
1歳10ヶ月になる娘の食事についてです。悩み①噛みません😩「噛み噛みしよ…
1歳10ヶ月になる娘の食事についてです。
悩み①
噛みません😩
「噛み噛みしようね」と毎回言っても無理です。
口に入ってるのにすぐ次を入れちゃいます。
固めにしても入れます。
悩み②
朝とお昼がいつも似たような食事です。
まぁ大人もそうなのでいいのかもしれませんが、納豆ご飯か魚ご飯に、トマト、カボチャ、あれは味噌汁、朝はデザートにヨーグルトサラダ。
とこんな感じです。
よく2~3日でバランス取れてればいいと聞きますが、いつも同じ感じでなんだかなぁ~って思います。
お昼はたまにオムライスや焼きそば、冷やし中華なんてときもあります!
みなさんどんな感じですか?
- もこ(6歳, 8歳)
コメント

柊0803
娘も咀嚼が上手ではないのですが、歯がしっかり生えていないので「かみかみ」がまだ理解出来ていないそうです。
先日歯医者で相談したのですが、「一番奥歯が生えてきたら噛むのは上手になる子が多いよ」「それ以前にかみかみしてねーと言っても噛み合わせが出来ていないから子供自身理解出来ないのよー」と言われました。
大体3歳前後にしっかりしてくる子が多いそうですよ!
娘も2歳半~ゆっくり奥歯が生えてきたので少しづつ噛むことは上手くなってきた様に思います!
まだ固くて飲み込めないものはあげず、噛まなくても大丈夫なものでいいかと思いますよ!
我が家もお昼はおにぎり&お味噌汁、うどん、そうめん、焼きそばなど簡単な物が多いですよ。
2歳あたりからまた食べないものが急激に増えたりするので、今は食べる物のみ、バランスがなかなか難しいです💦
もこ
そうなんですか!
同じ年の子供でも噛む子もいるので本当に噛むのかなぁ?と不安でした😩💦
噛まないから食べるペースがとても早くて口のなかにまだあるのに、さらに口の中へ入れようとしてって感じなので満腹が得られずどんだけでも食べようとしてしまって😩
娘の食事が結構悩みです😭
旦那がデカイので遺伝しやすいみたいでこのままの食べっぷりで太らないか心配です💦
やはりお昼は簡単なものですよね😄
安心です😁
焼きそばとかだとその他のおかずはどうしてますか?