
9ヶ月の女の子の体重が減っており、食事について悩んでいます。増やすべきか減らすべきか分からず、体重の減少にショックを受けています。どうすればいいでしょうか。
来月の8月の頭で9ヶ月の女の子を育ててます
今日体重を測ったら7285→6890に減ってました
ハイハイもつかまり立ちもつたい歩きもします
離乳食もよく食べます。母乳もよく飲みます
けど7ヶ月の時に食べすぎだといわれ離乳食の量を
増やさずここまできました。
いったいどうすればいいのか分かりません
ミルクは増やせって言われるし離乳食は減らせって
言われて減らしたら体重減っとるし
母乳も毎食後にあげてるのにお茶とかお菓子も
よく食べます
正直体重が減ってるのが凄いショックです😭
どうすればいいのでしょうか
- yu.(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

沙樹
減ったりする時期ありますよ!またすぐ戻りますよ、歩いたらまたちょっとへりますよ

ママリ
うちの子も徐々に減ったり増えたりを
繰り返して 6ヶ月から体重変わりません💦
よく動くようになったからだと思います☺️
離乳食はどれくらい食べますか?
7ヶ月から増やしていないなら
増やしてあげても良いかもですね😊
-
yu.
離乳食の量を増やして様子を見ようと思います😭
元々小柄で小さく見えるので不安で不安で😭
更に色々言われたので減ったり増えたりするって聞いて安心しました😭!- 7月30日

みりん
減りますよ😊
娘もかなり食べますが、動くようになったからか、何回か減った時期がありました🙆♀️
そうやって動けるようになるんだと思います😊
-
yu.
結構活発に動くから減ったのかな?とか母乳が栄養ないのかな?とか色々考えてしまってショックが大きかったけどやっぱり減ったりするって聞いて安心しました😭!
6ヶ月ごろからハイハイするので小柄なこともあるし不安だらけですけど頑張ろうかなって思えました😭!- 7月30日
yu.
そうなんですね😭
もうミルク飲ませろとか離乳食減らせとか言われて凄い萎えます😭
沙樹
その子個人差ありますよ!うちも減ったりしまたから、ゆっくり成長しますからね!
yu.
ありがとうございます😭
個人差あるって思ってここまできたけど正解が分からず萎えてしまい、
でも皆さん減ったりするって聞いてうちだけじゃないんだと思ったらまた頑張ろうって思えます😭
沙樹
お互い頑張りましょう