![fuji](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近授乳中にすぐ眠ってしまう赤ちゃんについて、普通かどうかと対策について知りたいです。
いつもお世話になっております。
授乳について質問させていただきます。
生後29日の娘ですが、以前一気に10分以上おっぱいを飲んでいっぱい寝ますけど、最近おっぱいをあげても3、4分しか飲まずには、すぐ目を閉じて仮眠を取ってしまいます。そーとベットに置いたら、またすぐ起きて泣いちゃいます。
それでまたその悪循環をループします。 授乳→仮眠→ベットに置く→泣く(お腹空いているアピールだと思います)
これは普通ですか?普通では無かったら何か対策ありますか。
ご存知の方是非教えてください。
お願いします!
- fuji(6歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
あるあるだと思います☺️
目を閉じちゃっても、ほっぺツンツンしたりして起こして吸わせてます。
あと、単純に抱っこしてて欲しいのかもしれないですね☺️ベッドで寝るより、抱っこの方が安心するんだと思いますよ
対策は、根気よく抱っこする。ですかね?😅
fuji
やっぱり抱っこが一番ですね。
ありがとうございます!