
コメント

けい
夫の実家の地域ではみんな100日でお宮参りだそうですし、いいんじゃないでしょうか。
他の地域でも暑い季節寒い季節を避ける人は多いと思いますね~。

mi1♡
そんなに気にしなくて良いかと🙄
うちも長男が7月半ばに生まれましたが、子ども優先で9月の最後の日曜日に写真撮影とお宮参りしましたよー!!
短時間であってもこの猛暑は大人はもちろん子どもに地獄すぎると思うので、時期ずらして全然良いかと😊
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
気にしなくていいですかね?♡
一番は子供の体調優先ですよねっ!
時期ずらしてお参りに行こうと
思います◟̊◞̊♡- 8月7日

はじめてのママリ🔰
我が家の娘 5/31生まれも、暑すぎてお宮参り無理で…お食い初めと一緒に9月になってからやる予定です(*´艸`)
しきたりと赤ちゃんの無事を比較したら…もちろん赤ちゃん優先です😊
ただ、写真だけは小さいうちに…と義母がうるさいので写真だけは生後1ヶ月でササっと撮って来ました!
-
LAPIS
うちの息子も同じ5/31生まれです
7月中にお宮参りを予定していましたが、私の母が入院してしまったので退院するまで延期しました
私の産後健診の前日から急に入院したので生後1ヶ月の記念撮影も行けていません
挙式と安産祈願に行った神社の宮司さんが高校の先輩なので、時期が遅くなっても必ずお参りに行くつもりでいます
こちらは北海道なのですが、雨続きか気温の高い日が続いて炎天下の日中は母の面会くらいでしか出掛けていません- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
同じ日生まれですね😊
本当に暑い日が続くので、無理することなく涼しくなってからでいいかと♪
神様も待っていてくれると思います!- 7月30日
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
ちえさんのおっしゃる通りです!
子供の体調優先ですよねっ◟̆◞̆ ❁
私も写真だけ生後1ヶ月で撮りに
行くことにしました♩◡̈⃝︎⋆︎*- 8月7日

みほ
私は上の子が七五三なので
下の子には申し訳ないけど11月に同時に済ませます🙊
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
私も上の子が七五三なので10月に
同時に済ませる予定です\♡/
別々は厳しいですよねっ( ・ ・̥ )- 8月7日

まな
おかしくないですよ!
全然ありだと思います!
ただ写真撮る時は赤ちゃん生後1ヶ月ではないので1ヶ月の写真は納められないってだけの問題だと思います😊
人それぞれの考えがありますし、あまり仕来たりにとらわれない方がいいと思います👌
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
はいっ!まなさんに言われて
ハッとしました(°0°)‼
生後1ヶ月の写真だけは残しておこう
と思いスタジオで撮影することに
なりました\♡/
気付かせていただきありがとうござい
ました✧˖◡̈⃝°˖*- 8月7日

たぁ
私も6月末に出産したのですが
100日祝い前後でお宮参りの予定ですよ!
こんな猛暑の中
赤ちゃんにも自分にも負担が掛かりますのでやめといた方が無難でしょうね。
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
今年猛暑ですもんね(๑•́દ•̩̥̀๑)
私も子供の負担を考えて時期を
ずらしてお参りに行こうと思います!- 8月7日

そよかか
いいと思いますよ😊✨
赤ちゃんの体調心配ですよね(>_<)
うちもほぼ7月産まれで、この暑さのなかのお宮参り悩みまして…
ありえないと分かりつつ、お宮参りの写真だけ撮ります😅
※本来お宮参りはお参りする事に意味があるので写真だけっておかしいので…苦笑
けど1ヶ月の時にきちんとした写真残す方が、あとあと後悔しないとも聞いたので(何ヵ月か先だと赤ちゃんらしい姿じゃなくなるので😥)、うちはうち~ってつもりで写真だけ1ヶ月で撮り、9月10月辺りにお食い初めと一緒にお参りしよーかと思ってます!
-
そよかか
写真とるのは室内の写真やさんです!
1ヶ月検診と一緒の外出です。- 7月30日
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
この暑さの中お参り悩みますよね…
私もお宮参りの写真だけスタジオで
撮ることにしました\( ö )/
生後1ヶ月の写真を残すことを目的に
行ってきます♡笑- 8月7日
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます୨୧*
今年は猛暑なのでなつのお宮参りは
恐怖で……(๑•́દ•̩̥̀๑)
夏は避けて秋頃やろうと思います◟̊◞̊♡