コメント
みし
私は総支給額からの計算でしたよ。
残業代、諸手当、税金を含んだ額からの計算でした。
あゆ&ゆうママ♡
あの金額なら基本給と手当てのみの計算だと思います‼️
-
陽mama(灬♥︎ω♥︎灬)
そうですか\( Ö )/
あゆ君ママさんは産休育休取られたんですか?- 12月3日
-
あゆ&ゆうママ♡
取って2ヶ月前から復帰しました‼️
- 12月3日
-
陽mama(灬♥︎ω♥︎灬)
そうなんですか♡︎(°´ ˘ `°)/
総支給額の方もいらっしゃるので、違いがわからないですね( ・ ・̥ )- 12月3日
ザト
産休は健康保険料の算定基準なので、今年の4〜6月の標準報酬月額を基準としますが、自分のもらった報酬そのままから67%ではなく、月学資報酬によって各都道府県でバーが設けられていて、標準報酬月額表から自分が該当するところ(給与明細で実際に支払っている保険料を見ると自分の月額報酬がわかります)を探します。
それを元に計算すると正確にわかります♪基本給に各種手当(会社によって保険の算定に含むものと含まれないものが変わりますが、基本的には交通費や残業代は含まれます)を足したものになる人が多いと思います。
育休の方は、休暇前の半年の平均給与(標準報酬月額とは金額が変わります)で計算されます。
雇用保険は会社の事業種別によって異なりますが、雇用保険の種別で『一般』に分類される企業は保険負担が5%なので、育児休業に入る前(11日以上勤務した月で直前6ヶ月)の給与明細を見て、雇用保険料を5%で割ると、雇用保険の算定基準になっている給与が出てきます♪
-
陽mama(灬♥︎ω♥︎灬)
ありがとうございます♡︎(°´ ˘ `°)/
かなり複雑ですね( ・ ・̥ )
難しい〜〜( ・ ・̥ )- 12月3日
-
ザト
文字で説明するとややこしそうですがそんなことないですよ♪
産休は都道府県の算定表にあてはめるだけで、育休の方は5%で割るだけなので、給与明細見るとわかりやすいですよ♪- 12月3日
-
陽mama(灬♥︎ω♥︎灬)
ありがとうございます♡︎(°´ ˘ `°)/
- 12月4日
陽mama(灬♥︎ω♥︎灬)
そうなんですね!
みしさんは産休育休取られたんですか?♡︎(°´ ˘ `°)/
みし
1人目の産休育休を終え、2人目の産休に入ってます( ˊᵕˋ* )
陽mama(灬♥︎ω♥︎灬)
そうなんですか♡︎(°´ ˘ `°)/
総支給額なのか基本給なのか、結構皆さんバラバラなので、わからなくて( ・ ・̥ )