
体調不良で悩んでいる方がいます。自律神経の乱れや更年期かもしれず、症状があります。改善方法や病院選びについてのアドバイスを求めています。すっぽん小町を試す前に、専門医に相談することを検討しています。
元々体力はある方ではなく、
子供を産んでから更によく体調を崩すようになりました。
疲れやすく、疲れも取れず、寝つきが悪い、
めまい、のぼせ、酷い肩こり首こり、不安感
等があります。
元々色々細かいことを気にする性格なので
それもストレスを溜め込んでしまう理由の1つかなと。
自律神経の乱れや更年期かな。
同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?
よければ改善方法など何でもいいので教えてください。
週末に婦人科にかかってみようと思ってます。
心療内科とかの方がいいのかな、、、
元気なお母さんでいたいのに、制限して生活してる毎日で娘に申し訳ないです。
この暑さで外に出たら自分が体調悪くなりそうなので引きこもりです(´•̥ω•̥`)
病院に行く前にすっぽん小町を飲んでみようと思ってます。
効くかなぁ。
- ママリ
コメント

あんにん
のどが腫れぼったいような感じはありませんか?
腫れてればもしかしたら、バセドウ病かもしれません💦
私もその病気で同じような症状になったので😭
違ったら良いのですが💦

ころ
同じようなことで悩んでいます。
不安だし寝付きが悪いし
元々細かいことを気にしてしまうタイプです。
子どもが生まれてからは産後鬱になり
病院から定期的にお薬を貰ってますが
最近は暑いからか体調があまりよくないです。
家にいると気が滅入ったりイライラするのでお外にはいきますが疲れてしまいます。
同じ2歳3ヶ月の子どもがいてすっぽん小町気になるのでコメントしました🤣
-
ママリ
コメントうれしいです。
同じ状況なんですね。
辛いですよね。
病院行かれてるんですね。
何科にかかればいいのか分からず悩んでいます。
夏になると体調を崩すので、
暑さも関係してるかなと。
お子さん同じ年ですね♡︎
一緒に体操したりヨガしたりして家で過ごしてます。
すっぽん小町明日あたり届くので、
試して見ます。
命の母と迷ったのですが、
まだ手が出なくて、とりあえずすっぽん小町試して見ます。- 7月30日
-
ころ
私の場合は出産前に元々軽い鬱があって通院歴があったので産後鬱になった時は家族にすすめられて同じ精神科と心療内科のある病院へ行きました。
私としてはホルモンバランスだから婦人科なのかなと思いながらもとりあえず薬飲んでいます。
自律神経が乱れやすい時期なのと子育ての不安など心の疲れが原因なのは分かってるんですけど夜になると寝れなくて辛いです。
子供も体力も有り余ってるし大人とゆっくりランチしたり話して発散したいんですけど仕事のストレスもあるし
一人になりたいけど一人になりたくないと言う感じです。。 こうやってままりで吐き出させてもらってます。- 7月30日
-
ママリ
お外に出たり、お仕事もされて本当に尊敬します。
私は仕事もしてないので、まだ休めますが、お仕事されてるとそれも難しかったりしますよね。。
育児や心の疲れ、すごくわかります。
一人になりたいけど、一人になりたくないも同じです。
一人だと不安になるし、でも子供抜きで静かに一人で過ごしたいとも思ったり。
吐き出すと少しスッキリしますよね( ˊᵕˋ )- 7月30日
-
ころ
四六時中子供といると仕事してない日の方が疲れてしまいます。
でも子どもが熱を出したりすると休まないといけなくなるし罪悪感などでバランスがなかなか難しかったりします。
子供と離れる時間があってもいつも笑顔で居ることは私には出来ないので、仕事をしてなくて子育てしてる方はすごいと思っています。
仕事があると起きて食べさせて保育園行かせて仕事とメリハリがつくけど
休みの日は昼まで寝込んでしまったりします。子供にも良くないだろう生活をしてるんですけど成長してるみたいだしまぁいっかって気持ちもあるけど生理前は特に不安定です。- 7月30日

🌻
私は、産前はそうでもなかったのに産後よく体調崩すことが多くなりました
貧血 肩こり 頭痛 倦怠感 のぼせる感じ
特に暑い日が本当にダメでイライラしてしまいダウンしちゃいます
何科がいいのか迷いましたが婦人科にし漢方出してもらいました
私も自分と似たような経験されてる方どうしてるのかなと思っていたのでコメントしてしまいました。
早く良くなるといいですね🌷
-
ママリ
コメントありがとうございます。
同じような状況とのこと。
本当に辛いですよね、、(´•̥ω•̥`)
元気に夏乗り切りたいけど難しいです。
婦人科にされたんですね!
漢方どうですか??
私も受診したら漢方処方してもらおうと思っています。- 7月30日

🌻
どうやってこの症状と付き合っていくか問題ですよね
いい方向に向かってくれるといいんですが😢🌻
血液検査して今は結果待ちです💉
漢方はツムラの23を処方してもらいました
ネットで調べると効果が載ってるんですが(アバウトですみません)飲み始めて1週間くらいなので正直良くなってるかはわからない感じです💦
毎日苦い漢方頑張って飲んでるから効果発揮してほしいところです😭
-
🌻
すみません別のところにコメントしてしまいました💦
- 7月30日
-
ママリ
お返事遅くなってしまって申し訳有りません💦
今日婦人科に行って来ましたが、検査等せず問診だけで月経関係ないからってホルモン関係ではなさそうだからと漢方24を処方してもらいました💦
🌻さんは血液検査等してもらえたんですもんね〜
婦人科よりも内科かなぁと言われてしまいました😓
内科は4月に調べてもらったばかりだったのでなんだかモヤモヤして帰宅しました。
とりあえず漢方飲んで落ち着くといいのですが、、、
その後どうですかぁ??
私は24をすすめられましたが、23でもいいよーって感じでした( ˊᵕˋ )- 8月3日
-
🌻
とんでもありません✨
受診お疲れさまでした🌼
それはモヤモヤですね、、
ちゃんと伝わってるのかなって
混んでたりするとパパッと見てもらって終わりとかあったりしますし⚡️
私も前に心療内科に通ってた時そんな感じだった事があったのでお気持ち少しわかります💦なので今回は婦人科に行こうって決めました
婦人科では貧血がひどいって事もあったのでそれを伝えたら、じゃあ検査しておきましょうって事になりました
結果は正常の範囲内って事でした
漢方は正直効いているのかわからなかったです😢と先生に伝えたところ、最近はつらい症状出ていなかったので寝不足と育児疲れかなって事で無理せず適度にやりなと言われました🌼
結局ストレス溜まって心も体も疲労出たのかなあと思います。思い返してみるとそうとしか思えない🤣💫- 8月4日
ママリ
喉が腫れぼったい感じはないです。
1日中眠たくてだるいです(´•̥ω•̥`)