
2ヵ月の男の子が外出後に夜泣きが多いです。外出が早いか、負担がかかりすぎているか心配です。同じような経験の方いますか?
もうすぐ2ヵ月になる男の子です。
平日主人は仕事で、私一人で見ているため
猛暑もあり、ほぼ外出はしません。
そういう日の夜は、3〜4時間間隔で泣き授乳します。
しかし休日は実家に帰ったり、買い物に行ったりと
子どもも一緒に連れ出すことが多いです。
そういった日に限って、夜になるとギャン泣きで
朝方まで寝ません。
興奮して、中々寝付けないのかな…
と思っているのですが(*_*)
他の方の質問等を見ていると、外出すると
疲れて長く寝た!という方が多い気がして…
うちと同じような方いらっしゃいますか?
また、外出等はまだ早い月齢でしょうか?
子どもに負担がかかりすぎているのでしょうか…
2ヵ月くらいの方、どれくらいの頻度で、どういったところにお出かけしていますか?
- のの(7歳)
コメント

まり
うちの子はよく泣いていたので、2ヶ月の時は近所に散歩に行くか実家に行くぐらいで、スーパーも旦那の休みの日に行ってました💦
あまり行ったことないところに行ったら、興奮して夜泣きひどかったですよ💦
最近は疲れて寝るようになったので、疲れて長く寝るのはもうすこし先かなーと思います🌟

マリ
外出したり新しい刺激で興奮したり、すると中々寝付かないですー!
2ヶ月の時は普通にスーパーとかデパートとか行ってました!(本人もそういうとこが好きみたいでキョロキョロしてました)
-
のの
ありがとうございます!
うちだけじゃなくて安心しました(*´-`)
いろんな場所で刺激を与えることも大事ですねよ。
その加減が中々難しいですが…(*_*)- 7月30日

退会ユーザー
月齢が小さい時は近所以外に出かけると興奮してか夜は起きて泣いてなかなか寝付かなかったです💦💦
もう少し大きくなると疲れて寝てくれるとは思いますが、まだまだ刺激が多いのかなと思います。
出かけるのは別にいいと思いますが、出かけたのに夜は寝れないとこっちもつかれますよね💦💦
うちは半年くらいまでは場見知りがひどかったので、近くのスーパーとか買い物以外はたまにしか行きませんでした。
近場はよく寝てくれるので、毎日連れて出かけてました!
-
のの
ありがとうございます!
同じ方がいてよかったです!
やっぱりまだ月齢的に疲れるとかはないんですね。
うちも近場だと夜泣きもないので、涼しい時間に散歩したりしたいと思います(*´-`)- 7月30日
のの
ありがとうございます。
疲れて泣くのはまだ先なのですね!
赤ちゃんも環境の変化に敏感になるものですね…。