでまた調子よくなくて行けるときがあれば病院行こうと思います!
ありがとうございました🍀- 7月31日
-
mi
弱めの薬と漢方飲んでます*
でも抗生剤も抗アレルギー剤も飲んでますよ(。・・。)
お互いに休んで早く治しましょうね(*´・ω・)- 7月31日
![くりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりり
乳幼児がいるので注意が必要ですが、はちみつ大根🍯効きますよ!
妊娠中〜産後の薬が使えない時期の対処として教えてもらいましたがビックリするくらい風邪症状に効きました。
はちみつに細かく切った大根を2時間くらい漬けて、そのはちみつを飲みます。
はちみつ大根で検索すると詳しく載ってますよ☺️
私も産後3回ほど風邪引きましたが、これでなんとかなりました!
日和見感染するほど免疫は無い方ですが、これ良かったのでオススメです!
-
*k.m.s.r*
ありがとうございます!
はちみつ大根、初めて聞きました!
それは授乳中でも飲んで大丈夫なのでしょうか(・・?
母乳からはちみつが移行したり等ありますか?
是非試してみたいです(´ω`*)- 7月31日
-
くりり
私もこわかったので小児科の先生に確認とりましたが、母乳にははちみつの成分は移行しないから摂取しても大丈夫だそうです😊
解熱作用はないですが、鼻水、喉の痛み、咳には効きます🍯‼️- 7月31日
-
*k.m.s.r*
そうなんですね❗
天然の力ってすごいですね✨
赤ちゃんには気を付けなくちゃですが、上の息子もよく風邪ひくのでいいかもです🍯
一度調べてやってみようと思います❗
ありがとうございました🎶- 7月31日
*k.m.s.r*
そうですよねー
やっぱり疲れでしょうか(*_*;
昨夜、いつもより早めに寝たので少しすっきりした気もします🍀
娘もよく寝てくれて、睡眠時間も多く寝れたのでよかったです!
また調子悪くなったら今度こそ病院行きます!
ありがとうございました🎶