
最近怖いことばかり考えてしまい、地震や子供の病気など不安が尽きない。日常の些細な出来事も不安を煽る。誰にも話せず、吐き出したくてここに書いています。
最近毎日怖いことばっかり考えてしまう。
地震がきたらー豪雨になったらー子供が病気になったらー自分が病気になったらーなどなど…
子供を保育園に送り出した後、この後地震がきてもう会えなくなったらどうしようとか、家のきしむ音がするとドキッとして地震!って思ってしまう。動物が普段と違う行動をしてるといよいよヤバイと思ってしまう。
今日も朝から怒鳴ってしまったのに私が泣きそうになる
こんなこと話したら心配されそうで誰にも言えないからここで吐かせてもらいました😅
- まままり(3歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はな✿
母性本能なんでしょうね!
相次ぐ災害で神経質になるのも無理ないかと思います。。
私も毎日怒ってしわ寄せてばかりなのに、保育園へ送り出し仕事の休憩時間なんかは無性に娘たちに会いたくなります(T-T)♡

退会ユーザー
最近色々ありますもんね…。
余計に不安になりますよね(T ^ T)
私も、今は夏休みで一緒に居ますが、明けた後に災害で会えなくなったら…とか色々考えちゃいます💦
-
まままり
ほんとに色々ありすぎてニュースを見るたび辛くなります!子供が産まれる前はこんな気持ちになることはなかったのに自分の命より大事な子供達がいると自分だったらと考えしまいます😭一緒にいるとイライラするくせにいないと不安で仕方ないです😅勝手な母親😅😅笑
- 7月30日
-
退会ユーザー
分かります!(T ^ T)
自分よりも大事な子どもなのに、怒りまくって、イライラして…居ないと寂しいという(笑)- 7月30日
-
まままり
母親というのはみんなこんな感じなんですかね…笑
同じような方がいて安心します✨笑
少しでも怒らない努力をしないと子供が可哀想ですよね😣!- 7月30日

退会ユーザー
わかります!!
わたしも園バス見送ったあと、あのバスはきちんと園にたどりつけるだろうか、とか、子供たちが学校行く時もちゃんと何事もなく帰って来れるかなとか、未だに思います💧
今地震がきたらどうしよう、遊びに行った子供たちが誘拐でもされたらどうしよう…とか、常に何かに対して不安な時期があります。ある程度すぎればまた日常に戻れるのですが、なにがきっかけかはわからないけど、一旦そのスイッチ入るとなかなかしんどいです。
-
まままり
スイッチわかります!災害などが起きると不安になってしまいます!グッドドクターも子供が病気の話で辛くてみていられません💦不安そうな顔ばかりしてるのも子供のために良くないのもわかってるけど色々考えちゃいますよね😭😭
- 7月30日
まままり
母性本能なんですかね!勝手に神経質になってピリピリして子供に八つ当たりみたいになって毎日モヤモヤです😅悪いことして怒るんじゃなくて自分がイライラして怒る事が多いので気をつけたいと思っているのに怒ってしまいます😅ほんとに会いたくなるのわかります!笑 保育園のお迎え早く行って遊ぼうって思ったりするけど行ったら行ったで後が大変です…笑
はな✿
八つ当たり、わかります😂
一緒に過ごせる時間も短いのに、寝ないとイライラ、お片づけしないとイライラ、結局怒ってばかりです😭笑
今日上の子がお熱あったので下の子も一緒お休みしたんですが、久しぶりに1日一緒にいるとこんな大変だったっけ!?ってすでにバテてます(^^;;笑
まままり
怒った後に子供からいつも通り話しかけてきても不機嫌そうに返事してしまってどっちが子供だよって自分につっこんでます(´・ω・`)
2人みてると大変ですよね!!上のお子さんお熱大丈夫ですか?(>_<)
はな✿
わかります😂
保育園では出来てることが家ではできない、というよりしないのでそこにもイライラしてしまったり...
心配ありがとうございます!
熱なんですが、昨日まで38度越えてたんですが体は至って元気、今朝は37.1で、元気もめちゃくちゃあって今では熱もないので、行けたじゃん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ってところです😅
家でドタドタ走り回ってるわ片付けしないで注意すると泣き喚いて、夜から仕事の旦那も眠れない😑と不機嫌だし、負の連鎖💦行かせたらよかった😞