
コメント

退会ユーザー
初めましてお子さんが入院していらっしゃるのでしょうか?
お答えできるか分かりませんが💦私は元々、糖尿病合併妊婦で下の子が今回出産時3度の低血糖になり急遽NICUに転院しました。
何か質問があればお答え出来るかもしれません(^-^;)

アンナ
産まれた直後にNICUに行きました💦
-
☆★
ご回答ありがとうございます🎵
私もさきほど出産して、小児科の先生から低血糖の説明をうけました💦
点滴をうけるために小児科へ移動すると…。
入院はどのくらいかかるのか、障害に繋がらないのか不安がいっぱいです(;o;)- 7月31日
-
アンナ
わたしもそんな不安な産後でした(´;ω;`)
うちの子は週数に対して大きく産まれすぎだったので低血糖の検査をして、NICUに入院となりました
3日くらいで退院し、その後は母子同室で一緒に退院しました
生後3ヶ月で経過観察がありましたが、特に問題なくスクスク育ってますよ- 7月31日
-
☆★
本当不安になりますよね😭💔
一緒に退院できたのですね(>_<)
今日また小児科からお話があると思うのですがドキドキです😞💦
アンナさんのお子さんのように順調にすくすく育つように祈ります(T_T)💓- 7月31日

たゆママ
NICUには、行きませんでしたが2人目が生まれた時に低血糖で保育器にしばらく入ってました。
-
☆★
ご回答ありがとうございます🎵
さきほど出産して、小児科の先生から低血糖のため点滴をすると説明をうけました😭
入院はどのくらいかかるのか、障害に繋がらないのか不安がいっぱいです(;o;)- 7月31日
-
たゆママ
出産おめでとうございます😊
うちの子は、1週間ぐらい保育器に入ってましたが一緒に退院出来ました。
低血糖でとか聞くと不安になりますよね💧
私も、助産師さん相手に不安で泣いてしまったこともありました。
不安でしょうけど・・・
でも、まず今日は産後の身体を休めてください(๑ ᐢ ᵕ ᐢ ๑)- 7月31日
-
☆★
ありがとうございます😭❤
一緒に退院できたのですね(>_<)✨
低血糖だなんて言われると思ってなくて衝撃でした😢💦
そうですね、今は体を休めます😭✊- 7月31日

ゆーたん3
うちの子も低血糖で産まれて点滴してました3日点滴して様子で大丈夫だったので1週間で一緒に退院しました。
-
☆★
ご回答ありがとうございます🎵
一緒に退院できたのですね(>_<)✨
我が子も一緒に退院できますように😭✊- 7月31日

ゆみ
妊娠後期に私が妊娠糖尿病になったため、出産して3時間後に赤ちゃんが低血糖になりNICUに入院しました。
NICUでは赤ちゃんの血糖値を定期的に測って点滴されてました。
とにかく母乳やミルクをしっかり飲んで糖を上げてあげないとダメでした。
結果3日目で退院しました。退院前の診察や、1ヶ月検診でも糖の心配は全くないと先生に言われ何の心配もなく過ごしてます!
気になる事、心配な事はその都度先生に聞いた方が安心できますよ😀そんなに心配する事じゃないと思うので大丈夫ですよ😀
-
☆★
ご回答ありがとうございます🎵
やはり母乳やミルクが大事になるんですね(>_<)
ゆみさんのお子さんのように何も問題なく退院できることを祈ります(T_T)💓
今日小児科へ行き話を聞く予定になっているので色々聞いてみます😭✊- 7月31日
-
ゆみ
授乳時間にしか会えないのは寂しいですけど赤ちゃんも頑張ってるので一緒に乗り越えましょ😀
一緒に退院できる事を願っています♡- 7月31日
-
☆★
面会時間も細かく決まってて好きなときに会いに行けないのも辛いです😭
けど今は子供が一番頑張ってくれてるので耐えなきゃですね✊☀
がんばります!!!
本当ありがとうございます💓
優しいお言葉がうれしいです(;o;)- 8月1日

退会ユーザー
いえいえ(;・∀・)二人目の息子も出産してすぐに低血糖になってしまったので💦
自分の息子の時は三度血糖を測定したのですが、三度ともミルクを飲めば血糖が上昇し暫くすると低血糖になりと繰り返しました。
三度目には息子もお腹いっぱいで飲めないのかミルクの吐き戻しを起こしてしまい血糖は下がる一方
急遽すぐにNICUへ転院➡︎新生児低血糖と診断され後遺症が無いかすぐに検査し異常は見られなかったものの、36週6日と早産期に出産した事と本人の吸う力が弱かったので鼻からチューブを入れ搾乳した母乳を流し腕には糖分が入った点滴をうっていました。
その子にもよりますが、私の息子は19日間NICUに入院していました
その子の生きる力を信じてあげて下さい(*'v'*)
NICUにいる赤ちゃんはみんな頑張ってます✨
-
☆★
詳しくありがとうございます‼
息子さんも沢山頑張って沢山乗り越えてきたんですね(;o;)
後遺症の検査とはどんなことしたんですかね?
昨日面会してきて点滴している姿みたら申し訳なくなってしまって、、
うちの子も36週6日でうまれました😭
母乳もはやく搾乳できるように今はマッサージをがんばります✊
今日も面会へいって姿をみて元気をもらってきます😁✨- 8月1日
-
退会ユーザー
主に低血糖になると脳に酸素がいかなくなるので脳に障害がおこります。
心臓にも負担がかかりますし(大人でも低血糖になると心臓に負担がかかるのでなるべく低血糖にならないように気をつけたりしないといけません💦)
なので頭部超音波検査 その他に心臓・腹部の検査 血液検査に加えレントゲンの検査も私の息子はすぐに受けました
明らかな異常はなかったのでホッとしていたりします☺️
☆★さんが申し訳なくなってしまう気持ち、痛いくらい分かります
愛しい我が子ですもんね。
私も後一日自分が我慢すれば無事に産まれてきてくれたのにと責めたりしました。
出産後、一人退院してからは何日かNICUに搾乳した母乳を届けるため通ったりして
看護師さんから息子の日々成長していく姿を教えてもらう度、この子は今頑張ってくれてるんだなって気持ちになりました。
だから自分を責めないでやって下さい
☆★さんの赤ちゃんも一緒にママと頑張って産まれてきてくれたのですから赤ちゃんの生きる力をどうか信じてあげて下さい(*'ω'*)- 8月1日
☆★
ご回答ありがとうございます🎵
出産したばかりなのですが、さきほど小児科の先生が来て低血糖なので点滴をすると説明をしにきました😭
入院はどのくらいかかるのかとか色々気になってしまって(;o;)