![ポンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
県民共済の場合は、加入資格が0才以上となっているので、産まれてからになりますね💦
保育器も、治療中とみなされ加入はできないかもしれません(´・ω・`)
![Ay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ay
子供が産まれてすぐ保育器に入りました。(NICUに入院してました)
県民共済の方に聞いたら退院後1年は加入出来ないと言われました(>_<)
-
ポンちゃん
そうなんですね、、
やはり産まれて何もなかったら
加入できる感じですね!
ありがとうございます😊- 7月30日
![みやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやちゃん
こどもって入院とか市町村が負担してくれませんか?
双子でN入りましたが、お金かかったのはおむつとかミルクとかそんなもんでした。
ただ、プラスでほしいとなると、わからないです、すみません💦
-
ポンちゃん
たしかに、医療費は免除になりますよね‼️
産まれてすぐ保険証作ったら大丈夫そうですね!
ありがとうございます😊- 7月30日
-
みやちゃん
保険証もあとから提出で大丈夫ですよ!全部揃ったらでいいよって病院が待ってくれると思います
- 7月30日
ポンちゃん
やはり、そうですよね、、
産まれてからになりますね!
ありがとうございます😊