※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mie
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が離乳食で手を伸ばして泣く。つかみ食べの練習は必要でしょうか?カミカミ期に向けて教えてください。


いつもお世話になっています🙏
もうすぐ9ヶ月になる男の子を育てています。
離乳食の話ですが、つかみ食べって練習?させたほうがいいのでしょうか?
最近離乳食の時に泣きながらお皿やお椀に手を伸ばしてきます。ですが、試しに赤ちゃんせんべいなど持たせても口に運ばず遊んでしまうだけです😅

もうすぐカミカミ期にも移行を考えているのでつかみ食べも練習させた方がいいのか教えて頂きたいです!

コメント

みーちゃん

お母さんのストレスにならなければ、つかみ食べをさせてあげたら良いと思いますよ😊
汚れたり、上手に食べられなくてストレスになるなら、もう少し大きくなってからでも良いと思います🌟

  • Mie

    Mie


    コメントありがとうございます。
    ちなみにつかみ食べをやらせる兆候などってあるんですか?😂

    • 7月30日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    茹でたニンジンスティックとか持たせてみましたよ🌟
    食べたくなくても、手間もかかっていないので惜しくないし、キレイに片付けられます😊

    • 7月30日
  • Mie

    Mie


    直ぐに食べられましたか?やっぱり最初は遊んじゃいますかね😂

    • 7月30日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    娘はおもちゃなどもすぐに口に運んでいたので、人参もすぐ口に持って行っていました😊毎回出してあげると食べるようになるかもしれませんね🌟

    • 7月31日