
コメント

さくら
タオルにくるんであげたり、肌を密着させると安心するみたいですよ😃

ママリ
5ヶ月になる息子がいますがまだベビーバスです…笑

たろきち
お風呂一度嫌がってしまうと怖がって泣きますよね(´+ω+`)
こればかりは慣れというか子供がお風呂楽しいと思ってくれないとどうにもならないのでおもちゃやお風呂で出来る遊びをしてみるとかがよいと思います!
私は前住んでた家がプロパンでお風呂毎日沸かすとえらいガス代かかったので7ヶ月くらいまでベビーバスで入れてました!
そして今は引っ越しましたが1人で入れる時はマカロンバスで入れてます(;^ω^)
-
いっ
おもちゃで遊ぼうと思ったのですが泣きすぎて目もくれず…
頑張ってみます!- 7月30日

あやさと
私は入れなくなるギリギリの6ヶ月までベビーバスでした( ̄▽ ̄;)
お風呂がまだ無理であればまだベビーバスでも良いのではないでしょうか?
特に泣くこともなくお風呂に移行出来ましたよー^_^
-
いっ
また入れてみて無理そうだったらしばらくベビーバスにしようと思います(;´д`)
- 7月30日

るり
その子によりますよね。
慣れるしかないと思います。
うちの子はなぜか私の実家だとお風呂ギャン泣きです。自宅だと機嫌が悪くてもお風呂では笑顔なくらいなのに。お風呂以外では場所見知りも人見知りもしないので不思議ですが、ほんと個性ですよね。
つらいですが、いつか慣れます😂
-
いっ
赤ちゃんが泣きすぎて可哀想で辛いです😭
でも頑張ってみます!- 7月30日

アロア
お風呂デビューが遅すぎたんですね💦
1ヶ月健診終わって入れていたらだいぶ楽だったと思います。
泣いても喚いても…慣らす他ないと思いますよ😫
-
いっ
わー😭遅かったか~😭
頑張って慣らしていきます!- 7月30日

みっくんママ
うちは1週間健診でお風呂オッケーって言われてから、ずっと大人と一緒のお風呂です!
個性なのかもしれませんが、湯船に入ると泣き止みます。
洗っているときは泣いてますが…😖
効いているのかは分かりませんが、私は泣いてるときもお風呂嬉しいね〜気持ちいいね〜きれいになってるね〜など声をかけてます!
-
いっ
うちの子は沐浴でもたまに泣きます😅
私も笑顔で気持ちいいね~!って言ってますがギャン泣き😅
めげずにがんばります!- 7月31日
いっ
そうなんですね!
明日も挑戦してみます!