※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

1歳半の娘がいて、離婚した経緯があります。保育園での行事でパパがいないことをどう伝えるか悩んでいます。伝えるタイミングについてアドバイスを求めています。

カテゴリ合ってるかわかりませんが、

一歳半になるムスメがいます。
娘が2ヶ月くらいの時に、離婚しました。
義理親達とも上手くいかず、旦那も親の味方で
何をするにも私が悪い。最終的にはお前うち
おかしいんじゃないとまで言われて
耐えきれなくなり、私から離婚を切り出し
離婚しました。私が悪者扱いで
離婚協議書まで作成され
もちろん養育費はありません。
今は大変なこともあるけど、娘と楽しく
暮らしている毎日です。

そこで、保育園に行っているんですが、
母の日やら父の日と行事があると
製作をしてるみたいなのですが、
これから大きくなるにつれ
パパがいない事を娘になんと言っていいか
ふと思い今から悩んでいます。
子供だからと言って嘘はつきたくはありません。

実際に、どのタイミングで伝えたよ!
って方いたら参考にさせて頂きたいです。

こんな私のことで、長々とごめんなさい🙏

コメント

えみえみ

一人で子育て頑張っていて尊敬します!!私は経験がないのでいつ伝えるのが良いか分からないのですが、今年の父の日の制作について、娘がクラスの「〇〇ちゃんは、先生がおじいちゃんに書いてって言ったけど、結局お母さんに書いてたの」と言っていました。私はそのご家庭の事情は知りませんでしたので、娘に何と説明していいのか困りました。2歳でもこちらの想像以上に理解していると思います。

  • ゆん

    ゆん


    近くに私の母も住んでいるので、たまに甘えていますよ(笑)
    じゃなきゃパンクしてしまいます(笑)
    小さいながらに考えてしっかり理解してきますよね!
    すぐにわからなくてもきちんと伝える時が来たら伝えたいと思います!
    ありがとうございました\( ´ω` )/

    • 8月1日
なぁ

保育士です。
子供は理解していなくても、言葉が話せる時点で親の事や家の事を沢山保育園で話してくれます。
夫婦喧嘩があったこと、DV、夜ご飯がカップラーメンだったなど‥そんなことを子ども同士で話したり、覚えて帰ってお母さんに話す子達もいます。
上の方も言っていますが、2歳児クラス(3歳の誕生日を迎える学年)では少なくともそんな会話が行き来しています。
難しい問題だとは思うけど、理解できなくてもパパはいないと伝えて、ママがパパとママのお仕事するから寂しくないよ。という事を伝えてあげるといいと思います^ ^

  • ゆん

    ゆん


    本当にその通りですよね。
    子供は正直ですもんね!
    改めて嘘のない話し方をしなきゃと思いました!
    保育園に行っているので尚更リアルに教えていただきありがとうございます!

    • 8月1日
mochi

私自身が母子家庭で育ちました。うちにはなんでパパおらへんの?と聞くと、普通に「離婚したんよ」って言われていた記憶があります。
さらになんで離婚したん?と聞くと、「嫌いになったから」とだけ言われてましたね😅
小学生のときは何度か質問してましたが、中〜高校生くらいの時はもう質問すらしなかったと思います(・・;)
その後ちゃんとした本当の理由を聞いたのは大学か社会人になってからでした。"そういやなんで離婚したん?"と改めて聞いた時に教えてもらいました(^^)

  • ゆん

    ゆん


    気になりだした時に聞いてくるようになるんだなぁと思ってます。

    母子家庭で寂しくはなかったですか?
    私はそんな思いして欲しくないので、1人ですが私なりに頑張っています!!

    大きくなってから理由を聞き、納得したんですね(^ω^)

    • 8月1日
  • mochi

    mochi

    うちは祖父母と同居していましたし、さらにペットをたくさん飼っていたので賑やかでした🐶🐱💓
    それにもともとパパがいる環境を知らないので、パパがいなくて寂しいとかはなかったです😌

    • 8月1日
  • ゆん

    ゆん

    そう聞いてとても安心しました😢💕

    • 8月1日