※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

泣くと大量に吐く子がいますが、これは改善されるのでしょうか。どう対処すれば良いか教えてください。

泣くと吐いてしまう子っていますか?

半年の下の子が泣くと毎回大量に吐きます。
授乳から3時間経っていてもどこから出るの?ってくらい大量に吐いて横向かせないと溺れるくらいです。
もう何回もやっています。

これはいつか良くなるんでしょうか?
泣かせられなくてすぐ抱っこしたりとしてしまうので余計に泣きやすくなった気がします。
どうしたらいいのでしょう‥

コメント

はじめてのママリ🔰

妹の子がそうですねー
今5歳ですが、走りすぎたら吐くし
泣きすぎても吐くし
笑いすぎても吐きますよ

そういう子なんですよね、、

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね‥
    5歳でもなるんですね‥
    小さいからか、泣きすぎじゃなくても本当すぐ吐くんですよね‥
    ありがとうございます

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

マーライオンみたいに吐きますか?
びっくりさせちゃうかもですが、うちの子がもともと脳の疾患があり経過観察してましたが6ヶ月ぐらいの時にマーライオン、噴水みたいに吐いて検査すると即入院でした。
ご機嫌な時はご機嫌なんですけど😇
気になるようでしたら病院で聞いてみてもいいかもです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇

    マーライオンですね‥体感時間2秒くらいでっぱなしな感じです。

    昨日も病院行ったんですが便秘かな〜といつもそれで終わってしまうんですよね💦
    差し支えなければどのように病院でお伝えして、なんという病名かお聞きしてもいいでしょうか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは脳の疾患があり、噴水みたいに吐いたり目の焦点が合わないとかあれば連絡という感じでした。
    目の焦点が合わないはなかったけど、起こしていればマーライオン、寝かせていれば噴水みたいな感じで、そのままお医者さんに伝えました!

    ママリさんのお子さんは何も疾患や疑いなど指摘されてはなかったんですかね?

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    まさしく起こしてればマーライオン、寝てれば噴水です‥😭目の焦点は合ってると思います。

    脳の疾患など特に言われてはいないですが35週の早産なので、かかりつけの小児科では消化機能とか弱いんだろうねーくらいしか言われずで💦
    来月、かかりつけではなくNICUに入ってた病院の発達外来があるのでそこで聞こうとは思っていますが、遅いですかね💦もし脳とかに何かあったら早い方がいいですもんね😭

    • 7月25日