
コメント

moz
抱っこしてゆらゆら揺れててもダメですか??

あおいママ
とことん付き合うしかないですね💦
まだ生まれて1ヶ月‥‥不安でいっぱいなんですよ😢
うちの息子も夜通し泣いてたことありました😂
-
もも
そうですよね😞
赤ちゃんも不安で泣いちゃいますよね💦
頑張って付き合います!- 7月30日

おっとっと
そんなもんでした😂次の授乳時間まで起きていることも多々ありました(笑)本当に辛いですよね💦なんで寝ないの?!どうしたの?!どうすればいいの?!の繰り返しでした(›´ω`‹ )
月齢が進むにつれ、段々とその悩みも無くなってきますので何とか耐えてくださいね😭💦休める時は休んでください💦
-
もも
ありがとうございます!
今だけだと思い耐えます☺- 7月30日
-
おっとっと
分かっていても辛いものですよね😢💦また辛くなれば愚痴でも何でも書き込んでくださいね🙌❤️
- 7月30日

りさ
私もそうでした!
赤ちゃんは産まれてまだたったの1ヶ月。理由もなく泣くんですよね。分かってはいても母はしんどい😂
あやしてるうちに本当にお腹が減ってきて、ゲップさせて、オムツ替えて、、、の繰り返しです😭
一緒に朝日を迎えたりソファーで寝落ちしそうになったり、、、そんな毎日でした。
旦那さんやお母さんなど頼れる人はいますか?赤ちゃんが寝ている時に一緒に休んでくださいね。今は大変だと思いますが、そのうち意味無く泣くことも減ってくると思いますよ!
-
もも
ほんと繰り返しですよね💦
しんどいです(><)
でも旦那も母も頼れる人がいるので今だけだと思って頑張ります!- 7月30日

ぷくぷく
私も辛かったです!
今思うと、そういう時期だったんだと思いますが、当時はホントに泣きました…( ;∀;)
自分の手足の動きで起きたりしちゃうこともあるので、おくるみやバスタオルでおひな巻きにすると、結構落ち着いて寝てくれますよ😃
-
もも
そういう時期があるんですね💦
私も一緒に泣いてます…
おひな巻き試してみます(*^^*)- 7月30日

ayumei
先ほどまで私もそうでした💦昼すぎからずっとグズグズ、授乳してる時以外泣いていました💦私もイライラしてしまい、上の子にあたってしまったりして今自己嫌悪😔
抱っこで寝て、布団に置くとギャン泣きで起きる、また抱っこしてしばらくギャン泣き、そのあと寝て、布団置いてギャン泣きの繰り返しでした。最後はもう疲れて寝てしまった感じです。
もう少ししたら落ち着くとわかっていても、つらいです。お気持ち分かります😣😣
つらくて、大変な時期ですが、いつかは落ち着くと思って一緒にがんばりましょうね😌
-
もも
一緒ですね💦
私もあんまり泣き止んでくれないからイライラしてしまい、なんで泣き止んでくれないの!と言ってしまいました💦
赤ちゃんは何も悪くないのにダメな母親だなと思い涙がとまりませんでした…
でも私だけじゃないんだと思うと頑張れそうです!
一緒に頑張りましょう( ᵕᴗᵕ )!!- 7月30日

tes
おつかれさまです😣👏🏻✨
便秘とかではないですよね!?
うちは夜中に必ずうんち気張りだして気張るけど出なくて泣いたり、気張る声がうるさくてねれません笑
あとは、もしベビーベッドなどで別で寝てるようであれば、うちは隣でくっついてトントンしてあげると落ち着きますよ✨仰向けが嫌なときもあるので少し横むけてあげたりとか、いろいろためしてその時に寝心地のいい姿勢をさがしてあげたり✨
今日はぐっすり寝てくれるといいですね😂
おたがいがんばりましょう👏🏻

ママリ
飲み過ぎて気持ち悪いとか?
なんにせよ赤ちゃんの気持ちは分からないのでとことん付き合いました。
上の子は朝4時までずっと立って抱っことかで気が狂いそうでした。笑
大変ですが頑張って下さい(*´∀`)
1ヶ月の下の子は寝る時間になるとすぐ寝てくれるので助かります(*´∀`)
個性ですね🙂

︎︎︎︎۞🖐۞
うちも1ヶ月すぎの男の子です👶
夜寝ない時は疲れてないから寝ないんだと私は思い込んで一緒に遊んで疲れさせます( ´•᎑•` )両手を握って歌をうたいながら遊んであげるとにこにこして疲れて寝てしまいます☺ちなみに遊んであげると腹筋も使うからか、お通じがとても良いです😳必ずそのあと出ます🤓
あとは部屋が明るいと寝ないので暗くすると、うとうとしだして、隣でトントンしながら横になると寝るようです🐣もう試してることだったらごめんなさい( ˟_˟ )
お互いぼちぼち頑張りましょう( ・ᴗ・ )⚐⚑
もも
抱っこしても最初は泣き止んで寝るんですが、またすぐ泣きます💦