
本当に、毎回、生理きてしまうんで、本当に、嫌になります病みそうです皆さんは、どうしましたか?
本当に、毎回、生理きてしまうんで、本当に、嫌になります
病みそうです
皆さんは、どうしましたか?
- ゆか(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あこ
私も妊活はじめた頃は泣いて落ち込んで、、病むなって思ってました😖🌀🌀
最近は今回も頑張ってくれてありがと!次はよろしくねーって感じに思うようにしてます✊🏻💕💕
そして、生理が来たら妊娠してたらできないことをしよう!ってやってます😊✨✨
今でも生理がくると悲しいですが、出来るだけポジティブにいたいと思っています!
お互い頑張りましょう👶🏻❤️

退会ユーザー
うわぁぁああって泣いて、
あとはケロッとするようにしてます😅
ただ、泣き腫らした後はスッキリするのですが、しばらく経つとまたぶり返してしまいます…。
悲しい感情でもあまり溜め込まず、素のままで吐き出し、旦那にぶつけるようにしています😄
-
ゆか
旦那に、ぶつけても、あんまり意味ないやないですか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
旦那はとても妊活に理解があるので、「大丈夫だよ」って言ってくれるので気持ち的には楽になります😄
結局、今駄目でも「ちゃんと授かるよ」「大丈夫だよ」って言って欲しいだけなんですよね😅
だからそう言ってくれる人がいれば、たとえ医者じゃなくても何となく安心できます😊- 7月30日
-
ゆか
今は、なんか不妊治療してますか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
今は病院でタイミング法を行ってます😄
普段はクロミッド→排卵チェック→デュファストンな流れです🤔
その間に卵管造影検査や通水検査、血液検査などをやりました😀
今のところ人工授精以降はやっていません。- 7月30日
-
ゆか
不妊なんですか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
まだ妊活をはじめて1年未満なので不妊ではありませんが、妊活を始めて4周期目から通院しています😅
今は妊活をはじめて7周期目です😊- 7月30日
-
ゆか
結婚してから、7回くらいタイミング法してるですが、できないのは、不妊ですか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
不妊の定義は夫婦が定期的に性行為をしているのに1年以上経っても妊娠しないことを指すため、7周期であればまだ不妊とは言いませんね!
ただ、婦人系のトラブルや旦那さんの精子にトラブルがある場合は1年未満でも不妊治療している人もいらっしゃいますよ😄
あくまでひとつの目安でしかないので、色んな人がいるといます!- 7月30日
-
ゆか
そうですか
なら、1年経ってないなら、不妊やないですか?- 7月30日
-
退会ユーザー
一応、そういうことになりますね😄
- 7月30日
-
ゆか
仮に中絶したら、できないですか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
絶対にできないわけではないですよ😄
私の知人に2回中絶している人がいます💦
ただ、中絶が原因でなかなかできづらくなることもあるみたいです🤔
私も医療従事者ではないので確かではありませんが…。- 7月30日
-
ゆか
知人の方は、できてるですか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
私の知人はもともと子供を育てる能力がないので、その後は妊娠していません。
ただ、一度中絶してもその次に妊娠したとなると、必ずしも一度中絶したからといって妊娠できなくなるとは限らないかと🤔
詳しくはきちんと病院の先生に相談した方がいいと思います😀- 7月30日
-
ゆか
そうですね(≧∇≦)
旦那さんの検査は、したですが、問題なくて
そうなると、わたしに、問題あるやないですか?- 7月30日
-
ゆか
毎回、頑張っても、生理きてしまうから、本当に、嫌になりますよ(≧∇≦)
なんか辛い
旦那に、言っても、どうにもならないし- 7月30日
-
退会ユーザー
必ずしもそうとは限らないみたいですよ!
私もママリで見たのですが、全ての精子が必ずまっすぐに進むわけではないみたいです🤔
同じところをクルクル泳ぎ回っていたら卵まで辿り着けませんしね💦
卵子が常に良い状態であるとは限らないように、精子もいつでも万全な体制とは限らないようです😫
特に1年未満であれば、もう少し様子を見てみるのもアリみたいですよ😄- 7月30日
-
ゆか
逆立ちすると、できますか?
- 7月30日
-
退会ユーザー
それは迷信みたいです😅
私もやってみましたが(笑)
受精できるくらい優秀な精子は射精した瞬間にピューンと泳いで自然と中までいけるみたいですよ😄
逆立ちしてできた!という人は、たまたまそのときに良い精子と卵子だったのだと思います😆- 7月30日
-
ゆか
ですよね(≧∇≦)
旦那に言わせると、夜勤なんかしてるから、できないとか言われるし
もう、どうかなりそう- 7月30日
-
退会ユーザー
確かに生活リズムが不規則だとタイミングも取りづらいですし、ホルモンバランスも乱れやすくなるみたいです😫
夜勤の仕事でもなるべく昼間は睡眠を取り、きちんと食事を取ることも大切だと思います😄
でも、必ずしも主さんの責任というわけではないので、あまり思い詰めないでくださいね👍- 7月30日

にこ
妊活で辛かった時は旦那に正直に話したり、
妊娠したら出来ないこと(旅行や遊び)をして
気持ちをリセットさせてました!
旦那はあまり励ますとかは無いですが(笑)自分だけ辛いのが嫌で気持ちを吐き出してました😅😅
難しいかもしれませんが、あまり気にし過ぎずに過ごすことを心がけていました💭
-
ゆか
本当に、イライラしてしまうです
生理きたりすると- 7月30日
-
にこ
私も結婚して病院で検査して、
授かりにくい体質かもしれないと言われ2年程通院しました。
生理くる度に落ち込み、泣いて、周りの友達が授かるとホントに悲しくて仕方ありませんでした…
気にしちゃいけないと思いながらも、やっぱり気にしてしまうし
妊活してると色々な感情になりますよね。。。
私もこれではいけない!と思い食べるものや睡眠時間など
自分に出来ることをやって、なるべくストレスを溜めない生活をしていました!- 7月30日
-
ゆか
睡眠時間って、何時にねますか?
- 7月30日
-
にこ
遅くても12時までには布団入ってます!
- 7月30日
ゆか
病院に、通ってますか?
ゆか
不妊治療してますか?
あこ
通ってます!
クロミッドのんでHCG注射で排卵させています😊
ゆか
自分も、それしてましたが、自然排卵あったため、薬を一旦中止したです
今回は、自然排卵で、できる思ってたですが
できなくて(≧∇≦)仮に、おろしたりしてたら、できないですか?