
コメント

退会ユーザー
おにぎりに具めちゃくちゃ入れ込んだり、タッパーに同じおかずもう一個入れたりしてます😥😥
旦那はお腹がいっぱいになればいいので、おかずにはこだわりがないらしく同じおかず入れても文句ゆわないのでそうしてます(´·_·`)
参考にならなくてすみません💧

ママ
昼と夜のご飯がいるみたいで、
昼はおにぎり二個、
夜はお弁当を持って行ってます!💓
-
マドレーヌ🌿
ありがとうございます!
お昼におにぎり🍙なんですね!
主人の職場には冷蔵庫がないようで、夜まで保冷剤で持つかなぁ?と心配ですが、ゆうさんのご主人は冷蔵庫保管ですか?- 7月30日
-
ママ
あぁ〜冷蔵庫がないと
夜の分までは無理ですね😭💦
この間まで、
冷蔵庫が無かったので、
前日の晩にお弁当を作って、
冷蔵庫で冷やして、
それをお昼ご飯に持って行ってもらつてました!- 7月30日

退会ユーザー
そうめん か 冷やしうどん、
つけ麺などは
いかがですか?👀
麺を茹でて、
パスタのようにフォークで
くるくる巻いて
お弁当箱にいれます🍴
あとは
麺つゆをスープジャーか
百均のフタ付きのプラスチックの
ケースに入れて
完成です🍀
-
マドレーヌ🌿
ありがとうございます!
麺類…!全くアイデアに浮かびませんでした😀
カップ麺で済ませることがあるようなので、今度麺類にチャレンジしてみます🧚♀️- 7月30日

マーチ
お昼、夜、次の日の朝のお弁当持って行っています。
ちなみに明日は
昼 パスタ(朝茹でてオリーブオイルで絡める)
ミートソース
夜 麻婆豆腐丼
翌朝 ハムとチーズトースト&ブルーベリージャムのトースト
の予定です!
夜ガッと作って冷蔵庫に入れておき、次の日は簡単に済ませます。(ご飯よそうだけ...パスタ茹でるだけ等)
自分と子どものご飯も一緒に作ってるイメージなので
『今、頑張ればあとで楽...!』と思いながら日々頑張っています😅
-
マドレーヌ🌿
ありがとうございます!
すごい!3食とも主食が違う!!頭が下がります🙇♂️
どんぶり物も全く浮かびませんでした😀
今度チャレンジしてみます!- 7月30日

マーチ
プラスきゃべつの千切り&レタスのサラダを大量に持っていってます。
(昼、夜兼用)
丼物は作るのも楽ですよ!具とご飯で分けて持って行っています(カレー、親子丼、カツ丼等も)
麺類も食べやすいしいいですよね🎶
上の方のコメント拝見しましたが
今の季節は冷蔵庫がないと心配ですね💦
うちは職場に冷蔵庫があるようで
職場に着いたらすぐに入れてるようです。
冷房が効いた室内で保冷バッグ+大量の保冷剤でしたらいけるかな...🤔
-
マドレーヌ🌿
野菜が足りない、とよく言っているので、キャベツ・レタスはすぐに真似できそうです😲✨
カレーや汁物はジャー以外で持っていくことはありますか?タッパウェアで漏れないか心配…いや、水平に持っていけって話ですね😂
冷蔵庫がないらしいんですよね。いつもは大きめの保冷剤1つなので、四方八方保冷剤で固めてあげよう😂- 7月30日

マーチ
うちはカレーや麻婆豆腐などはタッパーで持って行っています。
タッパーに入れて、タッパーからはみ出す大きさのラップを押しながら
(食材に付ける)密封して
タッパーの蓋をするとほぼこぼれません!
うちは自転車で30分かけて通勤してますが大丈夫みたいですよ🤗
ありったけの保冷剤詰めてます😂
ひんやりし過ぎてるかも😅
素麺の汁などは使ってない水筒に入れていってます。
ドレッシングは置いておけそうですか??職場に置いておけば、持っていく手間もないし良いですよね👍
-
マーチ
またこちらに返信しちゃいました😱
すみません💦- 7月30日
-
マドレーヌ🌿
おお!それは主婦の技ですね🤯🤩
冷んやりしすぎても、保冷が足りずに食あたりになる方が怖いですよね😀
うちももう少し水筒なりジャーを増やそうと思います。
ある程度道具がないと、お弁当の幅が広がらない…(と言い訳笑)
ドレッシングは置けないと思います。。毎回持たせるのも「重い」と言われそうです😂ドレッシング持参できるなら、素麺単品持たせるのも可能になりますよね!- 7月31日
マドレーヌ🌿
ありがとうございます!
今朝、おにぎりに大きな具を入れてみました🙌
うちの主人も、食にあまり強いこだわりがないので助かってます。そこにクオリティを求められると、スキルが追いつきません😂